読み物
最終更新日:2023年2月6日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?
お金のお話
初孫の出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
「お孫さんへの誕生日プレゼントの相場とはいったいいくらぐらいなのか...」と思われている人は多いかもしれません。また今は、昔のようにお孫さんが10人もいるという時代でもありません。1人のお孫さんにお金をかけてあげようと思ったら、昔より多くかけてあげられる時代かもしれません。そんな時代だからこそ、ある程度の相場を知っておきたいと思いますよね。
それに、今のこどもってどんなものが好きなのか、出産祝いはどのくらいの金額を包めばいいのか悩んだ事があるのではないでしょうか。まして、時代の空気や若いママ・パパたちを取り巻く生活環境の移り変わりもありますから、今後もお互いが気持ちよくコミュニケーションを図れるよう、お祝いに関するマナーにも気をつけましょう。
いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。
初孫の出産祝いの相場金額は?
お孫さんに贈る際の一般的な相場は『15,000円 ~ 100,000円』ととても幅広くあります。
当店の今までの統計で行くと、お孫さんへの出産祝いは『~3万円』が相場となっており、経済的に余裕がある家では『10万円分ほど』渡すところもあるようですが、どんな場合でも両家の金額に差がつきすぎないようにするのがベターです。
そして、10万円の場合は全ておもちゃなわけではなく、大半はベビーカーやベッド・ベビーチェア・モビール(メリー)など、生活に必要な物やインテリア家具などの購入費用が半分以上となります。育児・子育てに必要で高額な商品を、出産祝いの機会にプレゼントとしてお贈りするという感じですね。
そのため、当店で扱っているおもちゃ・絵本の購入金額に限っては、『~3万円』という金額が相場になっています。
なお、出産祝いで用意される方も多いベビーチェアについては、「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較」で、赤ちゃん・子供向けのベビーチェア(ハイチェア・ローチェア・テーブルチェア)を比較・解説していますので、購入を考えている方は参考にご覧くださいませ。また、メリー(ベッドメリー)については、最近はモビールの方を用意される方が多いです。その理由については「お洒落だけじゃない!『モビール』が赤ちゃん・子供部屋で効果的な理由」でも触れています。そして、人気の製品については「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較」で取り上げていますので、あわせてご覧くださいませ。
ちなみに、なぜ『3万円』なのかというのは、『4』や『9』の数字は縁起が悪いという考えがあります。
その理由として「死(4)」や「苦しい(9)」を連想させるためです。現金でお渡しするにする場合、お祝いの品を買う場合、どちらにおいてもこの数字が入る金額は避けたほうが良いです。
また、出産するのが自分の娘で、里帰り出産である場合にはお祝い金を渡さずに身の回りのお世話や生活費、赤ちゃんの身の回りのものを揃えてあげることで、お祝い金の代わりとするケースが増えています。その場合、旦那さんのご両親が、自分たちは何もしていないからと出産のお祝い以外に何か特別なことをする必要はありません。
もちろん家や地域によってしきたりがありますので、それらに従うことも大切です。
ちなみに現金でのお祝いの場合、結婚祝いの場では『20,000円』といった割りきれる数字は非常識と捉えられますが、出産のお祝いでは偶数でも良しとされています。
ちなみに、第2子の場合については「第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?」で触れていますので、注意するポイントなどはこちらをご覧ください。
出産祝いの相場金額を知りたいということで質問されることが多いです。
当店で扱っている『おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑』で言えば、合計で1万円前後〜3万円の間の方が圧倒的に多くて、おすすめを相談されることもあります。失礼のない金額にしたい!という方は多いですが、あまりにも高い金額だともらう方も気が引けますので日頃の金銭感覚からはみ出ない程度がおすすめです。
すぐにでも、よくわからない!という方は、当店の代行サービスもご検討くださいませ。🎁
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
初孫の出産祝いを渡すときに気をつける事は?
赤ちゃんが生まれてきてくれたことを喜ぶ気持ちや出産を終えた母親をねぎらう気持ちを上手に伝えるためにも、いくつか知っておくと良いマナーがあります。
まず、出産祝いを出産前に渡してしまうのはいけません。かといって生まれた直後に渡しにいくのではなく、産後の母子の体調、パパ・ママ・赤ちゃんの慣れない生活に人を招き入れる余裕が無いこともありますから、出産後7日~最大で1ヶ月くらいの間に渡すといいでしょう。
なお、産後直後の新生児期の頃の赤ちゃんについては「あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます」・「はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方」で丁寧に解説しています。
訪問する場合は、事前に日程を連絡しておき、体調管理にも気をつけて、風邪をひいている場合や体調が優れない場合などは、その旨を連絡して訪問を控えるようにしましょう。
お祝いはやはり『現金』を贈るのが最も喜ばれますが、現金のやりとりに抵抗がある人もまだまだ多いです。
そんなときは実用的なプレゼントと一緒に渡すのもいいですね。最近では当店でも多いのですが、おもちゃや絵本・モビールをプレゼントされる方が多いです。
そして、親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように、身内の気楽さをとおすのではなく、お祝い金を入れる「のし袋」もきちんとします。紅白蝶結びの水引で出産祝いと書き、新札にしたものを渡すといいでしょう。
当店では気持ちを込めてメッセージカードを手書きでご用意しています。ラッピングも失礼のないようにお包みいたします。
ちなみに、里帰り出産ではない場合、外出許可が下りた生後1ヶ月以降に実家へお孫さんを連れて里帰りをする時が、出産祝いをするタイミングになることもあるでしょう。その時はお祝いを用意するのはもちろんですが、お孫さんを受け入れられるようにするための準備もとても大切になります。
これについては「孫が家へやって来る!帰省時や預かる時に準備したい一緒に遊べるおもちゃ・絵本・図鑑」で書いていますので参考までにご覧ください。
出産祝いを渡すタイミングですが、特に1人目の子供の場合はパパ・ママも自分たちのことで精一杯な状態です。
いきなりおめでとう!と行っても困ってしまうことも多いですので、あらかじめ日程を調整しておくことはもちろん、赤ちゃんや家族の健康状況によっては少し先送りにするなども必要になります。
早く会いたい・お祝いしたい!という気持ちは高まりますが、新生活へ慣れるのに精一杯なパパ・ママの気持ちも大切にしてみてください。ただ、日頃から交流が頻繁な場合はいつお祝いする?のような感じで軽くお話をして決めるでも良いです。👫
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
初孫へ贈る失敗しない出産祝いのおもちゃ・絵本は?
出産祝いにお贈りする場合、大きく以下の3つの選択肢から選ぶ方がほとんどです。
一つ目は、ファーストトイと呼ばれる赤ちゃんがはじめて触れるおもちゃです。又の名をベビートイとも呼びます。ファーストトイについては「おしゃれなラトル(がらがら)はファーストトイに大人気!新生児の赤ちゃんのプレゼントに人気な理由」でも触れています。
以下の製品のように、赤ちゃんが手で持ち振ると音がなるようなおもちゃのことを「ラトル」と言いますが、赤ちゃんが手に持って振って遊ぶのはもちろん、パパ・ママが手に持って赤ちゃんの前で振ることでコミュニケーションがとれる玩具ということで、0歳の頃に活躍するおもちゃです。人気のラトルについては「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較」で比較・解説をしていますので、興味のある方は目を通してみてください。
また、せっかく出産祝いのプレゼントを贈るのに、かぶったら嫌ですよね。その時のアドバイスとして「これで安心!出産祝いでかぶらない方法。当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑より」では出産祝いの被らない方法について書いていますので、あわせてご覧くださいませ。
二つ目は、娘さんや息子さんから希望された物は、やっぱり外すことができません。
そんな時でも出来れば、おじいちゃん・おばあちゃんの視点でのプレゼントはご用意してほしいと考えています。
理由は、長い人生で見てきた今までの経験や知識が違います。
将来を見据え、自身の育児・子育ての経験からあった方が良かったと感じたもの。そして、こどもの成長・発達に必要と感じたおもちゃや絵本は、初めての育児・子育てに向き合うパパ・ママには無い視点です。
なにしろ第1子の場合、お父さん・お母さんにとっては初めての育児・子育てです。右も左もわからず不安でいっぱいですので、それらを和らげることができるのも出産祝いをお渡しするタイミングです。
おもちゃや絵本・モビールなどの贈り物をプレゼントをすることはもちろん、一緒に想いもお贈りしてください。
- ファーストトイ
- 将来性を考えたおもちゃ・絵本
- 娘や息子から希望されたおもちゃ・絵本
そして三つ目。
出産祝いプレゼントのおもちゃや絵本の選び方には、正解はありません。
たとえば「隠れた秘密!赤ちゃんのおもちゃで『積み木』が長く使われ、必要とされる理由を教えます」で紹介している積み木も出産祝いでは定番の人気製品です。白木(無塗装)の積み木は、赤ちゃんの無垢なイメージに重なってとても人気があります。そして「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較」では、『積み木』の製品についてありとあらゆる比較をしてまとめています。積み木を購入する場合の選び方・違い・良い積み木に必要なポイントなども余すことなく書いていますので参考にしてみてください。
多くの方がよく買われるファーストトイを選ぶのも良いですし、将来を見据えたおもちゃや絵本・図鑑を買うのも間違いではないです。
初孫の出産祝いは、人生に一度のお祝いです。また”何度転がっても起き上がる”そんな想いも込めた「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較」や、”良いことが回り回ってくる”を込めた「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較」でも取り上げたような、縁起物を選ぶのでも良いでしょう。今まで生きてきた考えや哲学、こどもへ思う気持ちも表れます。
子育てのバトンを渡すタイミングにもなりますね。これから長く続く子育てのスタートラインを目一杯応援し、支え、そして長く成長を見続けられるように、娘さんや息子さんと良い関係を築く第一歩です。
頑張りすぎず、張り切りすぎず、お贈りしてください。
ちなみに、男の子の年齢別については「【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)」でご覧いただけます。
女の子の年齢別については「【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)」でご覧いただけます。
育児・子育ての中では必ず大変な時が訪れます、その時に支えになるのはおじいちゃん・おばあちゃんの存在です。
ちなみに、出産祝いでプレゼントをお贈りする場合、0歳〜1歳頃まで使えるような製品を一つの目安として選ぶ方が多いです。すぐ使わなくなるようなものよりも少しでも長く遊んでもらえる方が贈る側としても嬉しいですよね。そこで、0歳児・1歳児の成長・発達についても少し頭に入れておけばおもちゃ・絵本・図鑑の選び方をさらに深く考えられます。
0歳児については「【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び」で書いていますし、1歳児であれば「【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び」で解説しています。
成長、発達に沿った出産お祝いをお贈りすることを当店ではおすすめいたします。
また、赤ちゃんが生まれると、その年には何かとお祝い事が続きます。
出産祝いだけが0歳児のお祝いごとではありません。
「【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方」も参考に、出産祝い以降のお祝い・プレゼントをお贈りする時期・タイミングも参考に、出産祝いでお贈りする物・金額・渡すタイミングを考えてみてください。なお、このページを読んでも何が良いかな?と悩んでしまった方は、「【専門家が選ぶ】出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス(赤ちゃん・子供向け)」で紹介しているように、出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスを提供していますので、悩んだ時はお任せくださいませ。
また、当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする定期便を提供しています。
お子様の成長・発達のサポーターとして、出産祝いのプレゼントに添えて、以下のコードをお伝えください。今なら、お得な特典をお受けすることが可能です。興味のある方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」をご覧になり、パパ・ママへコードと共に「いろや商店くらぶ」を、お伝えいただけますと助かります。
ページを見た方限定のお得チャンス!
いまだけ!このページをご覧になった方限定で、お得にいろや商店くらぶへお申し込みが可能です。
お申し込みの際に「備考欄」へ『出産祝いプレゼント』と入力してお申し込みください。どちらのプランでも構いません。
2回目(2ヶ月目)発送の際に、クオカード(1,000円分)を同封いたします。
この機会に「いろや商店くらぶ」のご利用を、検討くださいませ。
※ 備考に記載されていない方は、対象となりませんのでご注意ください。
出産祝いに何を選んだらいいの?
ということで、おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑以外にもたくさんの候補があるでしょう。
なかには、おもちゃ・知育玩具は要らない!なんて声も聞こえてきます。
当店は、赤ちゃん・子供の成長・発達に沿ったおもちゃ選びの専門家のお店です。成長や発達の視点で、遊びをサポートする製品を中心に扱っていますので、「いろや商店くらぶ」も検討いただけると嬉しいです。😊
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
最初の誕生日!お孫さんの満1歳のお祝い金は?
ここからは、誕生日について触れていきます。
まとめて少し先のことまで知っておけば、何をいつお祝いとして贈るかの道筋を立てることができますので、参考までにご覧ください。
まず、お孫さんへの1歳のお誕生日のお祝いの相場は『3,000円 〜 5,000円程度』です。
これから大きくなっていけば、節目ごとに行事はたくさんあります。七五三に幼稚園の入園、小学校の入学、お年玉とイベントは盛りだくさんです。そのたびにお祝いを渡すことを考えると、1歳の誕生日を盛大に祝いすぎると後でお金が続かなくなってしまうかもしれません。
また、あまり高額のお祝いですと、受け取ったほうはお返しをしなくていいのだろうかと悩んでしまいます。お返しが要らない額で相手に気を遣わせない額がベストです。
ちなみにお祝いを『現金』・『物』どちらかで渡すかですが、1歳までは出産祝い時と同じように両方お渡しするケースが多いです。ですが、出産祝いの時のように、のし袋に入れて渡すのようなことは不要です。
ちなみにここでも、両家の金額に差がつきすぎないようにするのがベターです。
1歳を過ぎると幼児期に入ります。「工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます」・「幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます」では、幼児期以降のことについて丁寧に書いていますので参考までにご覧くださいませ。
お孫さんが生まれ、出産祝いを贈ると、なんやかんやで(それまでも何かとお祝いごとが多いですが・・・)あっという間に1歳の誕生日がきます。
出産祝いに次いで1歳の誕生日のお祝いプレゼントに悩む方も多いです。人気の製品などは、当店でもランキングで紹介していますので以下の誕生日の各ページを参考に選んでみてください。
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
お孫さんへ!2歳の誕生日プレゼントの相場金額
2歳の誕生日プレゼントには、パパやママの意見を取り入れながら考えるのがおすすめです。
ちなみに、相場としては『3,000円 ~ 10,000円』ぐらいがちょうど良いです。当店でも同様の傾向があります。
まだ保育園や幼稚園に入園していない状態のお孫さんも多いでしょうから、会える機会も多いでしょう。
ですので、会う機会の度に入り用な物を買ってあげた方が、年に一回の誕生日プレゼントを用意するよりも喜ばれるという現実もあります。
会う回数分に分けたり、合算したりしながら年間でのバランスも考えて予算立てしてみてください。
2歳にもなると、子供らしいというか見た目にもできることが増えますので、選択肢もとても広がります。
成長・発達に沿った遊びなどに次いては別ページで丁寧に解説しています。出産祝いを探している頃にはまだ早いと思いますが、将来的に考える時がきますので、お気に入りに登録するなどでご活用くださいませ。📚
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
お孫さんへ!3歳の誕生日プレゼントの相場金額
3歳を過ぎると「これが欲しい!」という意思を直接、お爺ちゃん・お婆ちゃんへ伝える子もいるでしょう。こうなると「誕生日プレゼントで孫を喜ばせたい」という感情がワッと芽生えてくるでしょう。
「さぁ、なんでも買ってあげるから欲しいものを言いなさい!」となる時期ですし、早い子ならスマートフォンやテレビ・Youtubeなどの影響で、ゲーム機・ゲーム・テレビのキャラクタに夢中のお孫さんもいて、これを機にとそれらに関するものを欲しがる子も居るかもしれませんが、おじいちゃん世代の人達にとっては、特に「こんな小さい年齢からゲーム漬けになって欲しくない」と考える人は多いはずです。
そんな時は「受動的な遊び・能動的な遊び!こどもの成長に必要な遊びを子育てから考える」を読んでください。
でもまだこの年齢で欲しがるおもちゃはそこまで高額な品ではなくなるはずです。相場としては『5,000円 ~ 15,000円』ぐらいです。
またこの頃から『知育玩具』と呼ばれるおもちゃをこどものためにと考える方も多くなるでしょう。「知育玩具」については、「【知育玩具を選ぶ・探す】知育玩具=頭が良くなる?おもちゃは知育だけが目的じゃありません」でも書いていますので、こどもの欲しいに振り回されず、しっかり選んでください。
図鑑を読み始めるにもとてもいい時期ですので、「赤ちゃん・こども目線で『はじめての図鑑選び』をわかりやすく丁寧に解説します」を参考にご覧ください。
3歳頃は、とても活発で個性も出てくるので、子供が欲しいものと、遊んで欲しいもの・読んで欲しいものなどをセットで渡す方も多いです。好奇心旺盛ですが、飽きやすいですので、流行りに流されず選んで欲しいと考えています。🤖
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
お孫さんへ!4歳〜6歳の誕生日プレゼントの相場金額
お孫さんが「保育園・幼稚園」へ入園し、いわゆる集団生活を開始している時期になります。
集団生活が始まると、こどもはグンと成長するものなのです。外部からの情報もどんどん入ってくるので、自然と誕生日プレゼントに欲しがる物もランクアップしてくる事でしょう。
相場としては『10,000円 〜 20,000円』ぐらいです。ゲームを始めるお孫さんもどんどん増えていく時期です。孫から「誕生日プレゼントに~が欲しい」と言われたら、それが高い物であっても「No」と言えるおじいちゃん・おばあちゃんは少ないはずです。(可愛いですからね。)
でも「こどもが欲しい!というからと、なんでも買い与えるのは危険」です。
パパ・ママの子育ての方針もありますし、おじいちゃんだから・おばあちゃんだから買ってもらえるかも!?なんて考える知恵をつける子もいます。パパやママに思い切って要望を聞いてみるのも良いですね。
この頃に人気のおもちゃは「とっても楽しいおままごと遊びは、女の子・男の子も大好きなごっこ遊びの定番」でも書いていますが、ごっこ遊びのおもちゃです。
以下の製品のようなパズル(人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!)も人気があります。
幼稚園・保育園に行く頃にもなれば、小さな大人。そんな感じになります。
店長の家では玉転がしのおもちゃの人気が高くて用意したことを覚えています。(当店でも扱ってます)考えて遊ぶ。というのを大切にして欲しいです。
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
お孫さんへ!7歳〜の誕生日プレゼントの相場金額
小学校に入学し、家族で出歩く行動距離に比例して欲しいものの金額もグングン上がっていきます。
相場としては『20,000円〜』ぐらいです。
ちょっと、おじいちゃん・おばあちゃんには無理かも…なんてプレゼントをおねだりされるのもこの頃からです。
小学校に入ると、パズルやゲーム感覚で楽しめるおもちゃがよく選ばれます。他にも、熱中している好きな事や、中には将来の夢も出てくるのもこの頃です。
野球選手になりたい!サッカー選手!私はパン屋さんとか、研究者など、こどもの声や行動に耳を傾けてみてください。
経験豊かなおじいちゃん・おばあちゃんだからこそ、少しだけ将来を見据えたプレゼントができることでしょう。
そういった点からも、パパやママもあっと驚くような、将来性のあるプレゼントがおすすめです。
出産祝い・お孫さんの誕生日に『知育玩具』を考えたけれども、何を選んだらわからないという方は「人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」を参考にご覧ください。
初孫の出産祝いを探されていた方にとって、小学校に入学する頃の誕生日のプレゼントはまだまだ先に感じられるかもしれませんが、こどもの成長はあっという間です。毎年の成長を楽しみに、赤ちゃん・こどもの成長・発達に沿った遊びとおもちゃ・絵本・図鑑を選んでもらえたらと思います。またここでは、遊びについて触れていませんが、こどもとの遊びの環境には「室内(赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで)」と「戸外(こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物)」があります。
また「こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!」を参考に、自然の中で過ごすのもとても気持ちのいいものです。
それぞれの遊びで学べることは変わります。こどもは遊びながら学び、成長・発達していく。その時にサポートするのは『おもちゃ・絵本・図鑑』となりますので、このページがその役に立てば幸いです。
この下には、店長による「まとめ(あとがき)」を簡単に書いてます。
初めてのお孫さんへのお祝いプレゼント。何か見えてきましたか?なんとなくでもイメージできたら嬉しいです。
もし、何か聞きたいことがあったら、当店の『いろや商店くらぶ』も検討してみてください。お子様の成長・発達に沿った遊びをサポートする身近な存在として、いつでもドシドシ!ご相談をお受けしております。大切にしたいのは、気持ちですね。💌
- 店長が解説!いろんなおもちゃの徹底比較
- いろや商店がはじめての方へ
- 遊びに出会う!定期便『いろや商店くらぶ』
- 出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスについて
- ※ 店長による徹底比較では、他店製品も含んでおります。
あとがき
「いくらでもお金をかけてあげられるから」と言ってどこまでもお金をかけてあげる事が果たしてお孫さんの為になるかどうかは疑問なとこでしょう。大体の相場金額はありますが、あくまで大事なことはお祝いをする「気持ち」です。
お孫さんの希望を叶えてあげる事で、お孫さんの喜ぶ顔を見つつも、我慢させる所は我慢させ、我慢の出来る大人に成長させてあげるのも又、おじいちゃん・おばあちゃんの役目。
その為にもお孫さんの誕生日プレゼントの相場を知っておくというのはとても大切な事かもしれません。
おもちゃをプレゼントすると、喜んでもらえるだけでなく、プレゼントしたおもちゃで一緒に遊ぶことができるので、発達や知育を促しながら楽しくコミュニケーションが図れます。
そして、一緒に遊ぶおじいちゃん・おばあちゃんにとっては老化防止!にも役立ちます。