自然そのままの積み木
手で触った感触が変化するので触って楽しい
規格サイズの積み木と合わせて違った視点で揃えたいインテリアにもおすすめの積み木です。
Naturspielwaren(お山のつみ木)
3,520円(税込)
加算ポイント:32pt
商品コード: IROYA-00372
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:370 mm × 150 mm × 250 mm(1ピース約50mm)
重量:1ピース5g
材質:ハンノキ、カエデ、ヤナギなど、亜麻仁油仕上げ
外箱:無
製造国:ドイツ
ブランド・メーカー:DreiBlatter(ドライブラッター)
ご確認ください
◇ CEマーク取得、GOOD TOY受賞
◇ 木材をそのまま使用しているのでささくれや木の皮で手をけがしないよう気を付けてください。
◇ 写真は一例です。積み木の色や形はそれぞれ異なります。
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
★★★★★ ( 1 人 )
- ↓ みんなの声(口コミ・レビュー) ↓
-
2020/08/20 UMIMIさん ★★★★★
かわいい!!
一目惚れです。
柔らかくて、しっとりしていて、表面がボロボロと取れそうになるのはちょっと気にないますが、それも風合いと思って楽しんでます。
まとめ買いの要望に対応してもらいありがとうございました。
インテリアとして飾ったり、1歳2ヶ月の娘との遊びに使ったりで大活躍してます!
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
自然そのままの形をした木製の積み木
「Naturspielwaren(お山のつみ木)」は、ドイツのシュヴルツヴァルトの森からやってきた自然のかたちそのままの木製の積み木です。間伐材を3年間乾燥させ、木材の種類も採れたその時で変化します。全て入っている木のかたちが違うので、1点ものの楽しみを深く味わえます。仕上げは亜麻仁油が丁寧に塗られていますので、しっとりとして木製品特有にある表面の毛羽立ちもないので、すぐに遊び始められます。
積み木の入った袋も麻紐で縛られ、とても可愛らしいです。
皮が剥がれやすいようになっているところは、自然そのものという点として理解して使う必要がございます。家でのメンテナンスも、定期的に亜麻仁油を塗ればいつまでも長く買った時の質感そのままに楽しむことができます。
一般的に販売されている積み木は、規格サイズがあって綺麗に揃っています。専用のケースに入れられるなど、きっちりと作られていますが、赤ちゃん・こどもの発達の視点から考えた製品です。「Naturspielwaren(お山のつみ木)」は、規格で作られたサイズとは真逆を行く、木そのものの感触を楽しむ積み木です。といっても、赤ちゃん・こどもの発達面を無視した作りかというとそうではありません。この積み木は感触・感覚遊びの素材としても楽しめます。
木の肌触りを楽しみながら、積んだり並べたり。赤ちゃんと一緒に楽しんでください。きっと、パパ・ママの方が気に入って部屋に飾りはじめることでしょう。(苦笑)

小さな木製のおもちゃ工房
「DreiBlatter(ドライブラッター)」は、1986年から、木製玩具づくりをスタートしました。
ドイツのラードルフツェルにある小さなおもちゃ工房です。30年以上にわたり、再生可能資源を原料とした木製のおもちゃづくりを大切にしてきました。現在は、ブランデンブルクでワークショップを開催し、障がい者の雇用・若者の就労支援もしています。
創業から大切にして来た、長く使い続けられる価値ある作品の製造を理念に、一つ一つ丁寧に自然素材で仕上げられています。
愛情からデザインを引き出し、手仕事によって形にし、こどもたちの手で遊ばれる。このサイクルがドライブラッター社の考えるおもちゃの原点です。木のぬくもりと同時に人の心のあたたかみを感じることができます。
安全性に重点を置き、ヨーロッパの玩具安全基準であるCEマークを取得しています。

長く使い続けられる1点モノの積み木
「Naturspielwaren(お山のつみ木)」は、加工を何もせずに、自然の形をそのままに活かしたデザインの積み木は、1つ1つに個性があって、物語を感じられる積み木です。木の皮がついたままだったり、ザラザラ・すべすべ・しっとりとした手触りに、不思議な形の木目。色の濃さ、白木、丸・四角と、様々な表情の積み木たちは、こどもたちの想像力を引き出し、膨らませてくれることでしょう。 ニレ、ブナ、ハンノキ、白樺、栁など、様々な間伐材が使われています。使い続けるうちに、深みのある飴色へと色を変えていくのも、味わい深いです。色の変化と共に増える思い出は、こどもたちの心の中へと、深く刻み込まれていくはずです。 おもちゃとしての役目を終えた後は、家族の成長を見守ってくれるインテリアとしても活躍してくれます。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。