\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2023年12月2日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:人気・おすすめ製品(58ジャンル)を徹底比較!

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較


四季を通じて、海で遊び楽しむ!
『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』のおもちゃ・グッズを徹底比較

海は、四季を通じて楽しめる遊び場所です。 でも一般的には夏に遊びにいく場所と思っていますよね。ここでは、当店独自の視点で『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』のおもちゃ・グッズを徹底比較することにしました。
このページを読み終わる頃には、自分にあった『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』のおもちゃ・グッズが選べるようになります。
海遊びでは、磯・砂浜・海水浴・防波堤と場所に応じた遊び方があります。海に入っての遊び、海に入らなくても楽しい遊び、海では様々な遊びができます。
そしてここでは赤ちゃん・こどもに絞ってお届けします。
特に赤ちゃんはまだ外遊びすら始まっていない頃の年齢ですので、いきなりの外遊びが海・海水浴!というのはハードルは高いですが、家族でドライブへ行く中で海に立ち寄ることもあるでしょう。そのような場合にも触れながら、年齢に応じたおもちゃ・グッズも紹介していきます。
ちなみに、店長が選ぶ**選!当店で人気の**選!みたいなのはしていません、どのサイトを見ても怪しいランキングばかりですし、選ばれている理由も曖昧です。なによりもそれぞれの人に好みがあります。購入するタイミングで選ぶポイントも違います。そのため当店では、選んだりランキング化したりではなくて、遊び方などに沿った選ぶ時に注意するポイントに絞って解説・比較いたします。大切なのは、赤ちゃん・こどもの成長・発達に寄り沿っているという点です。
こどもが主役な視点で、製品特性を比較・ご紹介してまいりますので、『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』のおもちゃ・グッズを購入しようと考えて悩んでいるお客様の検討材料としてご覧くださいませ。
※ こちらのページでは、当サイト外(楽天・Amazon)にて販売されている商品も平等に扱って掲載しております。店長は商品をセレクトする際にいずれも一度は手に取り触っている商品ばかりです。当店で扱っていない各製品のご購入は、リンク先の各サイトにておこなってください。当サイトで扱っている・ご購入いただける製品については『当店の商品』と表記しております。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

【専門家がおすすめ・選び方を解説!】『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』のおもちゃ・グッズを徹底比較

『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』で人気のおもちゃ・グッズを比較するまえに

『海遊び』ですぐ頭に浮かび上がるのは『海水浴』です。
でも、砂浜・磯場など海岸線を移動して動くと、遊べる場所がたくさんあることに気づくでしょう。
ここでは海遊びの場所として、『砂浜・磯・防波堤』と3箇所を取り上げることにしました。ちなみに海水浴はこの中では砂浜に含まれますが、遊ぶ時の道具が大きく変わるため、別で紹介することにしています。
海水浴といえば夏の遊びですが、海遊びはそれとイコールではありません。夏以外でも楽しめる自然環境の一つです。

そして海での遊びの中には、水遊びの中で使える道具を利用して楽しめることも出来ます。
この際気をつけることは、遊び終わった後の匂いが残ることや、傷みやすいということがあげられます。ちなみに、水遊びで活躍する製品のおすすめ・選び方・比較については「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較」・「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較」でご紹介していますので、そちらも参考にご覧ください。また、防水の子供向けカメラについて聞かれることも多いです。子供向けカメラについては「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較」で取り上げていますので、水遊び・水中で活躍する子供向けのカメラを探している方も参考にご覧くださいませ。
海で遊んだ後に水遊びでも利用する場合は、必ず海で遊んだその日のうちに丁寧に洗剤などで洗うようにしてください。1日経つと匂いを取るのはとても大変になります。普段使っているおもちゃも、海で遊んだ後は必ず丁寧に洗うことをおすすめします。

そして海遊びでは、楽しく遊ぶためにも安全対策がとても大事になります。
こどもの海遊びによる事故は毎年ニュースになる通りで、海では危険が伴います。こどもと一緒に楽しむ上で、大切な安全対策はきっちりとしてほしいということからも、ここではそれぞれの遊び場での安全対策の製品(グッズ)もあわせてご紹介します。
安全に楽しく遊ぶというのは何よりも大切にしたいことです。事前に準備をしっかりしておけば、様々な海遊びに対応することができます。
そして、海遊びを通じて海を身近に感じ、そこに生きる生き物がいること、海があって私達が生きているということを、親子で学び感じられます。海の中はまだまだ分からないことだらけです。そういうことからも、海遊びをきっかけに海に携わる仕事を将来志す子もたくさん出てきてほしいなと感じています。
海での遊びを通して学びたいことなどは「将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑」でも触れています。

また、以下の比較・解説で行われる各店舗については、リンク先にて見やすいように『各製品特徴&価格の安い順』に並べ替えております。当店では「楽天・Amazon・Yahoo」への出店はありません(今後もありません)ので、ラッピング・メッセージカードなどのサービスが受けられるかは各店様次第となります。あくまでも当店とはサービスが違うという点はご理解の上ご検討ください。また、中には購入先から商品が届かないといったケースもあるそうです。そういった場合もありますので、当店以外にて購入される方は、十分に購入先をチェックした上でご購入ください。

おしえて店長!
\ おしえて店長!🙋‍♂️ /
当店の全記事を書いている、いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
店長について知りたい方は「いろや商店の編集室」もご覧ください(記事書くって大変ですね)。
お探しの「海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)おもちゃ・グッズ」が見つからなかった方、なにかご質問・相談・お取り寄せ希望のある方は「専門家の店長へ直接ご相談」いただくことも可能です。※ なお、混雑具合によって回答にお時間がかかる場合もございます。


『海水浴』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?

海遊びの定番といえば、海水浴です。
最近では遊具の利用が禁止されているプールも多いので、海水浴場へ出かけたら思いっきり遊具を使って遊びたいとなりますよね。そういったことからも、ここでは海水浴で遊ぶ製品を揃えてみました。
でも、年齢が低いときはもっぱら砂の上で砂遊びをするということの方が多いでしょう。
その場合は、下の方で「砂浜遊び」に触れていますので、そちらをご覧ください。

『海水浴』安全対策グッズでおすすめは?

まずは、安全対策から入ります。
こどもとの海水浴では必ず、監視員・ライフセイバーがいるような、海水浴場として認知されている場所を選ぶようにしましょう。そして、親も一緒に海の中へ入ってしまう場合、自分が潜っている間はこどもから目が離れます。そういったことからも、こどもが大きくなって一人で安全に遊べるまでは、お父さん・お母さんはこどもの監視員というのを忘れてはいけません。
海水浴の安全対策グッズですが、「泳ぎやすいシュノーケリングベスト」と「クラゲや日焼けから身を守るラッシュガード」は用意したいものです。そして、救急用具です。
シュノケーリングベストは、ライフジャケットよりも浮力があり体にフィットするので、つけたまま泳ぎやすいベストです。この後に紹介する釣りなどの遊びではライフジャケットでも良いですが、付けながら泳ぐという点からは、シュノーケリングベストを海水浴では紹介します。
そして、日焼けやクラゲなどのことを考えると「ラッシュガード」も用意しておきたい製品です。
特に、プールと違って潮の流れがあるので、日によって流されるスピードも全然違います。
こどもから離れない。というのが大切です。

  • 『海水浴』安全対策グッズの参考画像(1)
    シュノーケリングベストの例
  • 『海水浴』安全対策グッズの参考画像(2)
    ラッシュガードの例
  • ママに人気『海水浴』安全対策グッズの参考画像(3)
    ラッシュガード上下セットの例
  • 『海水浴』安全対策グッズの参考画像(4)
    救急箱(中は個別で)の例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『海水浴』遊具でおすすめは?

海水浴で人気のビーチボールはもちろんのこと、大きな浮き輪も人気があります。
本格的にマリンスポーツに取り組むなら、ボディーボードもおすすめしたい製品です。

乗って遊べる大きな浮き輪は子供がとても喜びますので、一つ用意しておくことをおすすめいたします。海では潮の流れがあるのであっという間に流されていきますので、子供一人で遊ばないように注意しましょう。そして、ボートで遊ぶときは必ず流されないように、親が近くで注意して遊ぶようにしてください。
地球儀をモチーフにしたビーチボールは「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較」でも取り上げていますのであわせてご覧くださいませ。浮き輪を使うにしてもライフジャケット・シュノーケリングベストも忘れずに着用させるようにしてください。

  • ママに人気『海水浴』遊具の参考画像(1)
    大きなビーチボールの例
  • 『海水浴』遊具の参考画像(2)
    INTEXの浮き輪の例
  • 『海水浴』遊具の参考画像(3)
    ベビーボート(親子)の例
  • 『海水浴』遊具の参考画像(4)
    ベビーフロート(親子)の例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『海水浴』水中グッズでおすすめは?

プールで利用しているゴーグルがあると思いますが、海水浴では違うものを用意してください。
どうしても傷みます。海水浴ができるのは期間も短く使う回数も多くはないので、プールでは使わないような海専用の道具を揃えた方が、子供もとても喜びます。例えば、シュノーケルは海遊びで揃えておきたいモノの一つで、海の中に潜って海の底にあるものを拾って楽しむことができます。海の中を泳ぎながら散策するには、海用のゴーグルとシュノーケルのセット(シュノーケリングマスク)は揃えたいものです。店長も小さい頃に揃えて、潜って貝をとったりして楽しみました。
以下でご紹介する、浮き輪に水中のぞきめがねが付けられるシュノーケリングフロートは、おすすめしたい製品です。
そして、水中カメラを用意しておくと、面白い写真を撮ってくれます。人気のカメラだけで掲載しておきます。いずれも海専用機として使うことが多くなるため、家族のレジャーの一環として楽しむ場合は、値段重視で選ぶで構いません。

  • 『海水浴』水中グッズの参考画像(1)
    水中メガネの例
  • 『海水浴』水中グッズの参考画像(2)
    シュノーケリングマスクの例
  • パパに人気『海水浴』水中グッズの参考画像(3)
    シュノーケリングフロートの例
  • 『海水浴』水中グッズの参考画像(4)
    水中カメラの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『砂浜遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?

泳ぐとなれば季節も限定されますが、砂浜での遊びは、夏に限定せずにどの季節でも楽しめる遊びです。
靴を脱いで、裸足になって波打ち際で遊べば、寒い日は海水の温かさを感じられます。公園の砂場とは違って、綺麗なシーグラスや貝・海藻なども見かけられますので、石を見つけて拾ったりと、ただ歩いて散歩するだけでも楽しい場所です。
こどもが小さくても、砂浜なら安全に遊ばせておくことも出来ます。
ちなみに潮干狩りは、春から夏にかけて楽しめますので、親子で一緒に一度は楽しんでほしい遊びです。
また、裸足になってボールを蹴ったり投げたり楽しめるのも砂浜での楽しい遊び方です。広く続く砂浜は、海に入らずともゆったりと過ごすことのできる楽しい楽しい場所です。
ただ横になっているだけでも、心地よい気持ちになれますので、小さい子を連れての海遊びならまずは、砂浜遊びから始めることをお勧めいたします。

『砂浜遊び』安全対策グッズでおすすめは?

砂浜で長い時間遊ぶときは、日焼けに注意が必要です。
これは外遊びの時と同じですので「こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物」を参考にしてみてください。
そして、いくら柔らかい砂の上といってもガラス製のものが落ちていたりと、足を怪我することもありますので、ビーチサンダル・マリンシューズは用意しておきましょう。そして、少し休めるように防水レジャーシート(携帯用)を用意しておくと便利です。
使う頻度もそれほど高くはないものですので、おすすめを載せておきます。

  • 『砂浜遊び』安全対策グッズの参考画像(1)
    ビーチサンダルの例
  • 『砂浜遊び』安全対策グッズの参考画像(2)
    ウォーターシューズ(ベビー)の例
  • 『砂浜遊び』安全対策グッズの参考画像(3)
    軽量ウォーターシューズの例
  • 『砂浜遊び』安全対策グッズの参考画像(4)
    防水レジャーシートの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『砂浜遊び』おもちゃでおすすめは?

砂浜での遊びの定番といえば、砂遊びです。
公園の砂場なんて小さいもので、砂浜にやってくると辺り一面砂場ですので、砂を黙々と掘る大人の姿されも見かけられます。足を埋めてみたり、大きなトンネルを作って海水を流したり、大きな文字を描いてみたりと、公園の砂場では出来ない大きな遊びができるのは、砂浜だからできることでもあります。そして、砂浜なら海に入るのが怖い小さな子でも遊んで過ごすことができます。1人歩きをし始めた1歳頃の子なら、砂浜を走り回って転ぶ海遊びを体験するのも良いです。
砂遊びで楽しむおもちゃについては、公園の砂場で遊ぶ時の道具をベースに海遊び専用の道具として揃えてください。【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較」も参考にご覧ください。

  • 『砂浜遊び』おもちゃの参考画像(1)
    砂遊びセットの例
  • 『砂浜遊び』おもちゃの参考画像(2)
    スコップの例
  • パパに人気『砂浜遊び』おもちゃの参考画像(3)
    グリーントイズの例
  • 『砂浜遊び』おもちゃの参考画像(4)
    メッシュバッグの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『潮干狩り・石・貝拾い』グッズでおすすめは?

上でも触れましたが、砂浜には、様々なものが落ちています。
綺麗な石、貝などを拾って遊ぶだけでも楽しいです。それに、春から夏にかけては潮干狩りで楽しめますので、バケツ(ネット)・熊手でも良いですが、ジョレンがあるととても便利です。
綺麗な石を集め入れておけるような袋などは、砂浜に行くときは必ず用意しておきたいものです。

  • ママに人気『潮干狩り・石・貝拾い』グッズの参考画像(1)
    CAPTAIN STAGセットの例
  • 『潮干狩り・石・貝拾い』グッズの参考画像(2)
    折り畳みバケツの例
  • 『潮干狩り・石・貝拾い』グッズの参考画像(3)
    snow peakジョレンの例
  • 『潮干狩り・石・貝拾い』グッズの参考画像(4)
    マリングローブの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『ビーチスポーツ』グッズでおすすめは?

ビーチフラッグ、ビーチバレー、ビーチサッカーと、砂浜で楽しむスポーツはたくさんあります。
他にも公園でも楽しめるフリスビーもビーチで遊ぶときに人気のあるおもちゃです。広く整備された砂浜では飛んだり転んだりも気にすることなく思いっきり遊ぶことができます。ただ、ポールを立てたりネットを張ったりする際は、管理事務所に確認してから行うようにしましょう。
サッカーが好きな子なら、ビーチサッカーはおすすめです。

  • 『ビーチスポーツ』グッズの参考画像(1)
    ビーチフラッグの例
  • パパに人気『ビーチスポーツ』グッズの参考画像(2)
    組み立て式サッカーゴールの例
  • 『ビーチスポーツ』グッズの参考画像(3)
    フリスビー(ボーネルンド)の例
  • 『ビーチスポーツ』グッズの参考画像(4)
    輪投げリングの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『海遊び・砂浜遊び』必須グッズでおすすめは?

砂浜に来て、ゆったりと海岸線を見たり、空を眺めたりも楽しい遊びです。
こどもにとっては体を動かす遊びではないのでつまらないと感じるかもしれませんが、それでも遊んだ後に少し休憩できるような場所を用意しておけば、長く砂浜で快適に過ごすことができます。
日差しを避ける物や、椅子・ビーチマットなどは用意しておくととても便利です。ただ、組み立てるのに時間がかかっていてはせっかくの楽しい時間が減ってしまいますので、例えば以下で紹介するようにワンタッチで設営できるような物がおすすめです。テントなども寝泊まりすることが目的ではないので、持って行きすぐに広げられるという点を重視するのがおすすめです。以下は、アウトドア製品といえば店長もお世話になっている「コールマン」ですが、その中でも家族で過ごしやすいワンタッチサイズを載せておきます。
そして、アウトドア用のチェアがあると運動会などでも活躍します。「CAPTAIN STAG」のアウトドアチェアは、息子が野球の練習をしていた時にいつも利用していました。長時間座っている時の蒸れ具合は気になりますが、それほど長い時間座っているということもないので、手に取りやすい値段で揃えるのが良いかと思います。
そして、海遊び全般に言えますがクーラーボックスやキャリーは必須アイテムです。
ワゴンなら、ガッシリと強度のあるコールマンがおすすめです。以下では、海遊び全般で用意したいグッズを並べています。実際に使ったものが多いですので、迷ったら同じものを購入するでも良いかと思います。
こどもが少し暑さで具合が歩くなった時でも、すぐに休ませられますので、海水浴に出かける時も持って行くことをおすすめいたします。

  • ママに人気『海遊び・砂浜遊び』必須グッズの参考画像(1)
    コールマンワンタッチテントの例
  • 『海遊び・砂浜遊び』必須グッズの参考画像(2)
    CAPTAIN STAG アウトドアチェアの例
  • パパに人気『海遊び・砂浜遊び』必須グッズの参考画像(3)
    ワゴン(コールマン)の例
  • 『海遊び・砂浜遊び』必須グッズの参考画像(4)
    クーラーボックスの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『磯遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?

磯遊びでは、生き物探しが遊びの定番です。
タイドプールと呼ばれる、海水の溜まった部分では小さな魚の泳いでいる姿が見られますし、少し大きなカニが歩いて行く様子を見ると子供は大はしゃぎで捕まえたいと言い出します。
海遊びの中でも、磯での遊びは海の中を身近に感じられる場所です。そしてここでは「こども向けの釣り道具」についても少し触れてみます。磯遊びについては、幼稚園・保育園児の子供を連れて動くのは心配事だらけなので、小学校に上がってからがおすすめです。それまでは、砂浜を中心に遊ぶのをおすすめいたします。
足元は滑りやすく、落ちたら危険な場合もありますので、安全対策はしっかりして楽しんでください。

『磯遊び』安全対策グッズの解説安全対策

磯場で遊ぶときは、必ずライフジャケットを身につけてください。
磯用のライフジャケットでは、できる限り一つでもポケットが付いているものがおすすめです。手にはあまり物を持たず、両手が空くように必要最低限のものをポケットに入れます。そして、万が一のための笛。
そして、足元が滑らないように磯靴を用意したいところですが、キッズ用のスパイクのついた磯靴はなかなかありませんため、溝が深めになっている防水性の長靴をおすすめします。もしくは、マリンシューズです。普通のシューズですと足を滑らせて危険ですし、痛みやすいですので海専用の靴を用意してください。

釣り人などが放置した針なども落ちていることもありますので、足元には十分注意して過ごしてください。走り回るのは厳禁です。そして、磯場で遊ぶときはヌカカ(虫刺され)に注意が必要です。暑いからと半袖短パンで過ごしていると、ヌカカに刺されて大変ですので、出来れば長袖長ズボンに、手袋(マリングローブ)をして過ごすこともおすすめいたします。
また、海水浴でも着用したラッシュガード、帽子などは磯遊びでも活躍します。海に行くセットとして、救急セットなども上で取り上げていますが、これは磯遊びでも同様に準備してください。

  • 『磯遊び』安全対策グッズの参考画像(1)
    ジュニアライフジャケットの例
  • 『磯遊び』安全対策グッズの参考画像(2)
    緊急ホイッスルの例
  • 『磯遊び』安全対策グッズの参考画像(3)
    防水靴の例
  • 『磯遊び』安全対策グッズの参考画像(4)
    マリンシューズの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『磯遊び』生き物探しグッズでおすすめは?

磯遊びで用意しておきたいおもちゃは、「のぞきめがね」です。
これは海の中をのぞいて見ることができる物で、川遊びでも活躍します。
浅瀬や、タイドプールでのぞきめがねを使えば、海の中が身近になります。必ず一度は体験してほしい遊びなので用意してみてください。磯遊びの道具は、川遊びの道具にとても近いです。
そして、定番となりますが網・バケツ(バッカン)も用意してください。バッカンは、釣りの時に使うのですが、長い紐がついているので海水を海から持ってくる時にも便利です。店長はシマノ製で釣り道具を揃えているのですが、バッカンは釣りで使いますので、磯遊びを機に揃えるのもおすすめです。このときに、水槽を持って行くのもおすすめですが、海水の魚は飼うのが難しいので、出来れば見るだけにして持ち帰るのは控えた方が良いです。

  • 『磯遊び』生き物探しグッズの参考画像(1)
    のぞきメガネの例
  • 『磯遊び』生き物探しグッズの参考画像(2)
    ちびっこフィッシュネットの例
  • 『磯遊び』生き物探しグッズの参考画像(3)
    (水中)アクションカメラの例
  • 『磯遊び』生き物探しグッズの参考画像(4)
    バッカン(シマノ)の例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

こどものはじめての磯釣りグッズでおすすめは?

「磯」といったら、釣りです。
小学生の頃から磯釣りをしていた店長にとって、磯は釣りをする場所で、海岸線の中でも一番好きな場所です。
そして、海遊びの中でも一番好きな場所です。
本格的な釣りの道具から、はじめての釣り道具まで、磯場は、海(水面)との距離が近いので、ロッド(竿)の長さをそれほど必要としません。そういった点からも、こどものはじめての磯釣りではこどもでも持ち運びやすい、初心者用の安くて小さいロッドと仕掛けがあればすぐに釣りをして遊べますし、魚影も濃いですので、何かしら必ず釣ることができます。
磯釣りで必要な道具は、「ロッド・リール(ハリス)・仕掛け一式・エサ」です。以下ではロッドとリールを分けて紹介しますが、お店ではセットで売られているものもあります。また、リールにはもともとハリス(道糸)が巻かれていることが多いので、最初は巻かれているものでもじゅうぶんです。
店長は仕掛けを自作するので、仕掛けセットは買わないのですが、買ったほうがすぐに始められるので楽です。注意するポイントはおもり・針の大きさです。おもりは重いほど、深さのある海・流れの強い海で効果を発揮します。(大きな針の方が大きな魚が釣れるくらいに考えてください)そして、エサは釣り方に合わせて選ぶのが良いのですが、こどもとの釣りなら「サビキ釣り・サビキ用エサ」が一番おすすめです。理由は簡単ですし、必ず何かしら釣れるからです。
そして、サビキ釣りで釣りの面白さがわかったら、少しステップアップして色々な釣り方にチャレンジするのがオススメです。ちなみに店長は、ウキ釣りをします。ルアーで攻めの釣りをするというよりも、ウキ釣りで潮の流れに合わせてじっくりその日の海に向き合って釣りをするほうが好きだからです。
※ まとめて(エサも)購入できるさびきセットも載せておきます。

  • こどものはじめての磯釣りグッズの参考画像(1)
    初心者用ロッドの例
  • こどものはじめての磯釣りグッズの参考画像(2)
    初心者用リールの例
  • こどものはじめての磯釣りグッズの参考画像(3)
    サビキ釣り仕掛けセットの例
  • こどものはじめての磯釣りグッズの参考画像(4)
    サビキ釣りセットの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『防波堤遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?

防波堤は、漁港や船着場となって、綺麗に整備された場所です。
本来の目的は、文字の通りで大きな波を防ぐために作られた場所です。

車を止めてそのまま目の前で釣りなどできますが、海(水面)までの距離・高さがあるので、落下には注意が必要です。
足場がとても綺麗なので、安全な気がして気持ちも緩みがちですが、ライフジャケットは必ず身に付けるようにして遊びましょう。そのため安全対策は、磯遊びと同じです。足場は良いので磯履はなくても良いですが、防波堤でも、虫刺されの心配はありますので、サンダルよりは靴を履くことをおすすめします。
そして、「砂浜」や「磯」と違って、直接海水に触れたり、生き物を探したりといった遊びもできないので、こどもが遊ぶ場所としては物足りないことも多いです。釣りをするにはとても楽ですが、こどもが主役で遊ぶ場所という点でいうと、海岸線の中で防波堤の優先度は一番下です。
なお、防波堤で遊ぶのにおすすめの年齢は、この後にも説明しますが、小学校の高学年頃です。
こどもの年齢が小さいと、すぐに飽きてしまい、走り回ったりして危険です。
足元も安全で穏やかに過ごせる場所ですので、ゆっくりと釣り糸を垂らしながら、何気ない会話をする。親子のコミュニケーションの場としてはとてもおすすめです。

こどものはじめての防波堤釣りグッズでおすすめは?

「はじめての釣り」をする場所として、防波堤はとても人気があります。
海釣り公園などが釣りのデビューになる子も多いでしょう。
はじめての子供との釣りの道具については、磯場での釣りの道具でも紹介したものと同じで大丈夫です。
磯でも堤防(防波堤)でもどちらでも楽しむことができます。
ですが、磯場と違うのは海(水面)との距離があるので、ロッドが長くなくてはいけません。もし遊びに行く防波堤の場所がわかっているなら、防波堤上から水面までの高さを調べておいてください。あまりにもロッド(釣り竿)が短いと、糸が絡まる原因にもなりますし、こども用の仕掛けだと、目的の場所まで届かない場合があります。
初心者用のロッド(釣り竿)でも長さは複数用意されていることがほとんどですので、できるだけ長めのロッド(竿)を用意することをおすすめいたします。
そしてここでは、色々な仕掛けセットをご紹介します。磯釣りのところでも取り上げましたが、初めての釣りであれば、様々な視点から釣り(仕掛け)セットを購入することもできます。一番釣りやすいのは「サビキ釣り」なのは防波堤でも同じですが、すでに一度経験したことがあるなどの場合は、新しい釣り方にチャレンジすると新しい発見があって面白いです。
そして、釣り竿とリールがあれば、仕掛けを変えることで様々な釣り方が楽しめます。もちろん突き詰めれば何もかも変わるのですが、まずは様々な仕掛けで釣りの楽しさを思う存分楽しむのが良いと思います。たくさんの仕掛けがありますので、色々買ってみて楽しむと釣り場に合った仕掛けも見つかります。
遠投の場合は、竿に求められることも変わるので、色々考えて楽しむというのは、おもちゃの遊び方に通じるところがあると感じています。
店長も釣り方に合わせて色々な竿・道具(リール・ルアーなど)を持っています。
こどもが初めて釣りをするなら、ルアーよりエサ釣りの方が良いと思っていますので、ここではルアー釣りについては省きました。
そして大物を釣った時用に「たも網」は用意しておきましょう。使った後に放置しておくとすぐに傷んでしまいますので、釣りの道具は必ず帰ったら綺麗に洗い流してから保管してください。海釣り公園では堤防から海面までの高さを頭に入れて、たも網の用意は必要です。届かなかったらせっかく釣った大物も上げられませんからね。子供の泣いてる姿を見ないようにするためにもあらかじめ用意しておくことをおすすめします。(苦笑)

  • こどものはじめての防波堤釣りグッズの参考画像(1)
    投げ釣り仕掛けセットの例
  • こどものはじめての防波堤釣りグッズの参考画像(2)
    フカセ釣り仕掛けセットの例
  • こどものはじめての防波堤釣りグッズの参考画像(3)
    遠投仕掛けセットの例
  • こどものはじめての防波堤釣りグッズの参考画像(4)
    たも網の例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『防波堤遊び』グッズでおすすめは?

防波堤では、海に触れて遊ぶということがあまりできないので、どうしてもこどもは飽きてしまいがちです。そう言ったときには、双眼鏡と、大きなバケツ(バッカン)を用意することをおすすめします。以下の双眼鏡は息子が持っている双眼鏡ですが、一つ双眼鏡を用意しておけば様々な場面で活躍してくれます。そして、散策して見つけたものや網で撮ったものなどを、たっぷりと海水を貯めたバッカンに入れていけば、小さな水槽ができていきます。
釣った魚を入れて、それぞズーッと観察しているでも良いです。
防波堤では、車を止めた目の前で釣りをしたりで過ごせることが多いですので、大きめのバケツでも苦になりません。こどもの遊び道具だと思って一つ持って行くことをおすすめいたします。ただ、持ち物は多くなりがちですし、座っている時間も長くなりますので、折りたためるコンパクトな椅子(錆びない素材)を用意することをおすすめします。

  • 『防波堤遊び』グッズの参考画像(1)
    双眼鏡(ニコン)の例
  • 『防波堤遊び』グッズの参考画像(2)
    バッカンの例
  • 『防波堤遊び』グッズの参考画像(3)
    偏光グラスの例
  • 『防波堤遊び』グッズの参考画像(4)
    コンパクトチェアの例
  • 出典:Amazon / 楽天 / Yahoo!ショッピング

『海遊び』を年齢などで比較!比べてみました

このページでは子供と海での遊びで必要なおもちゃ・グッズを解説・比較していますが、以下は、『磯・砂浜・海水浴・防波堤』の遊び場所をそれぞれ年齢に沿って比較したものです。
年齢に応じた遊び場所を選び、安全面荷物をつけて過ごしたいです。特に場所に応じた年齢制限というのはありませんが、こどもが主体的に遊ぶに適した場所ということで比較しています。
軽く参考までにご覧くださいませ。

項目 海水浴 砂浜 防波堤
安全性 ×
難易度
月齢 0歳(6ヶ月以降)〜 5歳頃〜 0歳(6ヶ月以降)〜 8歳頃〜

最後に、当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする選書が人気!の定期便を提供しています。興味のある方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」をご覧くださいませ。目標を決めて取り組むなど、遊んで学ぶ通信教育のようなイメージで楽しんでいただくことも可能です。また、「【専門家が選ぶ】出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス(赤ちゃん・子供向け)」で紹介しているように、出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスを提供していますので、悩んだ時はお任せくださいませ。

コンテンツの目次

  1. 『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』で人気のおもちゃ・グッズを比較するまえに
  2. 『海水浴』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?
  3. 『砂浜遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?
  4. 『磯遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?
  5. 『防波堤遊び』で人気のおもちゃ・グッズで比較!おすすめは?
  6. 『海遊び』を年齢などで比較!比べてみました

あとがき

ここでは『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』の時に活躍するおもちゃ・グッズについて、徹底的に書きました。
店長は、3方を海に囲まれた青森で生まれ育ち、小さい頃から海は身近な存在でした。自然環境の中で一番好きなのは海です。
海といっても、遊べる場所は主に海岸線になります。
そして、その中でここでは「磯・砂浜・防波堤」と、簡単にいきやすい場所として選びました。他にも「離れ島」や「沖堤防」「船上」「スキューバーダービング」なども、海遊びにはありますが、いずれもこどもが主体的に遊ぶ場所として取り上げるには早く、主に大人が遊ぶ場所と考えています。そのような点で話題に含めていません。
ここまで読めば、海遊びで必要なものは多くないことにも気づくでしょう。
とりあえず行って、潮の匂い、波の音を感じるだけでもとても感動的な場所です。こどもにとっては波が迫ってくるだけでも驚きと恐怖な場所ですし、日常では感じられない体験をすることができる場所です。
なので、特に何か遊ぶものを用意せず行くというのも、店長としてはおすすめしたい遊び方の一つです。
当店では、海遊びで使う製品(おもちゃ・グッズ)というよりも、海に関する絵本・図鑑の方が多く揃えています。
そして、当店で扱っている製品については、当店なりのこだわりがあってセレクトしています。人気が出たことで、他店舗に出回ることが多くなった製品もありますし、メーカー自らが出品している物も中にはあります。すでに扱っていない製品もここでは紹介のため選んでいるものもあります。当店は、赤ちゃん・こどもを育む専門店として、おもちゃ・絵本・図鑑を中心に扱っているお店です。
当店ではラッピング・メッセージカードを手書きで対応しておりますので、当店内でご希望の製品がありましたらご検討くださいませ。ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました。
いいねやシェアをたくさんしてくださいますと、さらにいろいろな赤ちゃん・子供向けで人気・おすすめ製品の比較が解説できるのでとても嬉しいです。🙇‍♂️

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる