すきなものがたくさん
あなたは、何が好きかしら?
自分の好きなこと、お友達の好きなこと、パパ・ママの好きなこと、みんなでおはなししたい絵本です。
わたしのすきなもの
1,320円(税込)
加算ポイント:12pt
商品コード: IROYA-00309
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:200 mm × - mm × 250 mm
重量:- g
材質:紙
外箱:無し
製造国:日本(アメリカ)
出版社:偕成社
ご確認ください
◇ 2005年10月に発行
◇ 32ページ
◇ 著者:フランソワーズ・セニョーボ
◇ 語訳:なかがわちひろ
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
★★★★★ ( 1 人 )
- ↓ みんなの声(口コミ・レビュー) ↓
-
2019/09/13 イラストレーター見習いさん ★★★★★
イラストがとにかく可愛い!
中1の息子がいて、フリーランスでイラストレーターをしています。
お友達に紹介されてこのサイトを見ました。そして目に止まったのがこの絵本。もーー可愛くて、即買いました。苦笑
フランソワーズ・セニョーボ のファンになってしまい、まとめ買いです。
お部屋に飾ってます。もっと星つけたい!
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
好きなことをみんなで話したくなる可愛らしい絵本
「わたし、いきものが好き」「わたし、ひとが好き」と、次々と好きなことを読み手にやさしく語りかけてくる絵本です。
「わたし おうちが すき」「さむい ふゆに つめたい ゆきが ふったって おうちに いれば あったかい」大好きな家にいる気持ちを、お話と美味しそうな可愛らしい絵で表現してくれます。どのページのイラストもとっても可愛らしく、食べ物から身につける物、いっぱい描かれています。クリスマスやお誕生日が近づいた時、パパ・ママと一緒に読み聞かせをしていけば、お話の中からこどもの大好きなものや、今興味を持っていることを聞くきっかけにもなるでしょう。優しい笑顔のクッキーやお人形さんのような可愛らしいイラスト。大好きなことにばかりに包まれた魅力的な一冊です。
そして、たくさんのこどもたちを囲んでの読み聞かせにも最適な絵本です。毎回「あなたは なにが すきかしら?」で始めれば、絵本を飛び出してみんなの好きなもののお話がたくさん作れちゃいます。そして、家族みんなでこどもの目線で一緒になって、好きなものを一つ一つ言っていけば、家族の今まで知らなかったことに気づくかもしれません。

著者は、フランソワーズ・セニョーボ
「わたしのすきなもの」の著者であるフランソワーズ・セニョーボは、1897年フランス生まれ。幼い頃から、絵をかいたりお話を作ったりが好きで、美術学校に学び、パリの児童図書出版社に勤めた後、アメリカに留学。その後アメリカで多くの絵本を出版します。アメリカで1950年代に活躍したフランソワーズの絵本はその柔らかなイラストに50年以上経った今もなお楽しめます。お話の中には時代を感じさせる部分もありますが、優しさや温かさといった普遍的な部分は今の時代でもしっかりとこどもの心に届きます。アメリカに渡った後も、夏になるとフランスの農場で田舎暮らしを楽しんでいたそうです。素朴で温かくやさしさにあふれたフランソワーズの絵本は、当店でもできる限り揃えたいと考えてます。
翻訳を担当したのは、なかがわちひろ。1958年生まれ。高校時代にアメリカのサンディエゴへの1年の留学時に、絵本やイラストレーションの世界に目を開かされる。その後、東京芸術大学美術学部の芸術学科に入り、在学中から劇団テアトル・エコーの座付き翻訳者として、コメディの翻訳に従事。戯曲よりこどもの本がやりたいことから、出版会社へ直接コンタクトを取り絵本・児童書の翻訳家としての道を歩み始めます。今も勢力的に活動中。

やさしくってあったかい美味しそうな絵本
フランソワーズのイラストは、キャンディーのようなカラフルな色使いと、柔らかいタッチに、どれも見てるだけでにっこりしてしまう、クッキーのような美味しそうな形をしています。
ついつい「かわいい!」と声を上げたくなってしまう可愛らしいイラストにばかり目が行きそうですが、絵本として読んでもとっても心が温かくなります。すきなものがいっぱいあると、それだけでなんだか楽しくなりますし、好きなことを人と話すとお話が楽しくなりますよね。あれが好き・これが好き。こどもに限らず大人同士で話してもきっと楽しいと思います。こどもに限らず、大人の方が読んでも楽しめる一冊です。インテリアとして部屋に飾れば家の中の時間がのんびりとするような雰囲気を作ってくれます。絵本としても楽しめるし、インテリアの雑貨としてもおすすめの一冊です。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。