赤・黄・青のリングラトル
赤はいまどちらに動いたでしょうか?
色を目で追って遊んだり、楽器のようにぶつかる音も楽しめる木のおもちゃです
リングラトル
1,430円(税込)
加算ポイント:13pt
商品コード: IROYA-00386
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:80 mm × - mm × 80 mm
重量:- g
材質:ブナ材
外箱:無し
製造国:ドイツ
ブランド・メーカー:GLUCKSKAFER(ケーファー)
ご確認ください
◇ CEマーク
◇ 天然の木を使っていますので、自然に付いた傷など商品によってあります。
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
☆☆☆☆☆ ( 0 人 )
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
3色を目で追う(追視)・握る・振る、そして噛む
赤・黄・青と、色鮮やかな3色のリングが、とても可愛らしく0歳から遊べる「リングラトル」は、ブナ材でつくられた、ドイツ製のあかちゃん用のラトル(ガラガラ)です。
赤ちゃんの小さな手でも持ちやすく、角のない円形の形状で、真ん中にある3つのリング以外は「クーゲルリング」と同じ規格・サイズで作られています。特徴は、3つの小さなリング。「クーゲルリング」では、赤い丸いボール一つだったのが、「リングラトル」では3色の薄いリングになっています。
手に持って振ると、3枚のリングが相互にぶつかり合い、楽器のようにカラカラカラと音がなります。木同士のぶつかった音が心地よく感じるのは木のおもちゃの特徴です。
パパ・ママが手に持って、ゆっくりと左右に振ると、真ん中の3枚のリングが右へ左へと動きます。それを目で追ってこれは赤・こっちは青だよ!と「追視」で遊ぶのもおすすめです。
0歳のはじめての木のおもちゃとしてもおすすめで、赤ちゃんとのコミュニケーションの道具としても大活躍してくれます。
自然素材で出来ているので、木の優しいぬくもりを楽しみながら、長く遊べるおもちゃです。

大人も驚くほど本格的なドイツのメーカー
GLUCKSKAFER(ケーファー)は、1945年に小学校の教員だったErich Kafer氏によって、ドイツで設立されました。GLUCKSKAFER(ケーファー)という名は、ドイツ語で「幸せ/てんとう虫」という意味を持ち、ロゴには、ドイツで幸せを運ぶ虫と言われている「てんとう虫」と「四葉のクローバー」を描いています。こどもたちが想像力を働かせ、創造的に遊べるデザインを大切にしたおもちゃは、シンプルで上質なものばかり。
中でも、おままごとで大活躍するキッチンツールは、大人も驚くほど本格的に仕上げられており、世界でも高く評価されています。そして、ひとつひとつ丁寧に作り上げられたおもちゃは、こどもたちに優しく使い心地もよいので長く愛用することができますので、遊ぶこどもたちの心を大きく育み、たくさんの幸せも運んできてくれことでしょう。

シンプルでラトルに必要なすべてが詰まった機能的なデザイン
滑らかな手触りのラトル「リングラトル」は、丸いリングの形をしていて、赤ちゃんの手にしっかりと馴染み、握りやすい形状となっています。そして、尖った部分がどこにもないので、いろいろなところにぶつけたり、噛んでしまっても安全です。3つのリングがカラカラとぶつかり合う音は、楽器のようなので「ラトル(音のなるオモチャ)」らしい遊びを楽しめます。
ラトルというと、わざとらしく音のなる製品もありますが、赤ちゃんが握って降ったときの自然な音の変化を楽しむおもちゃでもあります。そういう点でいうと、「リングラトル」はラトルに必要なすべてが詰まった機能的なデザインとも言えます。
また、シンプルな見た目からおしゃれで可愛らしい木のおもちゃを揃えたいというママ・パパには、デザイン面からもおすすめします。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。