\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

【誕生日・お祝い】絵本・図鑑・児童書人気ランキング1〜15位

更新日:2023年2月6日

【誕生日・お祝い】
絵本・図鑑・児童書人気ランキング1〜15位

誕生日・お祝いプレゼントで悩み、店長へ相談される方は多いです。
そのため当店では「出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス」も提供しております。
誕生日のプレゼントというと、一般的には親から子へ、お爺ちゃん・お婆ちゃんから孫へというのが一般的ではないでしょうか。ですが、例えば入園祝い・卒園祝い・入学祝いやこどもの日のお祝いプレゼントとなると話は別です。とてもおめでたい時ですので、親族の方、知人・友人、中には職場の同僚の中でもプレゼントを贈られる方もいらっしゃいます。
他にも悩まれている方が多くいるだろうという考えから、誕生日・お祝いプレゼントで選ばれる『絵本・図鑑・児童書』の人気ランキングを紹介しています(当店に掲載している製品が対象なので、代行サービスで選ばれる製品とはまた違います)。このページが、悩んでしまった時の力になれば幸いです。
特に『絵本・図鑑・児童書』は、お祝いにかかわらず贈りやすい品物です。

ちなみに、このページでは「1歳・2歳・3歳・4歳・5歳・6歳・7歳・8歳・9歳・10歳頃」と幅広い年齢の誕生日・お祝いプレゼント中で選ばれた『絵本・図鑑・児童書』を紹介しています。それには理由があります。
こどもの成長・発達に沿った遊びは、普遍的なことだと当店では考えています。また絵本は、絵が中心に描かれた本です。こどもに限らず、大人になってから楽しんでもまた違った味わいの出る本です。
児童書について言えば、対象年齢にははやければ、身近な大人が読んであげることでも楽しめます。『絵本・図鑑・児童書』においてはおもちゃ以上に、対象年齢という固定観念を取り払ってみてください。そういった点からも、各商品詳細ではメーカー(出版社)推奨対象年齢にあわせて店長による推奨対象年齢も記載しております。人気のある製品・いい製品は何歳から手にしても長く遊べます。
そういった視点で当店では絵本・図鑑・児童書をセレクトしています。
『おもちゃ・知育玩具・モビール』を考えている方は「【誕生日・お祝い】おもちゃ・知育玩具・モビール人気ランキング1〜15位」のページにてご覧いただけます。

当店は「赤ちゃん・こどもを育む専門店」として、主に知育玩具と呼ばれることも多いおもちゃ、絵本・図鑑・モビールを中心にインテリア雑貨を扱っている、0歳の赤ちゃんから小学校卒業頃の児童期の子供までを対象としたこどもが主役のオンラインショッピングサイトです。また扱っている商品は、世の中の流行・トレンドを追わず、それぞれの年齢の成長・発達に沿った、遊びながら学べる「徳育・食育・体育・知育・才育」の5育を意識した商品を揃えています。
当店については「いろや商店について」からご覧ください。

絵本・図鑑・児童書は、何歳でも楽しめるものです。
当店で提供している「いろや商店くらぶ・代行サービス」共に、絵本・図鑑・児童書の選書は人気があります。
何を贈るか、どのような内容の『絵本・図鑑・児童書』にするかは、選んだその人をとてもあらわしやすいものです。贈られた側は、その物語・中身を通してその人の考えを受け取ります。

このページを参考にしながら、自分自身の考え・想いなどに沿った・共感した『絵本・図鑑・児童書』を贈ってほしいと当店では考えています。各年齢の予算感・注意点もご紹介していますので、とても長いページとなっていますので、対象の月齢については、以下のメニューから飛んでご覧になることをおすすめします。
全体のランキングと、各月齢における人気製品を紹介しています。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
誕生日・お祝いプレゼント向け。ゆっくりご覧くださいませ。

コンテンツの目次

  1. 子供のお祝いプレゼントいつ贈る?(誕生日以外も)
  2. 1歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  3. 2歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  4. 3歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  5. 4歳・5歳・6歳(幼稚園・保育園)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  6. 7歳・8歳・9歳(小学校低学年)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  7. 10歳頃(小学校高学年)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点(絵本・図鑑・児童書)
  8. 誕生日・お祝いプレゼント人気ランキング1〜15位(絵本・図鑑・児童書)
  9. 子供向け!誕生日・お祝いプレゼントで悩んだ方へ

子供のお祝いプレゼントいつ贈る?(誕生日以外も)

子供へのお祝いプレゼントを贈る日として『誕生日』は誰しもが知っているところです。
以下でも、それぞれの月齢に応じた誕生日プレゼントの予算感(予算相場)や、その時に選ばれる製品を紹介していますが、子供へのお祝いプレゼントを贈るタイミングについては、意外と知らないことも多いです。
そこで、以下では子供向けにお祝いプレゼントを一般的に贈るタイミングと、当店なりにお祝いのタイミングとしてプレゼントを贈ってほしい時を簡単にご紹介します。
誕生日含めて、子供にお祝いプレゼントを贈る機会として参考になれば幸いです。

まず、一般的な成長の区切りとなるタイミングです。
ちなみに、ここでは0歳児の頃は含みません。0歳児の頃のお祝い行事については、「【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方」で紹介していますので、そちらをご覧ください。また「【赤ちゃん・出産祝い】絵本の人気ランキング1〜15位」では0歳向けのお祝いプレゼントで人気の製品も紹介しています。
0歳児のページでも触れていますが、絵本は何歳になっても楽しめますので、サッとご覧になることもおすすめいたします。
ここでは、1歳以降についてです。そのなかでわかりやすいところでいうと、卒業・入園・入学のタイミングとなります。
最初に訪れるのは、幼稚園・保育園への入園です。保育園については早くからスタートする方も多いです。幼稚園・保育園の入園のお祝いプレゼントについては、「ついに入園。入園祝い(幼稚園・保育園)プレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります」を参考にご覧ください。
また、入園があれば卒園もあります。卒園のタイミングであれば、小学校への入学も一緒になりますが、当店では別々にご紹介しています。幼稚園・保育園の卒園については「卒園の季節。卒園祝い(幼稚園・保育園)プレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります」にて、小学校への入学については「こどもが主役な小学校への入学祝いプレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります」で丁寧に解説しています。
ちなみに、小学校の卒業については触れていません。
この頃になると、当店で扱っているような『絵本・図鑑・児童書』ではなく、より専門的な書籍へと変わっていきます。専門書・児童文学へと変わっていきますので、別のお店にて探してみることをおすすめいたします。
当店はそこに至るまでの遊びを手伝うお店です。

また、成長の節目以外に当店では季節の節目も大切にしてほしいと考えています。
いわゆる1年に5回の『節句(「七草の節句・桃の節句・端午の節句・笹の節句・菊の節句」)』です。
この中でも、女の子ならお雛様を飾ることでも有名な桃の節句と言われる「ひな祭り」、こいのぼり・鎧兜を飾る男の子なら有名な端午の節句と言われる「こどもの日」は、男の子・女の子のお祝いの日として、知っている方も多いでしょうし、実際にお祝いプレゼントを贈ったり、飾り付けをして過ごしたりということも多いでしょう。
当店も当日が近づくにつれて「ひな祭り・こどもの日」の前はとてもアクセスが伸びます。
ですが、節句は年に5回あります。
以下では、それぞれの節句を丁寧に解説しています。季節に応じて節句はあります。
ご覧になったタイミングに一番近い節句からまずはスタートしてみることもおすすめします。

なお、『絵本・図鑑・児童書』について言えば、贈りたいと思った時が手渡すタイミングにもなる品物です。
なにかのお祝い事がなくても、例えば夏休みに読んでほしい本を贈ったり、台風があったらそれに関する図鑑を贈ったりと、世の中の出来事や、何かあった時のタイミングなどで贈りやすいのは『絵本・図鑑・児童書』のいいところでもあります。
子供と一緒に読むことで、改めて新しい発見に出会うということも多々ありますので、一般的なお祝いタイミング・時期にかかわらず、『絵本・図鑑・児童書』を贈るということを考えてもみてください。

1歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

はじめての誕生日となる1歳の誕生日・お祝いプレゼントに何を選んだら良いのかと悩まれる人は多いと思います。
そこでここでは、簡単に1歳の誕生日・お祝いプレゼントにおいて『絵本・図鑑・児童書』の購入されているお客様の予算感と、購入するときに気をつけるべき注意点・ポイントに絞って書いていきます。

1歳になると、指先はもちろん、カラダ全体を使っての遊びも活発化してきます。1歳向けの『絵本・図鑑・児童書』を選ぶ際に気をつけるポイントとしては、出産祝い・0歳のお祝いプレゼントのページ「【赤ちゃん・出産祝い】絵本の人気ランキング1〜15位」でも書きましたが、漢字がふんだんに使われた絵本・ページ数のある厚い絵本・図鑑はあまり選ばれません。
また、文字数の多い児童書・児童文学については、読む親の方が大変ですのでプレゼントをしてもなかなか読まれないです。1歳の誕生日・お祝いプレゼントでは、読むというよりも、みて楽しみ、体を動かして遊べるような絵本が人気です。また、身近なものについて少しずつ興味・関心を示す頃なので、日常がモチーフとなっているような絵本はおすすめとなります。
図鑑についても選ばれることは多くありませんが、絵を指差して楽しむには良い本です。当店で扱っている図鑑は、絵で描かれたものが多いですので、この頃から楽しむこともできます。
赤ちゃん・こども目線で『はじめての図鑑選び』をわかりやすく丁寧に解説します」では、はじめての図鑑選びについても書いていますので参考にご覧くださいませ。

そして1歳となると、乳児期から幼児期へとうつりかわり、赤ちゃんから子供へと呼び名も変わっていく月齢です。
1歳児については「【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び」でさらに詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。1歳児との過ごし方、成長・発達に沿った遊びや、そこで活躍するおもちゃ・絵本・図鑑についても書いています。
成長発達に沿った、段階的なおもちゃ・絵本・図鑑を考えている方は、そちらのページをご覧ください。

なお、上の方でも書いていますが、1歳の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本・図鑑・児童書』を贈るからといって、ピッタリ1歳の成長・発達に沿った製品を選ぶ以外にも、少し先で活躍する2歳・3歳頃なども検討材料に加えてください。当店で扱っている製品は、何歳になっても長く使い続け遊べるものばかりです。
製品の対象年齢にとらわれず、選んでほしいと考えています。

そして、以下は1歳の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本』を選んだ人の予算感です。

お相手 金額 代行サービス
お孫さん・親族向け 2,000円 〜 5,000円(1冊〜2冊) Mサイズ
お友達(友人・知人)向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ
職場の同僚向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ

以上が、当店でのリアルな数字です。
当店においては『絵本・図鑑』のみで購入される人はそれほど多くなく、おもちゃ・知育玩具・モビールなどと合算して、上記金額の倍くらいで選ばれる方が多いです。
絵本1冊とおもちゃ1点が最も多い組み合わせです。ここに紹介したのはあくまでも購入された方々の平均値なので、どのページでも書いていますが、大切なのは贈る方へ向けての気持ち・想いですので商品の購入価格よりも何を贈るかで考えてみてください。そして、何か一言メッセージカードはつけていただくのが良いです。(当店では無料で対応しております)
丁寧な一言があるだけで全然違いますので、その際のお手伝いをいたします。

いつでも無料のギフトラッピング
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。

また、以下は当店で扱っている1歳頃の子を対象とした『絵本・図鑑・児童書』で人気の品物です。
この先にあるランキングは全体(1歳〜10歳頃まで)となっていますが、月齢に応じてと気になる方・悩まれた方はこの中から選ぶのも良いでしょう。参考までにどうぞ。

2歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

2歳の誕生日・お祝いプレゼントに何を選んだら良いのかと悩まれる人は多いと思います。
そこでここでは、簡単に2歳の誕生日・お祝いプレゼントにおいて『絵本・図鑑・児童書』の購入されているお客様の予算感と、購入するときに気をつけるべき注意点・ポイントに絞って書いていきます。

2歳になると、自我の育ちとして自己主張が強くあらわれます。
言葉もよくはなすようになりますので、パパ・ママと衝突してしまうこともあります。動ける範囲、自分でできることの範囲が広がるに従って、少しずつ視野も広がり、興味・好奇心も広がります。
そういった点で、1歳頃までと違って少し視野を広げた、身近な暮らし全般の絵本がおすすめとなります。例えば散歩の中でみかけた生き物に関連する絵本など、生き物の動き・暮らしの動きが見えてくるような、絵本がおすすめとなります。また、ごっこ遊びの初歩的な見立て遊び・つもり遊びが見られるようになりますので、生活全般に関する絵本はとても人気があります。
この頃も児童書・児童文学については読む親の方が大変ですのでプレゼントをしてもなかなか読まれないです。

2歳児については「【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び」でさらに詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。2歳児との過ごし方、成長・発達に沿った遊びや、そこで活躍するおもちゃ・絵本・図鑑についても書いています。
成長発達に沿った、段階的なおもちゃ・絵本・図鑑を考えている方は、そちらのページをご覧ください。

なお、図鑑について言えば、そろそろ用意しても良い頃です。
最初の図鑑は、身近な生き物を題材にしたものがオススメです。
そして、少し先で活躍する3歳・4歳頃が対象年齢となっている少し文字数の多い絵本なども検討材料に加えてください。当店で扱っている製品は、何歳になっても長く使い続け遊べるものばかりです。製品の対象年齢にとらわれず、選んでほしいと考えています。

そして、以下は2歳の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本・図鑑・児童書』を選んだ人の予算感です。
1歳の誕生日・お祝いプレゼントとそれほど金額に変化はありません。
2歳以降となると、職場の同僚向けにお祝いプレゼントを贈るケースはほとんどありません。よほど仲の良い同士となりますので、そうなると同僚というよりも友人・知人と言った方が良いです。ですが、ゼロではありませんので、参考までにご紹介いたします。

お相手 金額 代行サービス
お孫さん・親族向け 2,000円 〜 8,000円(1冊〜2冊) Mサイズ
お友達(友人・知人)向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ
職場の同僚向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ

以上が、当店でのリアルな数字です。
1歳の頃のプレゼント金額とそれほど変化はありませんが、図鑑を選ばれると費用は上がります。
そういった場合は『絵本・図鑑』のみとなります。
この頃から、『絵本・図鑑』のみ、『絵本・図鑑』と『おもちゃ・知育玩具・モビール』の組み合わせなど、購入の仕方にもバリエーションが出てきます。どのページでも書いていますが、大切なのは贈る方へ向けての気持ち・想いですので商品の購入価格よりも何を贈るかで考えてみてください。そして、何か一言メッセージカードはつけていただくのが良いです。(当店では無料で対応しております)
丁寧な一言があるだけで全然違いますので、その際のお手伝いをいたします。

いつでも無料のギフトラッピング
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。

また、以下は当店で扱っている2歳頃の子を対象とした『絵本・図鑑・児童書』で人気の品物です。
この先にあるランキングは全体(1歳〜10歳頃まで)となっていますが、月齢に応じてと気になる方・悩まれた方はこの中から選ぶのも良いでしょう。参考までにどうぞ。

3歳の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

3歳の誕生日・お祝いプレゼントに何を選んだら良いのかと悩まれる人は多いと思います。
そこでここでは、簡単に3歳の誕生日・お祝いプレゼントにおいて『絵本・図鑑・児童書』の購入されているお客様の予算感と、購入するときに気をつけるべき注意点・ポイントに絞って書いていきます。

3歳になると、見開きで完結するようなわかりやすいお話から、ページ全体を通して一つのストーリーとなるような複数行の長さの絵本が楽しめるようになります。読み聞かせをする親にとっては自分で読むようになるまで、少し大変な時期にはなりますが絵本で描かれる物語を通してさまざまなことを学んでいきます。
絵本は、こども自身の世界を大きく広げてくれます。そして、絵本の中に出てくる登場キャラクターを真似したり、ごっこ遊び・おままごと遊びをする様子を見ることもできますので、プレゼントのお返しに遊んでいる動画が送られてくる機会があるかもしれません。
また、科学絵本・図鑑も活躍する頃ですので、何を贈っても楽しい頃です。
ただ、児童書・児童文学についてはまだ選ぶ方は多くありません。

3歳児については「【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び」でさらに詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。3歳児との過ごし方、成長・発達に沿った遊びや、そこで活躍するおもちゃ・絵本・図鑑についても書いています。
成長発達に沿った、段階的なおもちゃ・絵本・図鑑を考えている方は、そちらのページをご覧ください。
そして、対象年齢の幅をもっと広げ、人生の先輩という視点でコレは!と思う『絵本・図鑑・児童書』を贈ることをおすすめいたします。注意する点は、パパ・ママもこの頃は絵本を買うことが多いですので、被らないようにすることです。
できれば手持ちの本をあらかじめ聞いておくことをすすめます。

そして、以下は3歳の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本・図鑑・児童書』を選んだ人の予算感です。
本の価格はそれほど大きくは変化しませんので、金額はそれほど変わりません。
ただ、一度に贈る冊数が増える傾向があります。

お相手 金額 代行サービス
お孫さん・親族向け 2,000円 〜 10,000円(1冊〜3冊) Mサイズ
お友達(友人・知人)向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ
職場の同僚向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ

以上が、当店でのリアルな数字です。
ただ、ご親族以外からのお祝いプレゼントの価格は変わりません。あまり高いプレゼントをお贈りすると、お返しにも困りますので、その辺りを意識して考えている方が多いです。中には、おもちゃ・知育玩具・モビールとあわせず本のみでプレゼントを贈るという方も多いです。
ここに紹介したのはあくまでも購入された方々の平均値なので、どのページでも書いていますが、大切なのは贈る方へ向けての気持ち・想いですので商品の購入価格よりも何を贈るかで考えてみてください。そして、何か一言メッセージカードはつけていただくのが良いです。(当店では無料で対応しております)
丁寧な一言があるだけで全然違いますので、その際のお手伝いをいたします。

いつでも無料のギフトラッピング
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。

また、以下は当店で扱っている3歳頃の子を対象とした『絵本・図鑑・児童書』で人気の品物です。
この先にあるランキングは全体(1歳〜10歳頃まで)となっていますが、月齢に応じてと気になる方・悩まれた方はこの中から選ぶのも良いでしょう。参考までにどうぞ。

4歳・5歳・6歳(幼稚園・保育園)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

4歳・5歳・6歳の幼稚園・保育園児の頃の子に向けての誕生日・お祝いプレゼントに何を選んだら良いのかと悩まれる人は多いと思います。
そこでここでは、簡単に4歳・5歳・6歳頃の誕生日・お祝いプレゼントにおいて『絵本・図鑑・児童書』の購入されているお客様の予算感と、購入するときに気をつけるべき注意点・ポイントに絞って書いていきます。
なお、4歳・5歳・6歳(幼稚園・保育園)についてはまとめてしまっています。理由としては、『おもちゃ・知育玩具』の選び方に合わせているというのが一番になります。また、個々それぞれの子の個性も豊かになることもあげられます。そして、4歳・5歳・6歳頃をまとめて、幼稚園・保育園児とも称していますが、保育園について言えばもっと早い段階から行っている子もいますので、あくまでも参考までにご覧ください。

好きなことも明確にわかりやすくなってきますし、中には習い事などを始めることで、専門的な分野に取り組む子も増えてきます。『おもちゃ・知育玩具』とは違い、ここでは少しだけ各月齢に沿って細かく解説いたします。
まず、4歳の頃からファンタジーの世界(物語)を楽しめるようになり、話の奥行きを楽しめるようになってきます。3歳の頃は、ストーリーそのままを真似するなどもよくしますので、ごっこ遊び・おままごと遊びなどの題材となるような、わかりやすく真似のしやすい日々の暮らしの延長線上となるようなお話がおすすめですが、4歳頃になると登場する主人公の気持ちを考えたり、物語のストーリー展開を考えたりと、こども自身の変化も感じられます。読んで楽しい!という本に限らず、ほんの話を通して一緒に考えたり、主人公の気持ちを考えるなど、絵本の楽しさは豊かになります。これは、集団生活がはじまる中でとても大切なことです。相手がどんなことを考えているのか、気持ちを推し量る力を育むことにつながります。
そして、6歳に向かっては言葉遣い、言葉の表現方法を通して、日本語・相手に使う言葉遣いなどの言葉の使い方を学ぶ教材ともなります。様々な言葉の表現を絵本を通して知ること一つ一つが、多彩な語呂に繋がっていきます。
話の流れに限らず、そこで使われている言葉遣い、表現にも注意しながら選んでみてください。
そして、この頃の誕生日・お祝いプレゼントで人気があるのは『図鑑』です。『図鑑』と『絵本』のセットで、選ばれることが多いです。当店では明確に『図鑑』と表現していませんが、科学絵本・ページ数の多い生き物などに関する本は、図鑑として楽しめる本です。
なお、児童書・児童文学についていうと、まだはやいです。
文字だけの本を一人で読んで楽しむというところには至らず、まだ『絵』のチカラはとても強いです。
ですが、大人が読むことによって、本の内容を理解することはできますので、パパ・ママが読んでくれるかは未知数ですが、児童書・児童文学を選ぶということも一つの選択肢に入ってきます。
ですが、児童書・児童文学はこの先小学校に上がってからでも遅くはありませんので、本人が読むようになってから誕生日・お祝いプレゼントとして贈ることをおすすめいたします。

そして、以下は4歳・5歳・6歳(幼稚園・保育園)の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本・図鑑・児童書』を選んだ人の予算感です。本の冊数は増え、図鑑も選ばれますので、本だけでもそれなりの価格になります。
ただ本については、誕生日・お祝いプレゼントでは贈らずに、会うタイミング・遊びに行くタイミングなど、頻繁に用意する方も多いようです。なので、誕生日・お祝いプレゼントとなると、『おもちゃ・知育玩具・モビール』だけでもそれなりの金額になりますので、『絵本・図鑑・児童書』は選ばないという方も多いです。
子供同士のプレゼント交換などをする機会もありますので、そういった機会をつくり楽しむということも増えるでしょう。
入園・卒園、小学校への入学などありますので、それらについては上で触れていますので、そちらを参考にご覧ください。

お相手 金額 代行サービス
お孫さん・親族向け 4,000円 〜 15,000円(2冊〜5冊) Mサイズ
お友達(友人・知人)向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ

以上が、当店でのリアルな数字です。
ここに紹介したのはあくまでも購入された方々の平均値なので、どのページでも書いていますが、大切なのは贈る方へ向けての気持ち・想いですので商品の購入価格よりも何を贈るかで考えてみてください。そして、何か一言メッセージカードはつけていただくのが良いです。(当店では無料で対応しております)
丁寧な一言があるだけで全然違いますので、その際のお手伝いをいたします。

いつでも無料のギフトラッピング
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。

また、以下は当店で扱っている4歳・5歳・6歳(幼稚園・保育園)頃の子を対象とした『絵本・図鑑・児童書』で人気の品物です。
この先にあるランキングは全体(1歳〜10歳頃まで)となっていますが、月齢に応じてと気になる方・悩まれた方はこの中から選ぶのも良いでしょう。参考までにどうぞ。

7歳・8歳・9歳(小学校低学年)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

7歳・8歳・9歳の小学校低学年の頃の子に向けての誕生日・お祝いプレゼントに何を選んだら良いのかと悩まれる人は多いと思います。
そこでここでは、簡単に7歳・8歳・9歳の誕生日・お祝いプレゼントにおいて『絵本・図鑑・児童書』の購入されているお客様の予算感と、購入するときに気をつけるべき注意点・ポイントに絞って書いていきます。この頃は「児童期」とも言われます。
上でも各年齢をひとまとめにしましたが、この月齢もまとめています。

学校で読み聞かせを行う機会もありますが、幼稚園・保育園の頃のように絵本をいつまでも手放さずに読んでいるという光景は減っていきます。ですが、本人の興味のある分野についてはとても興味を持って楽しみますので、科学絵本と言われる身の回りの不思議の答えが書いている図鑑のような絵本は大好きです。そして、当店では扱っていませんが漫画形式の本も読むようになります。そして興味のある子は、ようやくこの頃から児童書・児童文学に興味を持って読むようになります。
離乳食ではありませんが、本の親離れのように、自分で自分の好きな本を選び読むという習慣が少しずつ見られるようになってもいきます。そのため、誕生日・お祝いプレゼントとして選ぶなら、贈る子が今どんなことに興味があるのか、好きなことなど聞いてから選ぶことをおすすめいたします。

本を読むことが習慣になっていくような手助けができればとても良いです。
本から学べることはたくさんあります。
月齢の小さい頃が対象年齢となっている本でも、この頃の子が読むことでまた違った捉え方をするようにもなります。
また、遊びの道具として絵本を捉えても良いですので、『絵本・図鑑・児童書』を誕生日・お祝いプレゼントに贈るということを通して、本を読むことの大切さを伝えてみてください。

そして、以下は7歳・8歳・9歳(小学校低学年)の誕生日・お祝いプレゼントに『絵本・図鑑・児童書』を選んだ人の予算感です。金額的には、幼稚園・保育園の頃から変わりません。

お相手 金額 代行サービス
お孫さん・親族向け 4,000円 〜 15,000円(2冊〜5冊) Mサイズ
お友達(友人・知人)向け 1,000円 〜 2,000円(1冊) Sサイズ

以上が、当店でのリアルな数字です。
あまり高いプレゼントをお贈りすると、お返しにも困りますので、その辺りを意識して考えている方が多いですが、7歳・8歳・9歳(小学校低学年)の子が喜ぶ『おもちゃ・知育玩具』というと、それなりの金額になります。そのため、『絵本』と『おもちゃ・知育玩具』をセットで選ぶという方がほとんどです。
ここに紹介したのはあくまでも購入された方々の平均値なので、どのページでも書いていますが、大切なのは贈る方へ向けての気持ち・想いですので商品の購入価格よりも何を贈るかで考えてみてください。そして、何か一言メッセージカードはつけていただくのが良いです。(当店では無料で対応しております)
丁寧な一言があるだけで全然違いますので、その際のお手伝いをいたします。

いつでも無料のギフトラッピング
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。

また、以下は当店で扱っている7歳・8歳・9歳(小学校低学年)頃の子を対象とした『絵本・図鑑・児童書』で人気の品物です。
この先にあるランキングは全体(1歳〜10歳頃まで)となっていますが、月齢に応じてと気になる方・悩まれた方はこの中から選ぶのも良いでしょう。参考までにどうぞ。

10歳頃(小学校高学年)の誕生日・お祝いプレゼントの予算相場・注意点
(絵本・図鑑・児童書)

10歳頃の小学校の高学年向けのプレゼントは、とても多様になります。
当店では、まだこの月齢において選べるほどの製品が用意されていません。
10歳頃(小学校高学年)の成長・発達に沿った製品については順次追加する予定ではありますが、まだまだ数えるほどしかないので改めて製品が増え、購入する方が増えたタイミングで追記・更新いたします。
ただ、上でも書いている通りで、ここまで紹介した製品の中でも小学校高学年で楽しめる『絵本・図鑑・児童書』はたくさんあります。
以下の人気ランキングに一度目を通した上で、検討してみてください。

誕生日・お祝いプレゼント人気ランキング1〜15位
(絵本・図鑑・児童書)

以下は、当店で購入されている誕生日・お祝いプレゼントへのお祝いプレゼント向けの『絵本・図鑑・児童書』の人気ランキング1〜15位です。注意する点としては、年齢ごとに切り分けていないことです。これは、上でも触れましたが当店で扱っている製品は長く使い続けられるものとして、いつから使い始めても楽しく、幅広い対象年齢の製品のものばかりです。
使い始めの対象年齢こそありますが、その後はいつ読み始めても良いものばかりです。
ただ、人気ランキングの上位にある『絵本・図鑑・児童書』は、誕生日・お祝いプレゼントに選ばれる定番のものばかりです。急いでいる方なら以下の上位の製品を選んでおけば間違いありません。
もし、何がいいか悩んだら店長に質問してください。

1
22の色(こどもの色彩感覚を育てる絵本シリーズ2)

第1位

日本の伝統色

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「「若草色」や「桃色」どんな色か、わかりますか?またなぜ、その名前がついたのかご存じでしょうか?「22の色(こどもの色彩感覚を育てる絵本シリーズ2)」は、そんな美しい日本の伝統的な22色について、きれいな絵とわかりやすい解説で、楽しむことができる「戸田デザイン研究室」の知育絵本です。 「日本の伝統色」は、いろやの色選定の原点でルールにもなってます。日本の伝統色と、自然のつながりを知ることができます。

2
まえとうしろどんなくるま?3冊セット

第2位

車が大好きな子へ

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/【1】道路工事の車【2】緊急車両【3】街で働く車の3冊をひとセットにした「まえとうしろどんなくるま?3冊セット」は、消防車・バス・パトカーなどの車が大好きな子にとって大喜びの絵本です。はしご車のように縦に長い車両は、仕掛け絵本となっていて大きく広がります。とてもリアルに動いている場面が描かれているので、手元にある車のおもちゃでの遊びも豊かになる3冊です。

3
エリック・カールのえいごがいっぱい

第3位

絵から英語を学ぶ

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/エリック・カールのさまざまな生き物などの絵が220以上登場する読み応えたっぷりの絵本です。絵を見ながら英語を学んでいける楽しくて可愛らしい絵本。見開きが一つのテーマになっていて、様々な生き物たちが登場します。はらぺこあおむしも、小さな生き物として登場!英語に触れるきっかけに、絵から英語に入っていける一冊です。

4
こっきのえほん(完全版)

第4位

平和のための完全版

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/平和のための完全版。オリンピック・ワールドカップ・世界陸上、世界中の国のスペーツ選手が参加する大会があると、家族で話題になるのはそれぞれの国のこと。「こっきのえほん(完全版)」は、世界のすべての国の国旗を大きなサイズで掲載した、国旗の図鑑とも言える絵本。世界のことに興味を持つきっかけの一冊としても、親子で楽しめる一冊としても美しく、素敵なロングセラーの知育絵本です。

5
自然のとびら

第5位

美しい自然が広がります

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/小学4年生までの学習漢字を使用。春・夏・秋・冬と変化する8箇所(庭・野菜畑・森・農場・畑・池・果樹園)の風景。可愛らしいイラストと、図鑑のように詳しく表現される生き物たちの紹介からは、季節と生き物たちの繋がりを楽しめます。パパ・ママと一緒に読めば、今まで食べられなかったお野菜に興味を持ったり、生き物の存在を知るきっかけにもなる、親子で楽しめる絵本です。

6
アルファベットだいずかん

第6位

アルファベット博士誕生!

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/AからZまでのアルファベットに、そのまま読めば英語らしく聞こえるように工夫されたカタカナ・発音表記つき!こどもでも覚えやすい全部で676個以上の英単語が一冊の絵本になったアルファベットの図鑑です。どのページも可愛らしくて、A〜Zまでテーマに沿って読んで・学んでいくことができます。全部覚えれば、アルファベット博士の誕生です!

7
発明絵本 インベンション!

第7位

18の発明が飛び出す!

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「火」からはじまり、生活に大きな変化をもたらした18の発明がしかけ絵本になりました。「鏡」のページは 自分が映し出され、「点字」のページでは実際に触って知ることができます。五感を使って学び楽しむ。しかけのついた遊べる絵本(ポップアップ絵本)。こどもに限らず、おとなも楽しめる一冊です。この絵本で遊び楽しんで、さらに新しい追加ページとなる発明をする子が出てくるかもしれませんね。過去の偉大な発明から新しく発見できること・感じられることもたくさんあります。

8
とけいのえほん

第8位

時間の変化を知る

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/時間は、みんなにとって平等。伸ばしたり縮めたりはできません。時計の見方や時間のことに興味を持ち始める時期にピッタリな一冊。最初は午前1時から始まり、最後の午後12時まで、1時間ごとに時間にあわせた美しいイラストが描かれています。各ページの文字は「ごぜん1じ」といった時間を表す言葉のみなので、自由にイメージを広げながら時間の概念・時計の見方を学べます。沢山のロングセラーを生み出す「戸田デザイン研究室」の知育絵本。

9
さがそう!マイゴノサウルス

第9位

迷子の恐竜をみつけて遊べる絵本

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/300種類近くの恐竜が登場。日本で発見され名前が付いている恐竜は全て登場します。たくさんの恐竜があつまる草原・海・空などの絵の中から、迷子になった恐竜を見つけながら読み進めていく、遊べる絵本。解説ページでは、登場する恐竜の特徴、学名、発見された地域の説明もまとめられてます。この一冊で、恐竜博士になる見つけて楽しい絵本です。

10
世界中からたっくさん!

第10位

世界のあれこれがたくさん!

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/南極大陸からスタートしてケープタウンまで、世界中の不思議をガイドと一緒に冒険!旅をしているような気分で楽しめます。登場するのは世界中の15の町と地域です。見開きで魅力たっぷりに、可愛らしいイラストと、ガイドの一言コメント。わたしたちの暮らす日本も登場しています。日本はどんな魅力に溢れているのでしょうか?親子で賑やかに楽しめる世界の暮らしを学べる絵本です。

11
サメってさいこう!

第11位

サメってなにもの?

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/私たちはサメのことをどれくらい知っているのでしょうか?恐竜の生まれる2億年も前から地球上で暮らし、今や500種をこえるサメ。こどもにもわかりやすく、全てがイラストで描かれているので、サメってこわ〜い!と思っていたサメの知らなかった生態を発見できることで、サメってさいこう!に変わることでしょう。おしゃれな表紙がきっかけで買う方も多いようです。

12
JapaneseVocabularyBook

第12位

手作りの英語図鑑・辞典

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/手作り絵本作家「サイトウユウリ」さんによる、可愛らしいイラストを楽しみながら、日常の中にある様々な物やことを英語で学べる、ハンドメイドの英語絵本図鑑です。発音のポイントまで丁寧に解説していて、リネン素材のハードカバーで作られていますので、ボロボロになるまで使えるように、いつも持ち歩いても良いです。柔らかいタッチに、出てくるキャラクタの可愛らしさから、部屋に飾っても良いでしょう。

13
田んぼの1年(里山の自然)

第13位

田んぼの1年

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/少し前の田んぼと、今の機械化の進んだ田んぼ。一年を通して変化していく田んぼの様子・景色を田んぼに暮らす生き物の紹介なども交えながら、季節の移り変わりと共にページをめくっていく、パパ・ママも小さい頃を懐かしく思い出す一冊です。自然と人との共存・共生を考えるに良い、親子で楽しんで欲しい絵本です。季節の変化は田んぼの景色の変化、田んぼの真ん中を歩いて学校へ通っていた頃を店長も思い出す一冊です。

14
おいたてられた2匹のカエル

第14位

カエル視点の環境問題

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「おいたてられた2匹のカエル」は、これからも自然と共に生きていくために、人間は自然とどう向き合うべきなのか、また自然に対してどうあるべきなのかを、とても考えさせられる一冊です。この絵本を読む親子に対して、自然との共生を「シンプル」に「わかりやすく」伝えているように感じます。

15
オセアノ号、海へ!

第15位

海の上から、海の中へ

店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「オセアノ号、海へ!」は、フランスの人気デュオ作家・ボワロベール&リゴーによる立体絵本。最初のページをめくった瞬間、きっとこどもも大人もビックリすることでしょう。上下2段で表現された、海の上の世界と海の中の世界。大海原の壮大さが目に飛び込んでくるようなページをめくるたびに、たくさんの海の生き物、さまざまな海に出会えます。今までにない仕掛けにこどもはワクワク、大人はその美しさに感動できる絵本です。


子供向け!誕生日・お祝いプレゼントで悩んだ方へ

ここまでのランキングを見て、なんとなくピンとこないな・・・という人もいるかもしれません。
たとえば選び方を少しだけ変化させて、生き物に関するものや季節に関するものといった具合で選ぶことでまた見えてくることも違います。
当店で扱っている絵本・図鑑の多くは、生き物・自然環境に関するものが多くを占めます。
身近な自然環境・生き物を知ることは日々の暮らしを知ることです。
生きていく力をつけていくことの一つとして、当店ではとても大切にしていることです。

そして日本は起伏に富んだ大地に、四季のある、とても魅力溢れる国です。
これについては「いろや商店について」でも書きました。
季節・自然環境、そういった視点から一冊を選ぶということも良いでしょう。
当店は、自然環境を守る「日本自然保護協会」の加盟団体でもあります。

当店では自然との共存・共生を大切に考えています。
さまざま生き物に触れ、知識を深め、身の回りの自然現象や生き物たちを知ることから、学ぶことはたくさんあります。私たちも自然の中に生きる、生物の一部です。そして、とても大切な取り組みのひとつに「SDGs」があります。これについても以下で解説していますので、参考にご覧くださいませ。

最後に、当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする定期便を提供しています。興味のある方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」をご覧くださいませ。また、「【専門家が選ぶ】出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス(赤ちゃん・子供向け)」で紹介しているように、出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスを提供していますので、悩んだ時はお任せくださいませ。