\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2023年2月6日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり

初節句だけ?男の子は?ひな祭りのお祝い、孫・甥っ子向けも予算相場・選び方・人気商品を教えます


女の子の『初節句』ひな祭りのお祝い。男の子は無関係?
お客様から見えてきた予算相場・選び方・人気商品の理由

春はお祝いの多い季節、3月3日は桃の節句。女の子の幸せと健やかな成長を願うための行事、ひな祭りです。
そして、女の子の赤ちゃんが生まれて初めて迎えるひな祭りのことを『初節句』と言います。親としては思い出に残るようにお祝いしてあげたいと思うものです。
昔は嫁入り道具として雛人形を用意していた事から、現代でもお嫁さんの実家から初節句に合わせ雛人形を贈る事が多いようです。でも今は、そういった風習も少しずつ減って来ており、お祝いの仕方もご家庭ごとに変化して来ています。そんなわけで、ひな祭りのお祝いにはどのようなプレゼントを用意するの?いくら位が相場なの?と、気になる方も多いと思います。特に、初孫・姪っ子へのプレゼントともなれば気を使います。
そこで今回は、お孫さんや姪っ子さんのひな祭りのお祝いの相場金額にも触れました。また、我が家は男の子だから関係ないや...と思っているご家庭も、のびやかに育ってほしいという願いは、女の子に限らず、男の子にも通じることです。男の子と過ごす家族のことにも触れながら、書いてみることにしました。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

初節句だけ?男の子は?ひな祭りのお祝い、孫・甥っ子向けも予算相場・選び方・人気商品を教えます

女の子の『初節句』赤ちゃんとはじめて過ごすひな祭り

女の子が産まれて最初に迎えるひな祭りの時は、親としては『初節句』を思い出に残るようにお祝いしてあげたいと思うものです。しかし、1歳にもなっていない赤ちゃんとできる選択肢はそれほど多くなく、どのようなお祝いをしたら良いかなと悩む人も少なくないでしょう。親族・知人・家族それぞれから見た女の子の赤ちゃんとの初節句でのお祝い、素敵なひな祭りにするためにできることとは、どういったことがあるのでしょうか?

赤ちゃんと家族・親族で過ごすひな祭りについては、赤ちゃんを連れて外出をするとなると、荷物がたくさん必要となりますし、授乳時間などを気をつけなくてはいけません。そういったデメリットをなくせるのが自宅でお祝するというやり方です。家でちらし寿司を用意して、ゆったりと赤ちゃんを囲みながら日頃は育児に忙しいパパ・ママも、リラックスをして出産までのお話や、これから将来に向けての成長を楽しむといった方法がおすすめです。ちらし寿司は余裕があれば作ることで思い出になりますが、まだまだ育児に慣れていない頃に頑張りすぎると大変です。もしも日々の生活の中でそこまで余裕がないというのであれば、ちらし寿司を買ってくるということでも構いません。確かに、Instagramなどを見れば驚くような『初節句・ひな祭り』のお祝いの様子が上がっていますが、大切なのは家族・親族で過ごすひな祭りです。
無理のない範囲で、家族みんなで過ごすことが一番です。

ちなみに、初節句の時に用意されることの多い『ひな人形』。
風習では母親側の実家が用意するということになっています。
昔は大きな七段飾りなども需要がありましたが、今は住宅事情などで小さなひな人形が人気です。でも最近は、価格も高いので簡単に手作りで作ってしまうケースも多くありますため、大きな雛人形を買って娘さんを困らせないように、買う前に聞いてから用意するのがおすすめです。
そして、写真を撮る、ビデオに残すことで、赤ちゃんが大きくなった時に大事に初節句を祝ってもらったことを思い出すことができます。カバーオールで着物に見えるような物も売っているので、そういった特別な服を着せて写真を撮影することも記念になります。

自宅で過ごすよりも外出をして初節句のお祝いをしたいという場合には、赤ちゃんが寝転べるスペースがあるか、個室が用意してもらえるかなどを確認してお店を選び、そこで食事をしながら初節句の赤ちゃんをお祝いするということもおすすめです。両方の親を呼ぶなどの場合、自宅でお祝いするのはもてなしに気を遣うので、外出してお店に任せるということも良いと思います。こういう時のために、行きつけのお店を一つくらい見つけておくと便利です。赤ちゃんがいての外出は何かと大変です。様々面で少し甘えられるような場所があると、普段の外出も楽になりますし、育児・子育てで疲れたパパ・ママにとっても癒される場所の一つとなります。
そして、手持ちのビデオやカメラでたくさん記録に残すことも思い出になりますが、とっておきの写真を撮りたいという場合には、赤ちゃん向けの写真スタジオで可愛い写真を撮影してもらい、思い出にする人も多いそうです。でも、赤ちゃんとの外出は予定通りいかないことも多いので、頑張りすぎないことが何よりも大切です。特に、お祝いの日なのに!とうまくいかなくなってストレスを感じるくらいなら、出ない方が気持ち的にも穏やかでいられますからね。

おしえて店長!

『ひな祭り』の過ごし方や、ひな祭りのお祝いプレゼントに関する相談・質問は多いです。
女の子の初節句でもある『ひな祭り』とにかく、穏やかに無理しないで過ごすというのが何よりも一番ですね。🎎

ひな祭りのお祝いは現金?『予算相場・選び方』

上でも触れた通りで、親族からの初節句のひな祭りのお祝いプレゼントとして、雛人形を贈る場合もありますが、現在ではあまりにも大きな人形はスペースを取るということで敬遠されており、省スペースで置けるタイプのものや、雛人形を購入する費用分の現金を贈られるほうが喜ばれることも多いです。そのようなわけで、『初節句』の時は、『お祝い金』としてお贈りされる方が多いようです。でも、このひな祭りのお祝い金ですが、どれぐらいのお金を渡し、どのように祝ってあげるのが良いのでしょうか?
それをお客様に聞いてみました。

多くの場合『初節句』の際には、雛人形の購入資金として、『20,000円程度 〜 200,000円前後』をお祝い金として贈っているようです。金額に大きな開きがありますね。これは、雛人形の大きさに比例しています。けれど、お祝い金の相場としては『50,000円前後』が多く、この辺りが一般的な金額相場です。
ですが、これは贈る側の気持ちの問題ですので、目安としてのは上限はほぼ無いと言っても良いかも知れません。そのため、初孫で可愛いからと言って、50万ほどのお祝いをする人もいれば、あまりお金に余裕が無い場合は、10,000円程度のお祝いを贈るケースもあるようです。
気をつけたいことはお祝いをもらったら、お返しをすることがほとんどですので、もらったほうがお返しに困るほどの金額は、出来れば避けたほうが良いです。

『初節句』の女の子が知人・友人、会社の同僚にいる場合は、お祝い金よりもおもちゃや絵本など品物としてお渡しすることが多いです。
その際の相場金額としては、『〜5,000円』となります。多いのは、『3,000円程』です。でも、出産祝いの時に少し多めにお渡しして、あえて初節句はお渡ししないという方も多くいます。
『初節句』のお祝いは、ご家族・親族の中でお祝いとされることも多いので、無理にお祝いプレゼントを考えなくても大丈夫です。

そして『初節句』が終わり、それ以降のひな祭りのお祝いは、お金にこだわらず、子供の欲しがっているものを贈ることをお祝いプレゼントとしてみなさん考えています。これについては、この先でも触れていますので、少し先へ進んでそちらをご覧ください。
ひな祭りと言っても、初めて(初節句)の場合は盛大にお祝いをすることもありますが、年齢を重ねるごとに、家庭だけで質素にお祝いをすることがほとんどになります。最終的にはひな祭りのお祝いをしなくなるご家庭も多くあります。そのため、『初節句』が終わった後は、お祝い金としてお金を渡すよりも、おもちゃや絵本などを買って贈るほうが、頂いた方も気を使わなくてすむ場合が多いようです。

そして、子供の年齢も5歳ぐらいになると、ひな祭りといっても、雛人形を出して飾るだけとなる場合も少なくありません。
3月3日だけはケーキを買ったり、ちょっとしたご馳走をつくったりする場合もありますが、お祝いプレゼントを渡すことも少なくなります。
それでも、気持ちとして何かしてあげたいと言う場合には、お祝いプレゼントとしておもちゃや絵本などを渡すのも良いですし、ひな祭り向けにデコレートされたケーキを購入するのも良いです。
お爺ちゃん・お婆ちゃんへは5歳から7歳ぐらいになると、自分で欲しいものを買いたい!と言うようにもなりますので、お小遣いとして現金をこどもへ渡すのも良いかも知れませんが、お金の相場があまり分らない年頃でもありますので、親がいる時に渡すようにしてどれぐらいの金額が良いかもあわせて確認しておくようにしましょう。お母さん・お父さんが考えているお金の教育もありますので、お話をしてから渡すことをおすすめします。

そして、事情があり『初節句』にお祝いプレゼントを渡すことが出来なかった場合ですが、そんなに気に掛けることはありません。あまり深刻にならなくても大丈夫です。一応にお贈りするときは、一緒に手紙・メッセージカードなどを同封し、お祝いが遅れたことをお伝えする文を入れておくと良いでしょう。
ただ、『初節句』の場合は、遅れても何かしらお祝いを渡すほうがベターです。なお、以下では、0歳〜3歳頃まで成長・発達に沿った遊びと、遊びの中で活躍するおもちゃ・絵本について月ごとに区切って書いています。お祝いプレゼントを渡す時のタイミングなどに合わせて、参考にご覧くださいませ。

初節句になるひな祭りの祝い向けプレゼント選びは、人それぞれの個性が出てきます。
そして、どんなプレゼントでも、子供の喜ぶ姿を見られるのは嬉しいことです。なので、この機会に少しだけ考えてみてくださいね。子供に何を与えるのかは、親ができる教育の一つだと考えています。子供の過ごす環境づくりの中でも子供に一番近い存在のおもちゃ・絵本・図鑑について考えることは『幼児教育』だと考えています。知育玩具については「人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」で丁寧に解説していますので、知育玩具に興味のある方は一度読んでおくことをおすすめいたします。このページを読んでも何が良いかな?と悩んでしまった方は、「【専門家が選ぶ】出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービス(赤ちゃん・子供向け)」で紹介しているように、出産祝い・ギフト(プレゼント)代行サービスを提供していますので、悩んだ時はお任せくださいませ。

おしえて店長!

ひな祭りのお祝いプレゼントの『予算相場と選び方』です。
当店では、ピンからキリまでという感じで、この金額多が多いというのはないのですが、絵本を選ばれる方が多い感じです。
そして、絵本のついでにおもちゃを買う。そういう方が多い印象があります。🤔

『初節句』ひな祭りのお祝いプレゼントで『おもちゃ』が人気な理由

『初節句』は、こどもの将来に向けて、のびやかに育ってほしいという願いが込められています。
まだこの頃は、お祝いの品を張り切って用意しても、赤ちゃん自身の反応は見られません。なので、パパやママに渡すことになるのですが、どのようなお祝いプレゼントを贈るかは、初節句を迎える子に対しての想いとしてあらわれます。そのため、適当なものを贈ってしまうと、こどものことあまり大切に考えられていないのかなぁ…?と、不快感まではいきませんが、感じられると逆効果ですし、パパ・ママとの交友関係がギクシャクしてしまうことになりかねませんので、贈るのであれば、頑張りすぎず、適当にあしらわずということが大切になります。
上に載せている金額相場を見ながら、それに見合った品で選んでみてください。
お祝いの品を選ぶのが難しい場合は、ギフト券や現金(お祝い金)でも喜ばれます。なお、0歳児の頃のおもちゃについては「あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます」「親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます」で書いていますが、新生児期に初節句をするということはないですので、参考程度にご覧くださいませ。
ちなみに、「【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)」では、女の子に人気のおもちゃ・絵本・図鑑を成長・発達に沿って紹介しています。

女の子の『初節句』のお祝いプレゼントでとても人気なのは、定番となってはしまいますが『木のおもちゃ』・『積み木』です。
積み木は、だれもが小さいころに遊んだ経験があるのではないでしょうか。今はプラスチック製品などが身の回りに多くあり、木のおもちゃ以外でも楽しいものはたくさんあるでしょう。でも、小さいころに触ったあの木の感触は今でも忘れていないという人は多いのではないでしょうか。
そして、積み木は「意外と知らない積み木の遊び方。0歳〜小学生まで親子で考えて長く楽しめます」でも書いていますが、たくさんあっても良い製品です。もらいすぎて困るということはないですし、たくさんあればその分遊び方も豊かに楽しめます。特に女の子向けであれば色合いの可愛らしい製品は人気が高いです。
そして当店では、こどもには自然素材のおもちゃを与えたいと考えています。積み木にもいろいろな種類のものがあります。色がついているもの、文字が描かれているもの、形が特徴的なもの、音がするものなど多様です。出産祝いで選ばれることも多いですが、ひな祭りでお贈りされるのは、白木(無塗装)ではなく、色や形・機能などに特徴のあるものが多いです。これらについては「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較」で徹底的に比較・解説していますので、参考にご覧くださいませ。

ちなみに、最初の積み木は角ばったものよりも丸いものがおすすめです。
大きくなったら、積み木を組み合わせていろいろなものを作って遊ぶのがこどもです。カラフルなものだと好奇心をよりくすぐられてアイデアもたくさんでてきます。いろいろな積み木を組み合わせると一つの街並みができるようなものやパズルになっているようなもの、アルファベットや文字が描かれているものなどがあります。将来を見据えて、これこそは!と感じたものをプレゼントでお渡しするのが良いです。『初節句』では、子供に向けての気持ちがお渡しするものにあらわれます。
見た目にも楽しく安全なおもちゃを選んで喜んでみてください。

他にも、月齢が小さい赤ちゃんでも使え、1歳ぐらいまで活躍するラトル(がらがら)は、初節句のお祝いプレゼントとしてもおすすめです。今や様々なラトルが売られていますが、ラトルは月齢が小さい赤ちゃんも目で追ったり興味を示すことで、親子のコミュニケーションの道具にもなりますし、自分で持てるようになってからは、自分で振った音や動きが楽しくて、外出時に手放さないおもちゃになります。初節句にプレゼントしたラトルということで、いつまでも大事に思い入れのあるおもちゃになります。ラトルの中で人気の製品については「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較」で比較・解説をしています。こちらに掲載されている製品の中では、目的に応じた人気のラトルを掲載しています。どれが一番かは手に取るその人ごとに違うはずですので、目的に応じて選んでみてください。

他にも、パズルはお祝いプレゼントで人気があります。
0歳の頃は「型はめパズル」というのが人気が高く、お祝いプレゼントでよく選ばれます。「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較」で人気の製品を比較・解説しています。
例として、当店で扱っている下記のような製品が『手・指先で楽しむ』型はめパズルと言われるノブ付きのパズル製品です。パズルについては「人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」で書いていますので、興味のある方は参考にご覧くださいませ。

また、0歳〜3歳頃までの人気のおもちゃについては、以下それぞれのページで解説しています。
ここではその中でも人気の高い「積み木・ラトル・パズル」をあげましたが、他にも人気の製品は多数ありますので、参考にご覧くださいませ。そして、4歳以降で人気のおもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑については「【誕生日・お祝い】おもちゃ・知育玩具・モビール人気ランキング1〜15位」「【誕生日・お祝い】絵本・図鑑・児童書人気ランキング1〜15位」それぞれで、ランキング形式でもで詳しく紹介しております。
誕生日やお祝い時に選ばれるランキングを参考にしながら考えてみてくださいませ。

おしえて店長!

初節句のひな祭りのお祝いプレゼントで選ばれる人気の製品に「積み木・ラトル・型はめパズル」があります。
ちなみに、当店では絵本と組み合わせて選ぶ方がほとんどです。📙

初節句以降のひな祭りのお祝いに『遊び学べる絵本』が人気な理由

『初節句』が過ぎても、毎年やってくるひな祭り。
数年経つと、ついつい忘れがちなお祝いの日になってしまいますが、お爺ちゃん・お婆ちゃん・叔父・叔母にとっては孫・子供に会えるチャンスです!
お父さん・お母さんにしてみたら、初節句が過ぎた後のひな祭りは大きなイベントではなくなります。幼稚園・保育園・小学校などでひな祭りのお祝い(イベント)をしたら、それだけで家ではしない!というご家庭もあるくらいです。でも、普段会うことのできない人にとっては、子供と一緒に遊んだり触れ合える機会にもなります。
そんな理由から、ひな祭りのお祝いプレゼントを用意して、子供のところへ遊びに行く!ということも多いようです。ここでは主に絵本について触れますが、おもちゃでいうと「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較」で取り上げたような手芸玩具は女の子に人気が高いです。他にも、子供向けカメラのように、普段買うには高価で手が出ないようなものを購入される方もいますので「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較」を参考に選ぶのもおすすめですが、ここでは全ての製品を書ききれませんので「人気・おすすめ製品を徹底比較!」を参考に各製品比較しながら選んでみることもおすすめします。年に1回のイベントでもあるので、いろいろな視点でお祝いプレゼントを考えてみてください。

子供にとって、身近にいる大人は人生の大先輩です。
世界中にいろんな国があって、いろんな生き物たちがいる。
世界は広いんだよと直接伝えることができる絵本と、ちょっとしたウンチクのセットは、子供だけではなくて、パパやママも喜びます。子供と会うにはパパやママとの関係性もとても大切。
ということで、家族みんなも虜にするような絵本はとても喜ばれます。

いろいろなことを経験しているとそれだけ伝えられることがあります。
世界にはいろんな文化があって、風習がある。
言葉も様々、ひな祭りの歴史を話しながら、いろんな国々の伝統や風習に触れるのは、子供だけではなくて、パパやママも喜びます。

『初節句』が終わり、毎年一年の行事となったひな祭りのお祝い。
そんな時に喜ばれるものとして、遊びに行った日(遊びにくる日)に一緒に遊べるおもちゃや、将来役に立つような図鑑・絵本が喜ばれます。人生の先輩として、子供へより良いものを持ってくるおじいちゃん・おばあちゃん・叔父・叔母は、子供にとって人生の先輩として、いつまでも慕い続けてくれます。

また、男の子・女の子ともに動物をモチーフにしたおもちゃは大人気です。
特に、動物をモチーフにしたぬいぐるみは、動物園・水族館など、行った後に欲しい!と言い出す人気の製品の一つでもあります。
可愛らしい動物の生き物をモチーフにしたおもちゃ・ぬいぐるみ・フィギュアで遊ぶことが出来れば、自然と暮らしの中の生き物に関心・興味を持つことに繋がります。目の前に広がる自然との距離も近くなりますし、自分たちが暮らしている世界を知るきっかけにもなるでしょう。「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較」「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較」では『動物(陸上生物・海洋生物など)』のおもちゃ・ぬいぐるみ・フィギュアを比較・解説していますので、絵本とセットにこの中からお気に入りを見つけてみてくださいませ。

そして最近では、学習向けの遊び道具として、STEAM教育玩具・プログラミング学習につながるおもちゃについても人気があります。たとえば「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較」や「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較」「【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較」などありますが、これについては「理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑」「【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます」で徹底的に書いていますので、ぜひそちらを参考にしてください。

おしえて店長!

初節句の頃は、お祝いプレゼントに贈れる品の選択肢は多くありませんが、子供の成長につれて、選択肢が広がります。何がいいかな?と迷ったら、当店のランキングや、徹底比較を参考に考えてみてください。当店では、生き物に関する絵本を多く揃えております。この機会に、生き物に関する絵本を少しだけ増やすことも考えてみてくださいませ。📚

男の子でもひな祭りは四季を感じる大切な行事
男の子でもひな祭りは四季を感じる大切な行事

男の子でもひな祭りは四季を感じる大切な節句行事

ひな祭りというと、女の子の行事と一般的に言われますが、そんなことはありません。
男の子にとってもとてもおめでたい日です。というのも「こどもに、のびやかに育ってほしい」という願いが込められているからです。男の子だからといって、女の子のようにする必要はなく、四季を楽しむイベントとして家族でお祝いしましょう。以下では、ひな祭り(桃の節句)以外にある節句『端午の節句・笹の節句・菊の節句・七草の節句』についても書いていますので、よろしければご覧くださいませ。

たとえば菱餅は、色が桃色、緑、白と三色に別れた、菱形のお餅です。
ひな壇に飾るお飾りのなかにも、菱餅がありますね。なぜ三色かというと、桃色(赤)は魔除けの色、緑は健康や自然を表し、白は清らかさを象徴する色。健康で美しく、悪いことが起こらないように、という願いが込められているんです。

そして、よくみかける色とりどりの小さな丸がポップでかわいらしい、ひなあられ。菱餅と同じ色合いの三色のものが一般的ですが、白、黄色、桃色、緑色の、四色のものもあるとご存知でしたか?これは、ひなあられの色が四季を表しているそうです。「自然の力を借りて、一年中こどもが幸せでありますように」という願いがこもっているんです。また昔、ひな人形のお雛様を外に持っていき、外の景色を見せてあげる、という風習があり、そのとき菱餅のかわりに持っていくのがひなあられだったそうです。自然を大切にし、共存することで生活を豊かにしてきた日本人の、昔ながらの風習を感じさせる食べ物ですね。

四季を感じ、楽しむ行事としてひな祭り(節句)はあります。
女の子・男の子関係なく、1年に数度ある節句(ひな祭り・こどもの日・七夕・重陽・人日)は四季の行事の一つとしても楽しんでみてください。

節句の時期は、何か新しいことをするにもとても良い時です。
当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする定期便を提供しています。
お子様の成長・発達のサポーターとして、ひな祭りのプレゼントに添えて、以下のコードをお伝えください。今なら、お得な特典をお受けすることが可能です。興味のある方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」をご覧になり、パパ・ママへコードと共に「いろや商店くらぶ」を、お伝えいただけますと助かります。

ページを見た方限定のお得チャンス!

いまだけ!このページをご覧になった方限定で、お得にいろや商店くらぶへお申し込みが可能です。
お申し込みの際に「備考欄」へ『ひな祭りの祝いプレゼント』と入力してお申し込みください。どちらのプランでも構いません。
2回目(2ヶ月目)発送の際に、クオカード(1,000円分)を同封いたします。
この機会に「いろや商店くらぶ」のご利用を、検討くださいませ。
※ 備考に記載されていない方は、対象となりませんのでご注意ください。

おしえて店長!

この下には、店長による「まとめ(あとがき)」を簡単に書いてます。
初節句のひな祭りと、初節句後のひな祭りでは過ごし方が変わります。節句は季節を感じるにとてもいい行事ですので、毎年何かしらのお祝いをしてほしいなと考えてます。
もし、何か聞きたいことがあったら、当店の『いろや商店くらぶ』も検討してみてください。お子様の成長・発達に沿った遊びをサポートする身近な存在として、いつでもドシドシ!ご相談をお受けしております。📨

コンテンツの目次

  1. 女の子の『初節句』赤ちゃんとはじめて過ごすひな祭り
  2. ひな祭りのお祝いは現金?『予算相場・選び方』
  3. 『初節句』ひな祭りのお祝いプレゼントで『おもちゃ』が人気な理由
  4. 初節句以降のひな祭りのお祝いプレゼントに『遊び学べる絵本』が人気な理由
  5. 男の子でもひな祭りは四季を感じる大切な節句行事

あとがき

このように、『初節句・ひな祭り』には色々なお祝いの仕方がありますが、、楽しい一日になるようにプランを考えましょう。赤ちゃんと親だけにするのか、祖父母や叔父・叔母も招待するのかなども考える必要がありますし、家でお祝いか外出してお祝いをするかということも考える必要があります。
思い出に残るような一日になるように、色々と考えて最高のひな祭りにしてください。
そして、孫や姪っ子とのひな祭りを楽しみに考えているおじいちゃん・おばあちゃん・叔父・叔母にとっては、今まで過ごしてきた人生をこどもたちへ伝える時です。お祝いの品と一緒に、色々なお話を聞かせて、パパやママとの交流も深め、家族・親族として仲良く楽しいイベントにしてくださいませ!

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる