ひとりぼっちのクリスマスイブ
テオの願いは、いろいろな形となって最後にはパパ・ママのところに届きます
クリスマスの前に、パパ・ママが読んで、クリスマスにはこどもと一緒に読んでほしい絵本です。
テオのふしぎなクリスマス
1,650円(税込)
加算ポイント:15pt
商品コード: IROYA-00166
- 絵本・図鑑・児童書
- 7歳〜9歳(小学校低学年)
- 10歳(高学年)〜全年齢
- 冬に遊ぶ
- 詩・創作絵本・物語絵本(ストーリー絵本)
- 新着商品(全商品新着順)一覧へ
- セール品・生産終了・在庫限り一覧へ
- 誕生日・お祝い『おもちゃ』ランキング
- 誕生日・お祝い『絵本・図鑑・児童書』ランキング
- 出産祝い・赤ちゃんのお祝い『おもちゃ』ランキング
- 出産祝い・赤ちゃんのお祝い『絵本』ランキング
- 『男の子』0歳〜10歳頃の年齢別おもちゃ・絵本の選び方
- 『女の子』0歳〜10歳頃の年齢別おもちゃ・絵本の選び方
- 0歳向け人気のおもちゃ・知育玩具と選び方
- 1歳向け人気のおもちゃ・知育玩具と選び方
- 2歳向け人気のおもちゃ・知育玩具と選び方
- 3歳向け人気のおもちゃ・知育玩具と選び方
- 『知育玩具』の選び方を徹底解説
- 2点以上お買い上げの方へ『蜜蝋クレヨン(シュトックマー製)1本』プレゼント中!
※ 詳しくはこちら
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 【ポイント還元率】1〜10%(〜10% 割引相当)
※ 【無料】10,000円以上で、送料・代引き手数料無料
※ 【無料】ギフトラッピング・手書きメッセージ
※ 【無期限】1pt = 1円でご利用できます
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ 【必須】商品の購入は無料会員登録が必要です
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:250 mm × - mm × 190 mm
重量:- g
材質:紙
外箱:無し
製造国:日本(イギリス)
出版社:ゴブリン書房
メーカー推奨対象年齢:小学校低学年頃〜
- 店長推奨対象年齢(遊び・成長・発達の視点から) -
文字数が多めの絵本ですので、小学校に入る頃の子におすすめです。文字が中心の本を読むステップアップにも良いです。
ご確認ください
◇ 2017年10月に発行
◇ 64ページ
◇ 著者:キャサリン・ランデル
◇ 挿絵:エミリー・サットン
◇ 語訳:越智典子
- 当店の全ての製品は、メーカー・作り手との直接取引もしくは日本総輸入代理店からの正規品のみとなります。
遊びに出会う!定期便
出産祝い・ギフト代行サービス
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:人気・おすすめ製品を徹底比較!
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
★★★★★ ( 1 人 )
- ↓ みんなの声(口コミ・レビュー) ↓
-
2020/01/05 メリークリスマス!さん ★★★★★
クリスマスプレゼントに
家族のクリスマスプレゼントに選びました。
当日読んで家族全員で温かい気持ちになりました。ラッピングもとても丁寧で、注文してよかったです。またよろしくお願いいたします。
ご購入で悩まれた方・はじめてのご利用などで不安になられた方は、
「お問い合わせ」よりご連絡いただければ、店長がメールにて対応いたします。
お急ぎでなければ、商品についてのご質問・購入時の不安などもお聞きしてますので、お気軽にご相談くださいませ。
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
お父さんとお母さんが留守のクリスマスイブ
クリスマスイブ、テオはダンボール箱と格闘していました。箱を開けると、くたびれた棉とクリスマスの飾りが出て来ました。
飾りのほとんどは玉飾りで、半分にわれたものばかりです。そして、玉飾りではない飾りには「木馬・コマドリ・太鼓をもったブリキの兵隊・天使」がありました。天使の羽は抜け落ちているし、兵隊の太鼓は錆だらけ、ところどころがはげているコマドリ、木馬の足台はあちこち虫に食われています。
テオの両親は、新しい飾りを買う暇がなく、七面鳥も買う暇がありません。「なんでも帰るギフト券」をいれた封筒がツリーの下に置かれたたった一つのプレゼントでした。
テオの家では、忙しいパパ・ママにかわって、ベビーシッターが来てくれます。でも、そのベビーシッターは携帯電話に鼻をおしつけて、ねむりこけてます。テオは、おとうさんから教えてもらった通りに願い事をすることにします。「だれか、いっしょにいてください。ひとりぼっちじゃなく、いられますように」
すると、テオのうしろでクリスマスツリーが音を立てました。ブリキの兵隊が体を左右に揺らしながら、おりてくるところです。テオの飾ったクリスマスツリーの飾りたちが動き出したのです。
ここから、テオと飾りたちの冒険がはじまります。文章も少し長め、大人の人が読んでも30分くらいはかかるかもしれません。読みはじめるときは、お話の展開に泣きそうなほど寂しさを感じますが、読み終えた後は心がとっても温かくなります。
こどもとおもちゃの冒険。そして、やっぱり、パパ・ママがいるクリスマスはこどもにとってとても嬉しい日なのです。

著者は、キャサリン・ランデル
「テオのふしぎなクリスマス」は、著者であるキャサリン・ランデルは、1987年、英国のケント州生まれ。こども時代をジンバブエ、ブリュッセル、ロンドンで過ごす。2011ネニョリ作家活動をはじめています。
挿絵は、繊細なタッチの絵で注目を集めるイラストレーターのエミリー・サットン。民族芸術に強い関心があり、周囲の生き物、美術館・アンティークショップなどからインスピレーションを受け、今はこども向けのイラストレーションで活躍しています。当店では「ちいさなちいさな(めにみえないびせいぶつのせかい)」「いろいろいっぱい(ちきゅうのさまざまないきもの)」それぞれ取り扱っています。翻訳を担当した越智典子は、1959年の東京生まれ。動物、生き物に関する本の翻訳が多く活躍されています。

クリスマスの前に、パパ・ママが読んでほしい絵本
テオが一生懸命に歩いた森の中で見つけた羽で、翼を得た天使は遠くへ飛んでいきました。
その想いは、形を変えて、仕事で忙しいパパ・ママに届くことになります。
「お金あるときかならずはらいます by テオ」
店長は、テオが当店に来ないかなと...。待つことにしました。
クリスマスの前にパパ・ママに読んでほしい絵本です。
※ こちらに掲載している商品は、当店で取り扱っている一部のみとなっております。
当店では、定期的におもちゃ・絵本(選書)が届く「いろや商店くらぶ」を提供しています。
赤ちゃんの成長・発達に沿った遊び・学びのサポーターとして「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」のご利用も検討くださいませ。目標を決めて取り組むなど、通信教育のようなイメージで楽しんでいただくことも可能です。
-
-
\ 人気・おすすめ製品を徹底比較! /
赤ちゃん・子供向けで人気・おすすめの製品を店長が徹底比較。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
赤ちゃん・子供向け用品選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)