車のしかけ遊び
どれだけ進むかみんなで競争!
兄弟やお友達との遊びが楽しいみんなで遊べるおもちゃ。
車と車庫セット GARAGE(ガレージ)
5,060円(税込)
加算ポイント:46pt
商品コード: IROYA-00083
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:ガレージ:は、63 mm × 95 mm × 105 mm。車は、 35 mm × 52 mm ×50 mm
重量:-g
材質:天然木(ハードメープル、ウェンゲー)/バネ(内蔵)
外箱:有
製造国:日本(福島)
ブランド・メーカー:Mastro Geppetto(マストロ・ジェッペット)
ご確認ください
◇ セット内容:ガレージ:1ケ、青い車:1ケ
◇ EN71(おもちゃ安全基準)適合塗料
◇ こちらの商品は天然木を使った手作り品の為、一つ一つ木目や色合いが異なります。予めご了承ください
◇ 赤・黄の車は別売り1,000円+税となります(ご購入を希望される場合はお問い合わせください)
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
★★★★☆ ( 1 人 )
- ↓ みんなの声(口コミ・レビュー) ↓
-
2019/10/17 TOMIさん ★★★★☆
車もセットで買いました。
2歳になる息子と遊ぶために買いました。押してから走り出すには、コツが必要でなかなか勢いよく飛び出さないので、慣れるのに一苦労するかもしれません。車を外出時に持ち歩いて、車だけで遊んでることも多くなりましたが、長く遊んでくれそうです!
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
煙突を押すと車が飛び出すプッシュトイ
真っ赤なお屋根が可愛いガレージと青い車のプッシュトイセット「車と車庫セット GARAGE(ガレージ)」は、車がどこまで進むかみんなで競争したり、積み木や段ボールなどと組み合わせてレースコースを作ったりと、様々な楽しみ方ができます。
ポンと、煙突を押すとピューッと車が勢いよく飛び出します。押す力加減に合わせて、そーっと押せばゆったりと、ポンと押すと、ピューッと。押したこどもの力加減で車の飛び出し方が大きく変わる少し仕掛けのある自動車のおもちゃ。2013年グッドデザイン賞を受賞した自動車のプッシュトイです。
持っている他のおもちゃと組み合わせれば、楽しい自動車遊びができますので、お手持ちのミニカーなどと組み合わせても楽しめるこのアイテムは、お誕生日や各種お祝いなどの贈り物にも大変喜ばれます。

福島県南会津郡から、世界へ
「Mastro Geppetto(マストロ・ジェッペット)」は、製材所から木製品製造工場・家具工場・ろくろ職人・木造住宅設計施工会社・木製玩具メーカー・デザイナーが2009年の初夏に集まり、会合を重ねて「日本の南会津から世界の子どもたちに遊んでもらえるおもちゃ」をテーマにみんな同じ夢と方向性をもって立ち上がった木製玩具ブランド。
それぞれの木が持つ特徴を最大限に活かせるような素材を選んで作られたおもちゃは、こどもたちが遊ぶことによって、ピノキオのように木に命を宿します。
安全性に重点を置き、ヨーロッパの玩具安全基準であるCEマークを取得。食品衛生法規格基準に適合した、信頼性の高い塗料を使用していて、全てのおもちゃは、福島県南会津地域で製造されています。この地域は「あかべこ」や「起き上がり小法師」の発祥の地として、郷土玩具が昔から作られて来ました。玩具の伝統と歴史の基盤があるこの地域から生まれた新しいブランドです。

協調性を引き出す遊びにも
車を追加すれば、自動車の奪い合いも緩和され、ご兄弟やお友達などで、仲良く競争が楽しめます。
車単体でも遊ぶことができるので、お出かけに時に持ち出して、パパやママの運転する横で車遊び。自宅にある車と同じ青なら、こどもは大喜びで家の車だと思うことでしょう。ごっこ遊びでは、パパやママが運転した車に見立てて、見立て遊びで楽しむ様子も見られます。
こどもが大好きな自動車のおもちゃは、特に男の子には大人気なので、一家に一台はあるといいですね。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。