\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2023年7月7日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり

こどもが主役な小学校への入学祝いプレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります


小学校の入学祝いプレゼント
お客様から見えてきた予算相場・人気商品の理由

あんなに小さかった赤ちゃんが、ランドセルを背負い、自分の足で歩いて小学校へ登校です。ついに、小学校の入学を迎えます。これからの6年間で精神的にも肉体的にも大きく成長して、大人の仲間入りです。大好きなことを見つけたり、勉強に励んだり、仲のいいお友達と出会ったり、たくさんの出会いも訪れます。そして、パパ・ママにも空いた時間が訪れ子育てもひと段落。寂しいような、うれしいような、こどもが成長するたびに感じますね。中学年・高学年と成長するに従って、家にいる時間も少なくなり、学校から帰ってランドセルを投げ捨てすぐ遊びに行っては『宿題はしたの!?』なんて、声をかける日もすぐ目の前です。たくさんの習い事に通うこども、将来のために親子全力で取り組むことへの出会い、『小さな大人』となった小学生を迎える家族にとって、この時期は大きな人生の転機です。
こどもの成長をとても感じる『入学』の季節は、新しい旅立ちの時です。そんなわけで今回は、小学校の入学祝いプレゼントに人気の商品を数点ピックアップして、人気の秘密を探っていくことにしました。そこから見えてきた答えは、パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんからの期待と、こどもを見守る温かな思いでした。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

こどもが主役な小学校への入学祝いプレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります

小学校の入学は、親族の大切な節目

今までの幼稚園・保育園と大きく変わって、たくさんのお兄ちゃん・お姉ちゃんのいる小学校へついに入学です。
今まで一緒に過ごしていたお友達と同じ小学校へ行く子、誰も知らないはじめての子ばかりの小学校へ行く子。それぞれの子にとって小学校への入学は、新世界への門出です。店長の息子はこのタイミングで、つくば市の幼稚園から東京都内の公立の小学校へ引っ越しをしました。そのため、1年生の入学当初の頃は、誰も知っている子がいませんでした。はじめての環境・はじめての学校。その新しい環境に慣れるまでには少し時間がかかりました。春休みは、そんな新生活がスタートするまでの小さな休暇ですので、目一杯羽を伸ばして遊んでみてください。春休みについては「『春・春休み』に親子で学び遊んで楽しい!人気のおもちゃ・絵本・図鑑」で触れています。

新しい環境で過ごす小学校生活、子供はもちろんのこと親にとっても不安がたくさんです。
一人で学校から帰ってこられるのだろうか?勉強についていけるだろうか?お友達と仲良くできるかな?PTAはやっていけるんだろうか…。と、義務教育がスタートするにあたり、幼稚園・保育園の頃とはまた違った心配事は増えます。
そんなわけで、パパ・ママにとっても『小学校への入学』は不安が膨らみがちです。幼稚園・保育園のころから少しだけ父親・母親としても成長し、ここからさらに親としての役目も増えてきます。小学校入学は、子供だけではなくて、親自身も子育て上での成長を少しだけ実感するタイミングです。

そして、お爺ちゃん・お婆ちゃん・叔母・叔父は、子供に限らず、小学校へ上がる子供を抱えるお母さん・お父さんへ様々な助言ができる人生の先輩です。小学校への入学祝いのプレゼントを渡す際、少しだけ不安なことを聞いて耳を傾けたり、父・母となった息子・娘の小学校入学の頃をみんなで話すなどして過ごすなど、お父さん・お母さんが不安に思っていた心のサポートもできるとても良い機会でもあります。親族として家族との絆が深まる大切な時期なので、子育ての大先輩として、小学校への入学祝いのプレゼントは是非用意して欲しいです。

おしえて店長!

小学校への『入学』は、人生で一度きりのイベントです。
おめでたいことから涙するよりも、次から次と訪れる新しいことに慣れるのに必死で、卒園と違います。
なにより、ランドセルを背負った姿はたくましく見えます。小学校6年生の子を見ればこんなに大きくなるのかぁ・・・と、まだ入学時はイメージできませんが6年間あっという間です。(苦笑)🎒

小学校の入学祝いプレゼントの『予算相場・選び方・渡すタイミング』

小学校の入学祝いプレゼントを渡すタイミングですが、最近は、小学校の入学祝いのプレゼントは、幼稚園・保育園の卒園プレゼントと一緒に渡してしまう人も多くなってきました。
そのため、3月の初旬頃からプレゼントの用意をして、卒園式の後や卒園式から入園式までの間(3月20日頃〜3月30日頃までの春休み頃)に、ご家族の家へお祝いに出向いたり、外での食事に誘うなどの中でみなさんお渡ししているそうです。
ただこの時期は、ご家族で旅行やお出かけをする方も多いので、あらかじめ予定を聞いておき、場合によってはそれよりも前、入学後から落ち着くゴールデンウイーク前頃(4月下旬)にお渡しするというケースもあります。
入学後は新しい環境に慣れるのに家族みんながバタバタしているので、いくらお祝いと言えどもお母さん・お父さんも気持ちに余裕がなくて会うのが難しいと感じていたり、仕事などの面も含めて時間を作るのが難しい時期です。そのため、4月に入る前にお渡しできるように準備してみてください。
また、親族と同居していないご家庭も多い時代なので、以前と違って卒園祝いと入学祝いをまとめて一緒にお贈りすることの方が多くなっています。でも、幼稚園・保育園の卒園祝いと、小学校への入学祝いでは、お祝いの意味が少し変わってくるんです。できればこの機会に、以下のページで説明している卒園祝いプレゼントについてもあわせて読んでみてください。

そして、たくさんの方が気になる入学祝いプレゼントでも気になるのは『予算相場』です。
当店では、赤ちゃん・子供を育む専門店として、子供と遊ぶときに活躍する製品をたくさん取り揃えています。そこで、当店でのご購入者の購入状況から『小学校への入学祝いプレゼント』の予算感をお伝えしていければと思います。
当店でもっとも多い小学校への入学祝い向けのプレゼントの相場金額は『5,000円 〜 15,000円』の間です。お客様によって千差万別なので、細かい金額まではお出しできないのですが、全体の山は12,500円あたりに集中していまして、お客様によっては20,000円を超える方もいます。
そして、セットで買われる方が多く『絵本・おもちゃ』の組み合わせが最も多いことも特徴の一つです。あわせてメッセージカードのご要望も多く、『***くん(ちゃん)入学おめでとう!』といった形でメッセージの代筆をご希望される方が多いのもこの時期の特徴です。(メッセージの内容はみなさまがご用意されます)少しだけ特別感を出すという意味合いで、少なくとも5,000円以上と考えている方が多いようですね。
そして、ご購入者の多くはお友達(知人・友人)の入学祝いにという方がとても多いのが特徴です。
普段子供と接していない人にとっては、この年頃の年齢の子って何が良いの?と、自分自身に置き換えても遠い昔のこと…多い出せないという方も多いです。そんな理由からも、2月上旬頃になると、店長に向けて入学祝い向けプレゼントに何が良いか?というお問い合わせが多くなります。聞いてみたくなる気持ちよくわかります。
なので、上記金額を参考に考えてみてくださいませ。分からなければ、店長宛にご相談ください。

そして、小学校の入学祝いプレゼントの中で気になる『選び方』ですが、大きいものであれば、学校で使われる必須アイテムとなるランドセル、子供部屋を用意しようと、この時ばかりにパパやママからお願いされることの多い、ベッドや机などの大型家具は、お爺ちゃん・お婆ちゃんからのプレゼントでも上位を占めます。選ぶというよりも指定ですね。(笑)
大型家具をプレゼントと言って良いものか悩んでしまうかもしれませんが、金額が大きいものになりますので、とても喜ばれます。ただ、それらプラスお祝い金やおもちゃ・絵本などの子供向けプレゼントまでご用意するというのは難しいことと思います。悩ましいところですね。この先、中学校・高校とまだまだありますので、無理ない程度にお祝いにかかる費用は抑えておくことをおすすめいたします。

ちなみに、一般的に言われているプレゼントで多い文具用品には注意が必要です。
小学校へ持っていくものはほとんどが学校指定のものになります。なので、自分自身の小さい頃に置き換えて、必要になるだろうと良かれと思ってプレゼントしたはいいけれども全く使われない。なんて寂しい思いをする可能性が高く、せっかくプレゼントしたのに、高学年にならないと使えないようなものを渡しても宝の持ち腐れです。それに、文房具については必要に応じてママ・パパが買い足し用意してくれます。
たいていは学校で使っているものを家でも使いますので、入学祝いで文房具を選ぶ方はどんどん少なくなってきているのが現状です。文房具を考えていた方は、注意してください。

また、小学校の入学祝いのプレゼント選びは、子供の目線で考えるとすぐに見つけやすいのですが、子供の欲しいものばかり与えるのはとっても危険です。ここで大切になるのは、パパ・ママ・お爺ちゃん・お婆ちゃん・叔父さん・叔母さんなどの大人の視点です。子供の誘惑に任せて欲しいものを買うのも気持ちもわかりますし、とても良いけれども、少し視点を変えて子供の成長や未来に向けた入学祝いプレゼントを贈ることができるのも選び方のひとつです。子供の入学祝いのプレゼント選びは、人それぞれの個性が出てきます。
どんなプレゼントでも、子供の喜ぶ姿を見られるのは嬉しいことです。なので、この機会に少しだけ考えてみてくださいね。子供に何を与えるのかは、親ができる教育の一つだと考えています。子供の過ごす環境づくりの中でも子供に一番近い存在のおもちゃ・絵本・図鑑について考えることは『幼児教育』だと考えています。知育玩具については「人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」で丁寧に解説していますので、知育玩具に興味のある方は一度読んでおくことをおすすめいたします。このページを読んでも何が良いかな?と悩んでしまった方は、「【専門家が選ぶ】出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス(赤ちゃん・子供向け)」で紹介しているように、出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスを提供していますので、悩んだ時はお任せくださいませ。

おしえて店長!

小学校への入学祝いプレゼントの『予算相場と選び方・渡すタイミング』です。
当店では、ピンからキリまでという感じで、特定の金額帯が多いというのはないのですが、製品について言えば絵本を選ばれる方が多い感じです。
そして、絵本のついでにおもちゃを買う。そういう方が多い印象があります。🤔

小学校の入学祝いは現金?それとも品物をプレゼント?

小学校の入学祝いですが、現金で渡すか、それともプレゼントで渡すかという大きく分けて2つの方法がありますが、現金にするか、品物としてプレゼントするかは入園祝いのプレゼント同様に、子供やパパ・ママとの間柄によって大きく変わります(参考:ついに入園。入園祝い(幼稚園・保育園)プレゼントの予算相場・選び方・人気商品の理由がここにあります)。
お友達からたくさんのお金をいただいた場合、受け取った方が困ってしまいますし、そのあとのお返しにとても悩みます。そのようなわけで、現金で小学校の入学祝いを渡してあげられるのは、お爺ちゃん・お婆ちゃん・叔父・叔母など親族の場合がほとんどです。小学校の入学ともなると、幼稚園・保育園の頃よりもさらに必要なものが多いため、正直なところ、現金でのお祝いプレゼントはかなり助かりますし、心から喜んで貰えるはずです。何より、親族だからこそできることでもあります。でも、百貨店などのギフト券なら親族じゃなくても喜ばれることも多いです。

小学校の入学時に揃えるもので高額なものといえば、例えば『ランドセル』があります。
兄弟のお下がりや中古品ということも選択肢としてはありますが、子供にとっては6年間通う人生の中でも大切な時期です。やっぱり新品のピッカピカのランドセルを用意してあげたい。そう思うと、ランドセルだけで5万円以上は必要になりますし、子供専用の部屋を用意するご家族もこの頃から多くなる時期ですので、勉強机やベッドなどの大きな家具などもそろえようとすると、少なくても10万円以上は必要になります。
あれやこれやと、小学校での新生活の準備をする時期なので、どのようにでも使える現金というのは、物入りの時期には本当に有り難い贈り物になります。ですが、子供にとっては、新品の家具で用意された子供部屋があっても、しばらくの間は家族のいるリビングで過ごしたり、寝るのもパパ・ママとまだまだ一緒なんて家がほとんどです。
そのようなわけで、せっかくお祝いの気持ちを持って渡しても、現金で小学校の入学祝いを渡してしまうと、パパやママにはその想いは伝わりますが、子供まで気持ちが伝わらずじまいという事もあるでしょう。また「現金だと味気無いし、せっかくだから何か品物を選んで入学祝いのプレゼントをしてあげたい」と思われる方もいらっしゃるはずです。
なので、結論としては幼稚園・保育園の入園時と同様で、どちらが良い悪いはありません。できれば、両方用意するのがベターです。

具体的にどんな品物を選んで良いか分からない場合には現金を贈れば良いですし「何か品物を選んで贈ってあげたい」とか「子供の喜ぶ顔が見たい」と思うなら品物をプレゼントすることをおすすめいたします。
ちなみに、一般的には入学祝いとして50,000円ぐらいが相場とされています。実際のところはお渡しする間柄にもよりますが『30,000円 〜 70,000円(叔父・叔母から祖父・祖母までの金額差)ぐらい』が相場となっています。
小学校の入学ともなると大きな節目になりますし、それ相当のお金もかかってきますので、現金でのお祝いに助かると感じるお父さん・お母さんはとても多いです。基本的には新生活で必要なものを一番に優先度高く考えながら、おもちゃ・絵本・図鑑を考えたら、当店のランキングも参考にご覧ください。

おしえて店長!

新生活になりますので、揃えるべきものも多くなりますし、生活全般で必要なものも増える頃なので、身の回りで必要なものを聞いてそれらをプレゼントするでも良いでしょう。ただ、子供の反応が見られる月齢ですので、子供向けにもお祝いのプレゼントを選ぶというのは多くの方がしていますので、この機会に成長・発達に沿った月齢に応じた製品を選ぶというのも考えてみてください。以下、それぞれのリンク先からお気に入りを見つけてみてくださいませ。👦👧

小学校の入学祝いプレゼントで人気『学びのおもちゃ』

小学校と幼稚園・保育園での大きな違いと言えば、毎日行われる『授業・勉強』です。
遊ぶことが中心の幼稚園・保育園を卒園すると、ついに机に向かっての本格的な勉学が訪れます。小学校では日々の生活に必要な基礎となる教育を受ける時期ですので、小学校の入学祝いのプレゼントでは語学などに関する商品の人気がとても高くなります。当店では、『知育・徳育・食育・才育・徳育』の5つを育むことが大切と考えています。一つ一つにどんな意味があるのか?興味がありましたら、以下のそれぞれのページからご覧ください。

そして、学びの道具には、男の子も女の子もありません。
小学校のお祝いになると、男女の区別もなくみなさん同じようなものを選ばれるようになります。
例えば『和英じてん絵本』は、スムーズに英語に触れることができる辞典です。今まで外で目一杯遊ばせてきたパパ・ママ、ついにそろそろ学びの教材をと。そんな時に、勉強のハードルをあげてはこどもは勉強を嫌いになってしまいます。手に取りやすい勉強道具は、その後の学校での生活を楽にしてくれます。

他にも、幼稚園・保育園の頃には難しかった「漢字」。
小学校からはいよいよ日本語の難しいところで、漢字を学ぶことになります。
そんな時に長く人気の「漢字えほん」は、漢字の成り立ち、捉え方、読み方など、さまざまな視点から一つの漢字を取り上げてくれています。ただひたすらに文字を覚えていくのは楽しくありません。
それぞれの漢字には意味があって、その意味をちょっとだけ知ることで、興味を持って覚えていくことができます。

小学校に入って、勉強を楽しいものと感じるか、苦痛と感じるかでそこからの日々の過ごし方が大きく変わります。小学校に入学だ!ということで急に教材のハードルを上げるのではなくて、まず最初に大切になるのは、これから学んでいくことに興味を持ってもらえるようにすることです。
小学校の入学祝いでお渡しするに絶好のアイテムとなります。特に「算数」は苦手になる子が多い教科なので、早めに遊びながら学べる道具としてのおもちゃを用意しておくこともおすすめいたします。他にも、プログラミング教育・パソコンなどを使った授業向けに「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較」や「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較」も人気の高い製品の一つですので、将来的な学びを見据えた環境づくりの道具もおすすめします。

また、シンプルでゲーム性のあるおもちゃは、お祝い時のパーティーゲームなどでも人気があります。
例えば、ドミノ・絵合わせ・ジグソーパズルなどは定番の人気製品です。これらについては「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較」「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較」「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較」で丁寧に、比較解説していますので参考にご覧くださいませ。パズルは「人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」でも書いていますが、とても人気の高い製品です。
パーティーゲームは、人の集まるタイミングでのお祝いプレゼントにもよく選ばれますので考えてみてください。小学校に入学するとお友達が家に来て遊ぶことも増えますので、そんな時にパーティーゲームが少しあればお友達との仲をより深めることができます。「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較」で取り上げていますが、価格の高いキッズカメラも外遊び・お友達との遊びの中で活躍しますので、子供のお祝いプレゼントでは人気があります。

そして、当店では生き物に関する製品をこの機会にプレゼントして欲しいとも考えています。
生き物をモチーフにした製品を手に取れば、自然と暮らしの中の生き物に関心・興味を持つことに繋がります。目の前に広がる自然との距離も近くなりますし、自分たちが暮らしている世界を知るきっかけにもなるでしょう。「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較」「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較」では『動物(陸上生物・海洋生物など)』のおもちゃ・ぬいぐるみ・フィギュアを比較・解説していますので、この中からお気に入りを見つけてみてくださいませ。また、小学生なら恐竜に興味のある頃ですので、恐竜のおもちゃは当店でもとても人気があります。

そして、少し価格的には高いですが、女の子のお子さんがいる家では、このタイミングで子供向けのミシンを用意する方も増えます。
本物のミシンなどいろいろありますので「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較」を参考に考えてみてください。

おしえて店長!

小学校の入学祝いで人気が高いのは、やっぱり『学び』につながるものです。
特に、語学・算数(計算・図形)に関する製品の人気が高いです。ただ他にも「美術・体育・図工・手芸」などの科目も忘れてはいけません。これらについては「人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」で、科目ごとに切り分けても紹介していますので、参考までにご覧くださいませ!
ちなみに、当店では絵本と組み合わせて選ぶ方がほとんどです。📙

小学校の入学祝いプレゼントで人気『環境・社会に関する絵本・図鑑』

また、小学生にもなると、行動範囲が広くなります。
行動範囲が広くなるということは、子供の世界が広がるということです。今まで知らなかった地域のこと、暮らしのことにも少しずつ興味が出始め、いろいろな国があるということ、いろんな暮らしがあるということ。少しずつ世界を知っていくタイミングにもなります。
小学校の入学祝いで最も多い『こっきのえほん(完全版) 』は、世界198カ国(国際連合の加盟国、または日本が独立国と認めている国の数)の詳しい情報を知ることができる絵本です。これから、小学校・中学校・高校・大学・社会人と大きくなっても、国の場所と名前はいつもついて回ります。
子供部屋を持つ子も出てくる年齢なので、入学祝いで人気なものに「地球儀・世界地図・日本地図・宇宙儀」があります。
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較」や「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較」では、人気の地球儀や世界・日本・国旗などに関する製品、宇宙・惑星・星・星座を学ぶ時に活躍する宇宙儀・家庭用プラネタリウム製品などを比較・解説していますので、参考にご覧くださいませ。

『せかい地図絵本』や『にっぽん地図絵本』も同じですが、世界地図や日本地図に関する本は、小学校生活で必ず必要になる時期がきます。
なので、実用的なこれらの本をプレゼントでお贈りすると大変喜ばれます。

また、身近な場所以外にも世界中にたくさんの子供たちがいます。
ちょっとお兄ちゃん・お姉ちゃんの暮らしを知っておくとこれからの小学校生活が変わるかもしれません。
そして、おじいちゃん・おばあちゃん・叔父・叔母・お友達。ご自身自身で行った国での体験などを元にお母さん・お父さん・こどもと一緒にお話をすれば、これからの暮らしに向けたさまざまなお話に花が咲くことでしょう。

おしえて店長!

絵本・図鑑と言っても、様々な種類のものがあります。例えば、語学・数学などの学習を目的として本。当店では『トレーニング絵本』とも言っています。他にも知識につながるような『知識絵本』や『科学絵本』、ファンタジー・ストーリーを楽しむ『物語絵本』など、いろいろな本がありますので、その中で、お気に入りを見つけてみてください。📚
小学校の入学祝いに何がいいかな?と迷ったら、当店のランキングや、徹底比較を参考に考えてみてください。当店では、生き物に関する絵本・図鑑を多く揃えております。この機会に、生き物に関する絵本を少しだけ増やすことも考えてみてくださいませ。📚

家族で『おめでとう』の小学校の入学パーティーは大切な思い出
家族で『おめでとう』の小学校の入学パーティーは大切な思い出

家族で『おめでとう』の小学校の入学パーティーは大切な思い出

『小学校への入学』は、家族みんなにとってのひとつの節目です。
それは、パパやママにとっては長く大変だった子育ての節目でもあります。
ここまで大変だった子育ての日々を改めて回想するこの季節は、嬉しいような、少し寂しいような、そんな複雑な思いもすることになるでしょう。
これから、学年が上がるにしたがって、学校に居る時間も増えていきますし。お友達が増え、遊ぶ場所もでき、どんどん家の中から家の外へ、家族というコミュニティの中から、家族の外へ自身のコミュニティを作っていく時期です。
そして、パパとママからはこどもに向けて一緒に元気にいられることに『ありがとう』を言える貴重な機会です。小学校の入学式が終わった後は、みんなで入学祝いパーティーを開いて、思い思いに今までの子育てであったことを回想することで家族の絆もぐっと深まる時です。
そしてこれからの小学校での生活、不安、パパやママの小学校の頃の思い出などを話して、これからの小学校生活が楽しみになるようなお祝いにしましょう。

小学校への入学祝いに、学習環境を整える方は多いです。「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較」では、幼児期〜児童期に活躍する人気の子供向けの椅子・ソファを比較・解説していますので、参考にご覧くださいませ。また当店では、定期的におもちゃ・絵本(選書)が届く「いろや商店くらぶ」を提供しています。赤ちゃんの成長・発達に沿った遊び・学びのサポーターとして「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」のご利用も検討くださいませ。目標を決めて取り組むなど、通信教育のようなイメージで楽しんでいただくことも可能です。

おしえて店長!

この下には、店長による「まとめ(あとがき)」を簡単に書いてます。
『小学校への入学』は新生活のスタートです。『入学祝いプレゼント』を渡すと同時に、これからの小学校での目標やしたいことなど将来に向けてのお話をすることをおすすめいたします。
もし、何か聞きたいことがあったら、当店の『いろや商店くらぶ』も検討してみてください。お子様の成長・発達に沿った遊びをサポートする身近な存在として、いつでもドシドシ!ご相談をお受けしております。📨

コンテンツの目次

  1. 小学校の入学は、親族の大切な節目
  2. 小学校の入学祝いプレゼントの『予算相場・選び方・渡すタイミング』
  3. 小学校の入学祝いは現金?それとも品物をプレゼント?
  4. 小学校の入学祝いプレゼントで人気『学びのおもちゃ』
  5. 小学校の入学祝いプレゼントで人気『環境・社会に関する絵本・図鑑』
  6. 家族で『おめでとう』の小学校の入学パーティーは大切な思い出

あとがき

小学校への入学は、こどもが大人へ向かっていく大きなステップアップの時です。
『幼児期』も終わり『児童期』へとこれからは入ります。今までと違って、辛く厳しい思いをすることに向き合ったり、学校や学校の外で起こるトラブルなど、元気なこどもにありがちな問題なども家族みんなで乗り越えていく絆も大切になる時期です。
そして、小学校の入学祝いでもらったプレゼントはその後の小学校生活での毎日を共に過ごしていきます。こどもの大好きなおもちゃをプレゼントするのはとても嬉しいことだけれども、少しだけ先を見据えて、こどもの将来や成長に繋がるプレゼントをこの機会に考えてもらえればと思います。

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる