\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2022年2月22日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:旅する自由研究ノート

どんな生き物がいるの?海の生き物に会いに三浦半島へ遊びに来ました


海と人が接する海岸で、海の生き物を探す遊び

この、旅する自由研究ノートのテーマは「自然」ということで、これから日々「自然」について知識を深めていきたいと思い、自由研究のテーマとして人気のある「海」に今回は来ることにしました。
前回の山から今度は海へ移動。サーフィン、釣り、スキューバーダイビング、クルージング、灯台巡りなど、海では色々な遊びはありますが、海へ行って歩くだけなら、交通費はかかりますが、無料(場所によって駐車場代はかかるかもしれませんが...)です。
海にはどんな生き物がいるの?こどもと一緒に海へ行き、生き物に会うことを通して、人と海の接する海岸での不思議を見つけていけたらと思います。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

海と人が接する海岸で、海の生き物を探す遊び(神奈川県三浦半島)

こどもと、磯で海の生き物をさがす遊び

海の生き物といったら真っ先に思い浮かぶのは「魚」ですが、海へ行ったからといって、魚は目の前で泳いでいません。
魚を見たい場合は、海へ行くよりも水族館がおすすめです。
そして、海へ遊びに行くと言っても海中に入るのは難しいので、海岸での生き物探しが中心になります。
遊べる場所と言ったら、砂浜・磯場・防波堤とありますが、今回は磯場を中心とした遊びを紹介しようと、都内から車で1時間弱ほど走った先にある神奈川県三浦半島に遊びにきました。
海と暮らす国、日本。こどもとの海遊びは夏休みだけじゃない、海は身近な遊び場」でも書いていますが、海にサッと行けるのは本当に嬉しいですね。

磯場で生き物探しをすると、魚以外にもたくさんの生き物がいることを教えてくれます。
海の生き物というと、サメやクジラ、マグロなど大きくな魚がこどもにとってはわかりやすく、海の生き物!と覚えやすいですが、実際に行くとその印象も変わります。例えば、カニ、貝、ヤドカリ、昆布、ワカメ、ウニなど、これらも海の生き物です。普段食卓に出てくるワカメも昆布も、海の生き物。
海にはいろんな生き物がいるということを知るだけでも、海を身近に感じることができます。そして、採集可能な生き物は家に持ち帰って観察するのも良いですね。
ということで、今回は海にいる生き物を探す旅に出ています。

観音崎灯台側(ポイント1)
観音崎灯台側(ポイント1)

はじめての磯遊びでも安心!都内から近い海の生き物探しなら、神奈川県の三浦半島へ

今回、お知り合いの方から「三崎の磯の動物ガイド」という本を息子がいただいたので、実際にその本に載っている生き物を見に行ってみようというのが三浦半島へ行くきっかけでした。この本に掲載されている生き物は、東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所の周辺の磯で採集した生き物とされてましたので、近場へ行って確かめてみることにしました。
神奈川県の三浦半島は、東京湾と相模湾とを分けた場所に位置していて、太平洋に向けて突き出し、昔から釣り場としても有名です。店長が青森にいる頃から耳にする釣り場もたくさんあり、一度は来てみたいと思ってました。
三浦半島でも東京湾側に近く、日本最初の洋式燈台、観音埼灯台が有名な「観音崎灯台側(ポイント1)」と外洋に近い「城ヶ島側(ポイント2)」があって、今回はそれぞれ両方に足を運んでます。

こどもと手軽に遊ぶなら、ポイント1の観音崎灯台側が良いです。
都内から第三京浜を利用して1時間ほどで着きますし、城ヶ島へ向かう渋滞に長い時間巻き込まれることなくスムーズに到着できます。駐車場(有料ですが)も複数箇所に広がっていて、車から降りたら目の前は海です。海岸線を走りますので、バイクやドライブでも楽しめます。観音崎灯台側は、前は海で後ろは森という、海だけに限らず森の中も歩くことができる自然観察にもってこいの環境です。バーベキューをしている人もいたり、釣りをしている人もいたり、お昼の用意がなくても、売店も揃っているのでこどもとの初めての海遊びの場所としても手軽に行けます。また、磯場に限らず小さな砂浜もあり、防波堤もあって、いろんな海遊びも体験できる気軽に遊べる場所です。はじめての海遊びに良いポイントです。

ポイント2は、釣りをするなら絶好の場所です。
メジナ(グレ)や、イシダイが釣れるポイントとしても有名で、本格的な釣り人もいます。
漁港の中に面しているため、駐車場の費用もかからず歩いて磯場まで入れますが、磯遊びと考えると少し足場も悪く危険な点も多いです。
磯遊びには絶好の場所ですが、海遊びでの経験が浅い場合は、ポイント1側の方が良いです。
どちらも、上空にはたくさんのトビが飛んでます。
ポイント1の森の中ではタイワンリスやウグイスが泣いています。息子曰く、「タイワンリスがトビを警戒していて鳴いているんじゃないか?」と言ってました。
森へ来て、生き物の鳴き声から森の様子を知れるというのは、森の一部になった気分で楽しいものです。

観音崎灯台側:ポイント1(海岸側から行くのが楽です)

城ヶ島側:ポイント2(城ヶ島の手前の地磯)

ポイント1は初心者向け、ポイント2は荒々しい磯場で遊びたい人向けです。
磯がある海には、山や川・森が近くにあることが多いです。磯場で遊んだついでに周辺の自然環境へ足を運ぶのもおすすめです。

磯に張り付いている三葉虫?
磯に張り付いている三葉虫?

磯場で海の生き物を発見!?

海で遊ぶなら防波堤を歩くより、砂浜や磯場へ出るのがおすすめです。
理由は、足元にたくさんの生き物を見つけることができるからです。磯場を歩くと、一見何も生き物の存在がいないように感じられますが、少し立ち止まって目を凝らしてください。色々な生き物がそこにはたくさんいます。カニを見つけたい人は岩の隙間に目を凝らしてみてください。少し静かにしていると、ソロソロとカニは顔を出して来てくれます。
そして、磯場には海水が溜まっている「潮だまり(タイドプール)」があり、この中では小魚をはじめ、ヤドカリ、ヒトデなどたくさんの生物を見つけることができます。ちなみに、磯場を歩く前に”こどもに言い聞かせることの一つ目「海藻に注意」”です。
磯場は足元が滑りやすく、特に海藻がついている岩(濡れていればさらに)は、ツルツルして滑りやすくなっています。磯用の靴(磯靴)を履いて歩いていない場合、かならず海藻の付いていない岩を選んで歩くようにしましょう。慣れるまでは必ず大人の人と手を繋いで歩くのをおすすめします。大人でも滑って転びますので注意が必要です。

磯場を歩いていると、本で見たことのない生き物を潮だまりで見つけることができるので、足元に目をこらしながらゆっくり歩きましょう。
見た目は、図鑑や標本などで目にする三葉虫にとても似ていますが、三葉虫は、カンブリア紀に現れて古生代の終期に絶滅していますので、三浦半島に今いるはずがありません。でも、世紀の大発見になるかもしれないので、気になった生き物がいたら写真に撮っておくといいですね。持って歩いていた「動物ガイド」を開くと「ヒザラガイ」のようでした。
海へ図鑑を持っていってどんな生き物がいるの?こどもと一緒に観察してみましょう。そして、観察と一緒にスケッチをしましょう。写真で撮って、楽しむのも良いですが、絵で描こうとすると、生き物をよく観察することにつながりますので、素早く移動してしまう動物は難しいですが、観察力の付くスケッチをして欲しいです。
写真はとても便利ですが、カメラの使い方を覚えるよりも、生き物の観察力を先に身につける方がこどもにとっては大切です。
スケッチをした絵は、これから成長して行くこどもの大切な思い出になります。家に帰ったら部屋に貼ってみんなで思い出話をするのも楽しい時間です。

城ヶ島側(ポイント2)
城ヶ島側(ポイント2)

こどもと遊ぶ磯場は危険がいっぱいです

磯場での遊びで”こどもに言い聞かせることの二つ目「絶対に走らない」”です。
上にも書いた通りで、磯場では足元が滑りやすく、突起物も多いので、ちょっとしたことが大怪我につながります。
防波堤を歩く程度なら良いですが、磯場を歩くなら何かあっても大丈夫なように最低限の物は身につけましょう。

  1. 長袖
  2. 長ズボン
  3. 磯靴(出来れば)
  4. 帽子
  5. (指先が空いた)手袋
  6. ノート・筆記用具
  7. 図鑑
  8. バケツ(とシャベル)
  9. ライフジャケット ※ 海へ行くときは必ず身につけてほしい
  10. 小型のライト
  11. 飲料水

磯場で遊ぶなら、長袖長ズボンです。
転んだ時に怪我をしないように、虫に刺されないように、そして夏場なら日差しから肌を守るように。
海に行くというとついつい軽装でと思いがちですが、山に行くのと同じくらい服装にも気をつけて欲しい場所です。
直射日光が激しく熱いので、水分補給はこまめに取る必要がありますし、足元はとても不安定です。

海での虫刺されはとても痒くて大変なので、虫刺され用の準備があると良いです。
特に、あつまってくる「ヌカカ」にはまとまって刺されますので、注意が必要です。
そしてライフジャケットは不要という方もいますが、こどもは夢中でカニを追いかけ足元がおろそかになりがちですので、気づかぬ間に波打ち際へということも多々あります。事故が起こってからでは遅いですので、油断をしないようしっかりと準備しましょう。
そしてあると便利なものは「箱メガネ(のぞきメガネ)」です。箱メガネは、海に限らず川でも使えますので、水の中を覗く道具でとても便利です。
どれも一度買えばずっと長く使えますので、命を守る道具だけは必ず買って遊びに行きましょう。
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較」では、海遊びで必要な製品を紹介していますので、行く前に参考までにチェックして必要なモノを揃えて準備万端で行ってください!

海に咲く花
海に咲く花

こどもとの磯遊びなら、釣りをしてみる

海・磯場の遊びといったら釣りです。
店長にとっては、海へ来たら釣竿を出さないわけにはいかないということで、普段から車に積んでいる釣竿を持ち、仕掛けをセットして釣りをしました。
そこで”こどもに言い聞かせることの三つ目「ゴミは持ち帰る」”その辺にゴミをポイっとしてはいけません。
海へ行くとその広さに気持ちも大きくなるのでしょう。ゴミを自然に帰るから!などと勝手な理由でそのままにして行く人がたくさんいます。残念ですが、ゴミはゴミです。大人でもできないことも多いですが、海は大切な自然。美しい海があることで、私たち人間は美しく安全で安心した暮らしができます。
海はゴミ箱ではありませんので、”海へ何かを捨てる”という言葉はありえません。しっかりとゴミは持ち帰ることを大切に大人が率先して動きそれをこどもにも伝えましょう。
三浦半島は魚影が濃いことでも有名な釣り場ですので、様々な仕掛けで釣りを楽しむことができます。
ルアーとウキ釣りそれぞれ持っている中で、今回はウキ釣りにしました。釣れた魚は小さいベラの仲間でしたが、はじめて釣ったお魚にこどもは大興奮でした。
小型のお魚は海へリリースをして帰ります。
釣った魚と、魚が釣れた場所・天気・潮の流れ・深さなど自分が感じたことをノートにまとめて書けばそれだけで釣りノートの完成です。
自由研究のテーマを釣りにするなら釣りノートはおすすめです。
そして、帰ってもおそらく釣りをしたがると思うので、その時は家で釣りのおもちゃで遊びましょう。

釣り好きの店長が言うから間違い無し!
こどもとの初めての釣りなら、サビキ釣りがおすすめです。
一番安い釣竿と、サビキ釣り用の仕掛け、サビキ釣り用の餌があれば、3000円以下で釣りを始められます。
魚影の濃い磯場なら、投げ込めばどんどん釣れるので、こどもへのサプライズな遊びとしてもおすすめです。
海遊びの醍醐味を存分に味わうことができるでしょう。
ちなみに釣りをするなら、小さくても氷を入れたクーラーボックスを持って歩きます。釣った魚を持って帰り食べるなら、小型の魚はその場で締めなくても、氷を入れたクーラーボックスへ海水を入れ、冷たい海水状態の中にどんどん入れていきます。家へ持ち帰って料理して家族で食べれば、生き物のありがたさを感じることができます。

ちなみに、三浦半島では「アイゴ」という背びれに毒を持った魚がよく釣れます。
危険ですから注意してください。ちょっと針を取ろうと手を伸ばすと背びれを向けて来て刺して来ます!見るからに刺しそうな背びれをしていて、店長は見事に刺されて手が大きく腫れ激痛にのたうちまわりました。(苦笑)1時間〜2時間くらいは激痛で何もできなくなりますので、注意してください。

はじめての磯釣り
はじめての磯釣り

磯場での人との交流も楽しみましょう

磯場にいると、色々な人が声をかけてくれます。
とくに年配の方は知識も豊富なのでどこにどんな生き物がいるか教えてくれます。
この日、息子は採れたサザエをもらいました。磯場では隣で釣りをしている見知らぬ人も友人です。情報交換をしてその日の海の様子を教えてもらえると、遊びの幅も広がります。
その日は、釣りをしている足元で素潜り漁が行われ、そこにいたおじいちゃん達は呆れかえっていました。
サザエを餌に石鯛を釣っているそうで、6kgという大物も目の前で釣れたとのこと、その目は真剣そのもので、その日の素潜り漁にはとても怒っておられました!
その場での人との出会い・交流も、海では楽しい出来事の一つです。

そして、家に帰ったらその日のあった出来事を親子でお話しすれば、海での楽しい思い出が出来上がります。
海が身近になると、スーパーで魚を見たときや、水族館へ行くたびに、遊びに行った日のことを思い出すことでしょう。
お魚が大好きになったら、魚の形をした雑貨や、モビールなどを部屋に飾れば、どんどん海が家の中でも身近な存在へと変わって行きます。そして、こどもにとって海はとても楽しい場所へと変わります。
自然の中で過ごすことで、こどもの中で新しい発見・出会いが生まれて、その中から本当に好きなことが見つかります。

『磯遊び』も、いわゆる家庭でできる『幼児教育』です。
そこで学んだことは、生きる時の力となります。これをきっかけに、こどもとの学び、家での学習について考えるきっかけにしてみてください。当店で考える幼児教育については「家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ」で詳しく書いていますので、そちらもご覧くださいませ。

コンテンツの目次

  1. こどもと、磯で海の生き物をさがす遊び
  2. はじめての磯遊びでも安心!都内から近い海の生き物探しなら、神奈川県の三浦半島へ
  3. 磯場で海の生き物を発見!?
  4. こどもと遊ぶ磯場は危険がいっぱいです
  5. こどもとの磯遊びなら、釣りをしてみる
  6. 磯場での人との交流も楽しみましょう

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる