\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2022年10月21日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり

お洒落だけじゃない!『モビール』が赤ちゃん・子供部屋で効果的な理由


赤ちゃん・子供部屋に人気の『モビール』
おしゃれなインテリアに人気急上昇中!知育への効果は?

子供の成長に合わせて、安全で可愛らしくおしゃれな子供部屋を作ることは、ママ・パパと子供で一緒にする夢の作業ですね。第一に安全性ですが、今時のおもちゃはそこをクリアするのは当然のことで、楽しく学びながら遊べて、そしておしゃれで可愛いおもちゃがたくさんあります。
家に遊びに来たお友達にもママ友にも「うちにも欲しい!」っと、思わせてしまうような、そんなおもちゃを少しずつ増やして行けたら成長の記録にもなりますし、素敵な親子の思い出にもなりますね。楽しく安全に遊べるだけでなく、飾っても、そこに置いてあるだけでもインテリアになるような、おしゃれなおもちゃがたくさんの夢の子供部屋にしたいです。
今回取り上げた「モビール」は動く彫刻、ひとつのアートとも言えるでしょう。知育目的にとどまらず、ゆらゆらと揺れる美しいアイテムは、大人の一人暮らしのアイテムとしても人気。親子で幸せになれて大人も楽しめるインテリアグッズです。そして、モビールと同じように赤ちゃんの頃寝ている時に楽しむものとして「メリ・ベッドメリー」があります。ここではどちらが良いの?という点にも触れながら、赤ちゃん・子供の成長・発達という視点も含めて『モビール』について丁寧に書いています。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

お洒落だけじゃない!『モビール』が赤ちゃん・子供部屋で効果的な理由

『モビール』はいつから?

生まれたばかりの新生児期の赤ちゃんは、周りのものがまだよく見えず、成長と共に少しずつ見えるようになります。
起きている時間もミルクを飲むか、上を見ているしかできませんので、この頃の遊びも出来ることが多くありません。これについては「【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び」でも丁寧に触れています。でも、そんな赤ちゃんが横になっていても目で見て楽しめるのが『モビール』です。

新生児期から乳児期へと移行し、だんだん視界が広くなり周りが段々と見えるようになると『追視』をするようになります。その際、『モビール』は、焦点を合わせたり、動くものを目で追う訓練にもなるので知育玩具としても人気があります。部屋に飾っておけば、ゆっくりとした動きにママも癒されることでしょう。また、『モビール』をいつも目にすることで、自分の居場所はここだと認識するようになり、安心感を与えます。
そのため、『モビール』はいつからが良いの?と聞かれた時は、生後すぐ(0ヶ月)からおすすめしますとお伝えしています。ただ、生後すぐの頃は、色覚がはっきりとかたまっていませんので、白・黒を基調とした明暗のはっきりしたモビールがおすすめとなります。これも生後4ヶ月頃には一般的には色覚が固まってくると言われていますので、その後も長く使うようであれば、それほど白・黒にこだわることはありません。ただ、まだぼんやりと見えているという状態が続いていますので、色合いとしてはハッキリとした色合いのものを0歳〜1歳頃向けで揃える場合は考慮することをおすすめしておきます。
なお、追視や赤ちゃんの見る力については「【見る力】目と手の協応・追視を育む遊びとおもちゃが大切な理由」でも書いていますので、あわせてご覧くださいませ。また、色彩感覚・色彩認知については「色を覚える・学ぶ!おもちゃ・絵本で遊びながら子供の色彩感覚・色彩認知を育む」で触れていますので、赤ちゃん向けモビールの色を選ぶ時の参考にもしてみてください。

ちなみに、『モビール』は、色や形・自然な動きを楽しむインテリア雑貨です。
赤ちゃんに限らず、大人にとっても室内でのやすらぎとなるアイテムで、子供がいない大人の方もインテリア雑貨として買われるケースがとても多いです。そのため、『モビール』は赤ちゃん・子供に向けてのみ作られているわけではありません。基本的にはモビールは『全年齢対象』のインテリア製品です。
中でも、赤ちゃん向けとされるのは、色合いのハッキリしたものが多くなります。これについては、実際に人気のモビールを取り上げながら【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較」で丁寧に比較・解説していますので、そちらをご覧ください。『モビール・ベッドメリー・ベビーカーメリー』を購入する場合の選び方・違いから、様々なモチーフが存在するモビールを余すことなく書いていますので、適当なおすすめ・比較サイトに騙されないよう参考にご覧ください。

視覚でとらえ自由な発想を促してくれる『モビール』は、生まれたばかりの赤ちゃんにとって刺激が強すぎず心地よいのです。
そういった点で、出産祝いとしてプレゼントする方も最近では増えています。なにより自然の中、山の中・森の中、海辺で飛んでいる生き物を眺めているような、そんな気分にさせてくれるのは、優しい動きのする『モビール』ならではです。
『モビール』は、赤ちゃん・子供にとっては視覚的に刺激的で、大人にとっては安らぎとなる長く使い続けられる知育玩具・インテリア雑貨です。店長も部屋に飾ってます。
そして、幼い頃に飾っていたモビールは、子供が成長し大人になる頃まで使い続けていくことができます。

おしえて店長!

赤ちゃん向けのモビールもありますが、『モビール』が取り入れやすいのは、全年齢対象というところにあります。
なので、赤ちゃん・子供部屋に限らずどこに飾ってもインテリア雑貨として素敵な空間づくりを助けてくれるものになります。
どうしても赤ちゃん・子供向けというと色合いのハッキリとした派手なカラーの製品が多いので、そんな製品カラーのものばかりですと製品同士の色合いが喧嘩してしまって派手な部屋になってしまいます。少しポイントで落ち着いた色を取り入れたいときなど、選択肢が多いのは『モビール』のいいところです。生後0ヶ月から何歳まででも問題なし!🙆‍♂️🙆‍♀️

部屋の中でユラユラと揺れるモビール
部屋の中でユラユラと揺れるモビール

赤ちゃんの部屋に『モビール』が良い理由

『モビール』というと、大人向けのインテリ雑貨と考えていませんか?そんなことはありません。
上でも触れた通り、『モビール』は赤ちゃんの過ごす『子供部屋』のインテリアアイテムとして、室内遊びの環境づくりで用意したい知育玩具としても人気のアイテムになっています。
その理由として、『モビール』は室内の空気の流れや、外からの風がもたらす自然の力に任せた、やさしい動きが特徴で、予測不可能な動きをします。こうした動きを目で追うことによって、赤ちゃんの「見る力」が日々育まれていきます。
カラフルなモビールは、色彩の認知力を育み、飽きることのない視覚的に楽しむ「おもちゃ(知育玩具)・インテリア雑貨」として楽しめます。
そして、はやい動きにまだまだついて行くことのできない新生児期・乳幼児期の赤ちゃんにとって、動きが早く変化の激しいおもちゃは大きなストレスを与えてしまいます。その点、わずかな空気の動きで、予測不能な不思議な動きを見せてくれる『モビール』のゆるやかな動きは、赤ちゃんを飽きさせずに優しい刺激を与えてくれます。
目の前にぶら下がる『モビール』を、赤ちゃんが自ら「見たい」と思う積極的な意欲を誘う刺激となるだけではなく、視覚的な刺激が赤ちゃんの発達を促してくれるのです。

ちなみに、『モビール』を見ている時の赤ちゃんは、動きや色に神経を集中させています。
お母さん・お父さんがしばらくその場を離れても、じっと『モビール』の動きを見つめていることもありますが、こうした一人の時間は成長期にはとても大切で、のちのちの自立につながるものです。一人で過ごす時間については「自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑」でも触れています。
こうした理由から、赤ちゃんの生活環境(室内の遊び環境)へ、簡単に取り入れられる『モビール』は、赤ちゃんの最初の知育玩具として、今とっても人気が高くなっています。

そして、赤ちゃんのいる部屋に用意しておきたいモビールの例として、一つ取り上げますが、例えば以下のモビールは、赤ちゃん・こどもが喜ぶ色彩から考えられて作られています。「赤・青・黄」は光の三原色で有名ですが、これに「緑」を追加し、心理四原色として心理学の世界では有名ですが、心理四原色の組み合わせで、赤ちゃんの遊び道具を揃えることで、色彩の基本となる色を理解することができます。そして、一般的なモビールと比べて赤ちゃん向けに作られているモビールは、色鮮やかに作られているのが特徴です。『モビール』は全年齢が対象の製品ですが、赤ちゃん・子供の視点に立った製品も多数存在します。もし、聞きたいことがありましたら店長までお寄せくださいませ。

また、導入するタイミングとして、ベビーチェア「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較」などのインテリア家具を用意するタイミングもあります。育児・子育てが少し落ち着いてきた頃や、出産前の育児・子育ての環境づくりに取り組むタイミングで選ぶ方が多いですし、最近では、出産祝いやお祝いの行事で『モビール』をプレゼントとして贈る方も増えています。
0歳児に行われるお祝いについては「【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方」も参考にご覧ください。

おしえて店長!

赤ちゃんの部屋向けの『モビール』を探している人は増えてます。
何がいいの?と聞かれると、シンプルに『モビールのデザインが好きなんですよね。』とつい答えてしまいますが、ざっくりしすぎですよね。(苦笑)このように、店長にもモビールの質問が増えてきましたし、購入する方も増えた印象があります。上で触れたように、知育として考えるのも一つ、デザイン的な点で選ぶも良しなのが、モビールの良いところです。

生き物への関心も育まれます
生き物への関心も育まれます

子供部屋に『モビール』を取り入れたい理由

片付けても片付けても、どうしてもおもちゃは出しっぱなしになります。
そんな時、それがおしゃれで可愛いおもちゃだったら、そのままでも可愛いんじゃないかな?と、ふと子供部屋を見上げた時にユラユラ可愛いモビールが目に入ったら、ママのイライラもだいぶ解消されるばかりか癒やしも得られます
子供部屋のインテリアのポイントは「散らかることが前提」です。これは「どんどん増えるおもちゃにサヨナラ。これで困らない!おもちゃの増やし方」でも買いています。

子供部屋には、子供の作ったものや買ったおもちゃで物が増えていくばかりです。
でも、片付けを覚えるのは大きくなってから。とくに、男の子は大きくなっても片付けません。なので、散らかっていても可愛らしく見えて、ママの負担にならないのが一番です。
可愛らしいおもちゃやインテリアで部屋が埋め尽くされていれば、率先してお部屋作りに目覚めます。「片付けをしなさい!」というよりも、片付けをしたくなるようなおもちゃやインテリアを部屋に用意して、子供の部屋作りを目覚めさせてください。天井からぶら下げるアイテムでは、今回ご紹介した『モビール』が最適です。
また、『モビール』は手作りも難しくはないので、こどもの為の特別な一点物を作ってみる事もおすすめです。『モビール』にぶらさげるアイテムは、布や紙で作った飾りの他、子供が大好きなお菓子やおもちゃ、名前をかたどった物、何でもOK。雲から落ちる彩り豊かな雨粒や、ネズミを追いかける猫など、ストーリー性を持たせるアイデアもいいですね。
世界にたった一つの『モビール』は誕生日の後でもお部屋を彩ってくれるかもしれません。例えば、水族館へ行くのが好きな子には、以下のようなイルカのモビールもおすすめです。

大人が楽しむ北欧インテリア雑貨として楽しまれてきた『モビール』ですが、ここにきて子供部屋に取り入れる人が多くなってきました。
『モビール』の動きは、自然の風の動きに合わせて動くので、柔らかく、優しい印象を与えてくれます。風が吹けば、一緒に揺れ、パパ・ママが手で動かせばその強さによって動き、物を移動したり、部屋を開けたりした時に人がぶつかったり、室内の空気が動けば揺れるなど、スイッチを押して動く機械的・人工的なおもちゃ・インテリア雑貨とは違います。
風の動きに反応しモビールが動くので、自然や人の存在を感じ、子供は安心感を覚えます。

ちなみに、赤ちゃんの部屋ではベビーチェアの導入について触れましたが、子供部屋の場合もキッズチェア「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較」など、インテリア家具の導入に合わせてモビールを取り入れる方が多いです。
また、「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較」でも触れていますが、知育時計も最近では人気が高くなっていますので、知育目的に子供部屋のインテリアを考えることが増えてきたのも、子供部屋にモビールを取り入れる方が増えた要因の一つです。

おしえて店長!

当店では、誕生日の祝いにモビールを選ばれる方が増えています。
他の人と被りづらいというのもあるかもしれませんね。
おもちゃ・知育玩具と同じくらい、赤ちゃん・子供の過ごす環境づくりも育児・子育ての中で大切な要素です。
店長も息子の寝る横にモビールを用意しました。店長自身もぼんやり、ボーーッとするのにとてもよかった覚えがあります。🙄

大人が見ても癒されます
大人が見ても癒されます

『ベッドメリー』と『モビール』どっちが良い?

『モビール』って、天井から吊るすおもちゃでしょ?
赤ちゃんにはベビーベッドに付けられる『ベッドメリー』の方が有名だしそちらが良いのでは?
と思った方も多いかもしれません。
ではなぜ、今『モビール』が人気になっているのか少し簡単に解説したいと思います。

赤ちゃん向けの「ぶら下げるおもちゃ」といえば、モビールよりベッドメリーの方が有名です。
ベッドメリーは、ベビーベッドの上に付けたり、ベビージムなどに付けて赤ちゃんをその下に寝かせて使うおもちゃです。ボタン・リモコンなどが付いており、押したボタンによって、あらかじめ決められた動きをするように作られています。また、使い方も多機能で8wayタイプのベッドメリーは、押して遊ぶおもちゃにも変わったりします。用意された機能を使って、赤ちゃんの反応を楽しむことができるのはベッドメリーの良い点です。
そして、音楽が流れてゆっくり動くベッドメリーはとても可愛いですが、ベッドメリーは動きが一定なため赤ちゃんはしばらく経つと飽きてしまいます。
パターンが決まっているものは大人も飽きてしまいますよね。内蔵されているメロディーもうるさく感じてしまう方もいますし、これも長い時間使っていると飽きてしまいます。そのようなわけで、一定期間が経つと、押入れや倉庫にしまわれるという息の短いおもちゃのひとつです。

ですが、忙しい育児・子育ての中でワンオペとなっている場合には、一時的にでも赤ちゃんを見守ってくれる貴重な助け船となってくれることもありますので、ワンオペ育児を覚悟しなければいけない場合は、ベッドメリーは用意した方が良いおもちゃです。

ちなみに『モビール』は、バランスを絶妙に保ちながら、少しの空気の動きに敏感に反応して様々な動きをします。
その動き方は大人でも予測不可能です。機械的な規則正しい動きと違った動きは、赤ちゃんの目にも優しい揺らぎとしてうつります。
そして、ベッドメリーにみられる音による刺激も、モビールにはありませんし、何かボタンが付いていて押すと、右に左にと動くような機能もありません。例えば以下のような葉をモチーフにしたモビールは、室内にいながら自然の中で過ごしているような感覚を与え、自然な動きを通して、赤ちゃん・子供の見る力を育むことができるのは、モビールの魅力です。

なお、モビールは北欧の国デンマークで始まったものです。
動き方は毎回違いますし、ゆっくり動くこともあれば早く動くこともあります。ぶら下がっている飾りの動きを見るだけでも楽しめるのでインテリア雑貨としてとても人気が出ています。
生まれたての赤ちゃんでも1人で楽しく見ててくれます。また、モビールの方がベッドメリーに比べて軽くて収納にも場所をとりません。これからどんどん赤ちゃんに必要なのものは増えていくので、省スペースは大事なポイントです。そして、おもちゃ以外にも育児・子育てにはたくさんのものが必要になります。いくら可愛いからと言って、短期間にしか使わない物をたくさん揃えるのは当店ではおすすめしていません。それは「おもちゃを買う頻度!ひとつのおもちゃを工夫して長く使い、物を大切にする心を育む」でも買いています。
このような理由から、当店ではベッドメリーをおすすめしていません。ベッドメリーを使う期間はとても限られたものだからです。

最後に、当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする定期便を提供しています。何を購入したら良いか?と悩んで結論の出なかった方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」のご利用も検討くださいませ。目標を決めて取り組むなど、通信教育のようなイメージで楽しんでいただくことも可能です。

おしえて店長!

この下には、店長による「まとめ(あとがき)」を簡単に書いてます。
ここまで読むと『モビール』が人気な理由(出産祝い・赤ちゃん向けに)が少し理解できると思います。
もし、何か聞きたいことがあったら、当店の『いろや商店くらぶ』も検討してみてください。お子様の成長・発達に沿った遊びをサポートする身近な存在として、いつでもドシドシ!ご相談をお受けしております。お気に入りの『モビール』に出会えますように。👏

コンテンツの目次

  1. 『モビール』はいつから?
  2. 赤ちゃんの部屋に『モビール』が良い理由
  3. 子供部屋に『モビール』を取り入れたい理由
  4. 『ベッドメリー』と『モビール』どっちが良い?

あとがき

赤ちゃん・子供部屋に『モビール』を選んでみてはいかがでしょうか?
赤ちゃんの誕生は、私たちに大きな幸せを与えてくれます。子供の健やかな成長を祈りながら、どんなおもちゃをプレゼントしようか、どんな環境づくりをしていこうかと、悩むパパ・ママも多いのではないでしょうか。まだ自由に遊ぶことができない赤ちゃんに、優しい動きであたたかな刺激を与えてくれる『モビール』は、当店でもとても人気です。成長に不可欠な脳の刺激を与えつつ、精神に優しい安ど感を与えてくれるモビールの働きに、今注目が集まっています。
そして、赤ちゃんに限らず、大人の一人暮らしやインテリアにもとても人気が集まっています。『モビール』は、子供向けと限定して作られているわけではないので、大人になっても癒されて長く使えるインテリアアイテムです。赤ちゃんの頃から、成長・発達に沿って長く付き合っていける製品です。

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる