お風呂で遊べる積み木
積み木がプカプカと、お風呂で浮きます。
パパ・ママとのバスタイムがいい匂いで包まれるので、大人も楽しめます。
動物の積み木 NOE(ノエ)
5,500円(税込)
加算ポイント:50pt
商品コード: IROYA-00039
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:250 mm ×170 mm × 35 mm
重量:-g
材質:米ヒバ
外箱:有
製造国:日本(福島)
ブランド・メーカー:Mastro Geppetto(マストロ・ジェッペット)
ご確認ください
◇ セット内容:サイ・ペンギン・ライオン・カバ・ワニ・ウマ・ヒツジ・キリン・カメ・カンガルー・ゾウ・ブタの計12種類の動物
◇ こちらの商品は天然木を使った手作り品の為、一つ一つ木目や色合いが異なります。予めご了承ください。
◇ 本製品は性質上柔らかい木材で出来ているので投げたり、踏んだり、無理に力を入れたりすると壊れる場合があります。
◇ 直射日光のあたる所や火気の近くにおかないでください。
◇ お風呂で使用した後は必ず日陰干ししてください。
◇ お風呂には動物のみを入れてください。
◇ お風呂が最初のうちは本製品のレーザー加工の焦げにより水が黄色く濁りますが品質に問題はありません。
◇ 安全のため破損、変形、分解したおもちゃは使用しないでください。
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
★★★★★ ( 2 人 )
- ↓ みんなの声(口コミ・レビュー) ↓
-
2020/08/20 さいとうたかしさん ★★★★★
風呂で水遊び
2才の息子の誕生日プレゼントとして購入しました。
到着まで少し待ちましたが、丁寧にラッピングされていて、手書きのメッセージカードは素敵でした。
毎日風呂場で遊んでいます。
遊んだ後は、乾かした方が良さそうです。
もっと製品増やしてください!! -
2019/09/01 動物積み木が大好きさん ★★★★★
動物の積み木揃えてます
また新しい素敵な動物の積み木を発見!
動物の積み木を見ると、ついつい買ってしまう私が通ります。
一緒に恐竜の積み木も買ってしまいました....。w
ちなみに私には子供はいません。
部屋に飾ってインテリアとして楽しんでます。
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
バストイとしても遊べる、動物の積み木
「動物の積み木 NOE(ノエ)」は、サイ、ペンギン、ライオン、カバ、ワニ、ウマ、ヒツジ、キリン、カメ、カンガルー、ゾウ、ブタの計12種類がセットになった、自然素材の動物の積み木。一つ一つ丁寧に削られ曲線の多い動物たちだけど、適度な厚みがあるので、うまく重ねることが出来ます。(揺らすと、崩れますが...。)
水に強い米ヒバを使用したこの積み木は、両面に絵柄が入っていて、お風呂やプールでも大活躍。水面に浮かべたり、壁に張り付けたり。パパやママと一緒にお風呂に入りながら、大人もその匂いでリラックス。こどもは積み木遊びで大はしゃぎなので、お風呂が嫌いなこどもでも「動物の積み木 NOE(ノエ)」でお風呂が大好きになって、長風呂になること間違いなし!
日本製ならではの高い技術力と安全性に、高いクリエイティブデザインの力を融合して誕生したシンプルな動物の積み木。そのままお部屋に並べて、インテリアとしても楽しめます。

福島県南会津郡から、世界へ
「Mastro Geppetto(マストロ・ジェッペット)」は、製材所から木製品製造工場・家具工場・ろくろ職人・木造住宅設計施工会社・木製玩具メーカー・デザイナーが2009年の初夏に集まり、会合を重ねて「日本の南会津から世界の子どもたちに遊んでもらえるおもちゃ」をテーマにみんな同じ夢と方向性をもって立ち上がった木製玩具ブランド。
それぞれの木が持つ特徴を最大限に活かせるような素材を選んで作られたおもちゃは、こどもたちが遊ぶことによって、ピノキオのように木に命を宿します。
安全性に重点を置き、ヨーロッパの玩具安全基準であるCEマークを取得。食品衛生法規格基準に適合した、信頼性の高い塗料を使用していて、全てのおもちゃは、福島県南会津地域で製造されています。この地域は「あかべこ」や「起き上がり小法師」の発祥の地として、郷土玩具が昔から作られて来ました。玩具の伝統と歴史の基盤があるこの地域から生まれた新しいブランドです。

こどもに限らず、大人も楽しめます
「動物の積み木 NOE(ノエ)」は、米ヒバで出来た積み木。
「米ヒバ」とは、主にカナダ・アラスカの高地に自生する桧で、見た目や香りが「青森ヒバ」に似ていることから、建築業界では「米ヒバ」と呼ばれていますが、実は国産のヒノキと同じヒノキ科ヒノキ属の植物です。日本では神社仏閣材として使われ続けてきた日本の気候風土に適した木材の一つです。
それ特有のとてもいい香りに、可愛らしいデザインの積み木はお風呂に浮かべておくだけで、お風呂用の木材雑貨が浮いているのとは違った、お風呂空間を作り出せます。
こどもが主役な店長が言うのもなんですが、こどもが家にいなくても、リラックスをする時のアイテムにもおすすめです。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。