ナンセンス絵本!
素朴で、表現力が豊かな、動物たちが登場する児童書のような絵本
不真面目と真面目が融合された詩からは、動物との関わり方を考えさせられます。
どうぶつたちのナンセンス絵本
1,760円(税込)
加算ポイント:16pt
商品コード: IROYA-00375
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:220 mm × 11 mm × 170 mm
重量:-g
材質:紙
外箱:無し
製造国:日本(アメリカ)
出版社:アノニマ・スタジオ
ご確認ください
◇ 2019年4月に発行
◇ 64ページ
◇ 著者・挿絵:マリー・ホール・エッツ
◇ 語訳:こみや ゆう
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
☆☆☆☆☆ ( 0 人 )
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
不真面目と真面目が融合された詩
「どうぶつたちのナンセンス絵本」は、小学校の中学年頃から楽しめる絵本というか児童書のような奥深いユーモアの詰まった本です。ページの構成はとてもシンプルで、線画で描かれたイラストに、少しの文字数。読み聞かせにいいかな?と店長は思ったけれど、お話の内容は刺激的だったりするので、小学生以上の子が読んだほうが良いです。
こども一人では、この本の面白さを理解するのは難しいかもしれません。なので、パパ・ママが一緒になって読むことをおすすめいたします。
お話の中にでてくるのは、素朴で風変わりな動物たちです。例えば、ベッドの下にすむマナティはこの本の象徴的なお話と感じます。
全体としては、
・ヌー
・ライオンの 大こうぶつ
・ワニ
・オカピ
・おべんきょう
・エミュー
・キリン
・かわいそうな ビル
・あるおじさん
・チンパンジー
・チーター
・マナティー
・ダニー・タイタンって 男の子
・ガリバー・グッギンさんとこの 男の子
・ナマケモノ
・ライオン
・オオアリクイ
・としとった カメ
・動物たちの デモ行進
・おくびょうな 狩人
・ミス ウィニフレッド・オゾンさん
・ダチョウ
・ヤギと 紳士
・カモノハシ
・ドードーと ヒクイドリ
・カタツムリ
・グレイスおばさん
・イボイノシシ
・ラマ
・サイ
・ゾウを 飼うと いいよ
・ハシビロコウ
・ジュゴン
・たてと よこ
・スージー・マグレアおばさん
・ヤク
・サイラス・ストークスさん
パパ・ママが、自分のために買ってもいい本です。
店長はこのなんとも言えない線画の絵がとても好きです。

著者は、マリー・ホール・エッツ
「どうぶつたちのナンセンス絵本」は、1895 - 1984没。社会学・児童心理学を学び、優しく小さな物語で、趣のあるタッチが人気のアメリカの絵本作家・イラストレーターです。「もりのなか」の絵本はとても有名なので一度は本屋さんで見かけたことのある人もいるではないでしょうか。
翻訳を担当するのは、翻訳家のこみや ゆうです。

カバーを外して飾ってほしい一冊
写真の見本にも入れていますが、カバーを外したらとても可愛らしいイラストがあらわれます。ぜひ、部屋に飾ってほしい!
「どうぶつたちのナンセンス絵本」は、素朴で柔らかなイラストだけでも楽しめる絵本です。こどもが真似をして描くかもしれません。スケッチブックにサッと描かれたラフスケッチのようなイラストは、表情がとても豊かです。
ナンセンスでユーモア溢れるお話と柔らかなイラストの組み合わせがこの絵本の魅力的な部分です。
親子でいろんな楽しみ方で楽しんでください。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。