\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2022年10月17日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり

いつから?赤ちゃんに『にぎにぎ』のおもちゃが人気・おすすめの理由


生まれてすぐから用意したいおもちゃ
『にぎにぎ』が選ばれる理由を解説

赤ちゃんが生まれたすぐ横に、用意しておきたいおもちゃは『にぎにぎ』です。
持って振ると音がなるので『ラトル』と呼ばれることもありますが、ラトルというと、一般的には『がらがら』を連想される人が多いので『にぎにぎ』についても書くことにしました。ハッキリ書くと「ラトル・がらがら・にぎにぎ」は同じ仲間です。
さて、『にぎにぎ』を使っている期間は短いです。製品の特徴としては、持ち手の部分が細くなっていて主に布製で出来ています。振ると音がなり、赤ちゃんに持たせるととても絵になります!
主に布製ということもあって、最近では手作りで作られる方も多いです。出産前に妊娠のお祝いとして自作する人も多いですし、知人から手作りの『にぎにぎ』をプレゼントしてもらったという声もよく聞きます。赤ちゃんに向けて初めてのおもちゃに選ぶ方もいる『にぎにぎ』についてここでは丁寧に書いていくことにしました。
手作りをするでも、購入をするでも、『にぎにぎ』を手にするきっかけになれば幸いです。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

いつから?赤ちゃんに『にぎにぎ』のおもちゃが人気・おすすめの理由

『にぎにぎ』とは

『にぎにぎ』とは、上でも触れた通りで赤ちゃんが振ると音がなる「ラトル」の仲間です。
その中でも一般的に『にぎにぎ』と言われるものは、持ち手の部分が細くなっており、上部に動物などをモチーフにした顔がついている製品となります。たとえば木のおもちゃでいうと、当店で扱っている「カレロ(以下)」がその製品の例です。最近では、ほとんどの製品では布製で作られています。中には鈴などの音のなる物が入っており、振ると音がなります。ゆえに、ラトル(音のなるおもちゃ)とも呼ばれます。
カバー写真に写っているのは(古い写真なので解像度が低くてすみません・・・)、息子が使っていた『にぎにぎ』です。
今はもう販売されていませんが、外出時にどこかで落としてしまいもうどこにもありません。
『ラトル』が人気な理由ついては「おしゃれなラトル(がらがら)はファーストトイに大人気!新生児の赤ちゃんのプレゼントに人気な理由」で解説しています。

『にぎにぎ』は、赤ちゃんが最初に握りやすいおもちゃです。
0歳児の成長・発達に沿った、おもちゃ・絵本・図鑑については「【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び」でも書いていますが、0歳児の頃は指・手の成長・発達が著しい頃なので、『にぎにぎ』を通して赤ちゃんの成長を感じられます。
『にぎにぎ』は、持ち手が細くなっていて音のなる製品。
これだけ覚えておけば大丈夫です。機能的にはとてもシンプルなおもちゃです。

おしえて店長!

『にぎにぎ』は、赤ちゃん向けのおもちゃとして人気があります。
でも、曖昧でどれを指しているのかわからない人も多いです。そういったところからこのページでは『にぎにぎ』について徹底的に書いてみることにしました。👶

『にぎにぎ』は生後いつから?

『にぎにぎ』を使うのは、新生児期から乳歯の生え始める生後6ヶ月頃までです。
ちなみに、新生児期におもちゃは必要なの?という誰もが気になる点については「あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます」で触れています。
乳歯が生え始める6ヶ月頃にもなっていると、新生児期から用意していた布製のラトルはだいぶくたびれた感じになります。何よりも赤ちゃんが口に入れるものなので、清潔に保とうとするとその分洗う回数も頻繁になりますので、洗っては乾かしというのを半年間も繰り返すとだいぶいたみます。なかには、放り出されたり、こすったり、引きずられたりもされますので、ボロボロになるということもあります。気づいたらベビーカーの下にあるということも・・・。
そういう点からいうと、2つほど『にぎにぎ』は用意しておくことをおすすめいたします。
洗濯をして乾燥している間にもう一つで遊んでいる。そういう感じです。
布製おもちゃについては「フワフワ柔らか!赤ちゃんが喜ぶ『布おもちゃ』洗い方・出産祝いで人気の理由を教えます」で洗い方などについても触れていますので、参考にご覧ください。
布製のおもちゃなので、中には洗わないようにと洗濯表示されているものもありますが、『にぎにぎ』においては、衛生面を考えると洗いたくなるというのが正直なところです。なので、手洗いなどで行い、陰干しをすることをおすすめします。

ちなみに生後6ヶ月を過ぎた頃になると『歯固め』に移行しますので、ラトルの中でもにぎにぎタイプと歯固めタイプが存在します。生後6ヶ月頃までは『にぎにぎ』のタイプで、生後6ヶ月目以降は『歯固め』のタイプという感じで使い分けるのが良いですが、成長・発達には個人差がありますのであくまでも参考程度と捉えてください。
ちなみに歯固めタイプのラトルについては、以下のような製品を指します。
歯固めについては、「歯固めは要らないの?おしゃれで可愛らしい遊べる歯固めのおもちゃが人気」で詳しく触れていますので、そちらを参考にご覧ください。

以上のような感じで、『にぎにぎ』は新生児期から活躍するおもちゃです。
赤ちゃんの最初のおもちゃ(ファーストトイ)として手に取ることも多いでしょう。そして、『にぎにぎ』は新生児期から赤ちゃんの枕元で楽しめるおもちゃです。なので、出産後というよりも妊娠時や、出産前祝いとして赤ちゃんが生まれる前から用意されることも多いおもちゃです。たとえば以下の「ロンビーノ」は、にぎにぎ向けとして手に取る方も多い木のおもちゃです。

そのため、購入時期でいうと出産後というよりも、妊娠がわかったタイミング〜出産前までと、当店ではお伝えしています。
出産後はバタバタしていてお買い物に行くどころではないことが多いので、気づいたら『にぎにぎ』の時期を過ぎているということもあります。そのため、思い出にという面も含めて早めに準備することをおすすめします。
何よりも『にぎにぎ』と赤ちゃんは一緒に写真にうつっていると、絵になりますからね。お気に入りの『にぎにぎ』を見つけて購入してほしいなと思います。

おしえて店長!

『にぎにぎ』は新生児期から活躍します。でも、ママは外出が難しい。ということで『にぎにぎ』の用意は、妊娠中がおすすめです。
何がいいかな?と判断するのも少し難しいかもしれないので、以下の店長の徹底比較も参考に選んでみてください。📝

プレゼントで人気の『にぎにぎ』

『にぎにぎ』は、おしゃれでとても可愛らしいおもちゃなので、プレゼントにとても人気のある製品です。
でも、他のラトル製品と違い、渡すタイミングと購入タイミングに注意が必要です。これは上記でも触れましたが、使う期間が短いためです。
出産祝いとしてプレゼントすると、訪問・渡すタイミングはそもそも新生児期の後となってしまいますので、『にぎにぎ』を使う期間も残すところあとわずかとなってしまいます。
もちろん、生後6ヶ月以降も使い続けることはできますが、生後6ヶ月以降にもなると赤ちゃんの成長・発達も著しいですので、ラトル以外にも遊べるようになるおもちゃは増えます。たとえばラトルにおいても以下の製品のような指先を使うような、少し細工の施されたおもちゃが人気です。そのため、結果的に『にぎにぎ』が使われるのはベビーカーで移動するときだけとなることが多いですので、プレゼントとして渡すなら、出産前の妊娠中の時期をおすすめいたします。

『にぎにぎ』のプレゼントで人気があるのは、動物をモチーフにした製品です。
店長もクマをモチーフにしたにぎにぎを使っていましたが、同様にうさぎなどはとても人気のあるモチーフとなります。
赤ちゃんは『にぎにぎ』に描かれた生き物のことはまだ理解できませんので、どのようなデザインにするかは完全にパパ・ママの好みとなります。プレゼントでお贈りするときは、パパ・ママの好みを理解して渡してください。そして、動物をモチーフにした『にぎにぎ』であれば、クマさんがこんにちは!とか、ウサギさんがやってきた!などと『にぎにぎ』を使ってのコミュニケーションにもつながります。そういった点からも、わかりやすく・身近にいる生き物などがモチーフになった『にぎにぎ』は、とてもおすすめです。当店では、にぎにぎ向けとはしていませんが、以下の製品をにぎにぎの代わりとして購入される方が多くとても人気があります。

ちなみに、出産祝いについては「赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?」で詳しく書いていますので、参考にご覧ください。
ラトルでも『にぎにぎ』以外の製品もありますので、出産祝いはまた別の形をしたものをプレゼントするでも良いでしょう。また、赤ちゃんのお祝い行事は0歳児はたくさんありますので、別の機会に別のおもちゃをお贈りするでも良いです。「【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方」を参考にご覧くださいませ。そして、0歳児向けで人気の製品については「【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!」で購入者の方々の傾向から書いておりますので、参考にご覧ください。

おしえて店長!

『にぎにぎ』は何が良いのか?迷う方は多いです。
少し長い期間(0歳児に使う)で、考えて選んでみてくださいませ。🤱

妊娠中の手作りにおすすめの『にぎにぎ』

『にぎにぎ』は、布製で作られているおもちゃということもあり、手作りもおすすめしたいおもちゃです。
そして、手作りをするなら妊娠中がおすすめです。というのも、使うのは出産直後からになりますし、出産後は作っている時間はないからです。そういう点からも、手作りをするなら『妊娠中』です。

自分で作った『にぎにぎ』なら、ある程度糸などがほつれてきても自分で直して使うことができますし、中に入れるものもお気に入りを選んだりして楽しむことができます。
つわりが重くなにもすることが出来ないなどの場合は別として『妊娠中』は最後のゆっくりとできる時間になります。会社もお休みに入るなどされる方も多時期ですので、この時期とばかりに裁縫を始めるかが多いタイミングでもあります。そういったときに、手作りで作りやすいおもちゃの『にぎにぎ』はとても良い題材となります。

ちなみに、店長の家では『布おむつ』にチャレンジするために手作りで作りました。
仕事大好きパパ、はじめての子育てに挫折。逃げ出したい毎日が続く・・・」でも書いていますが結果的にあまりの大変さに断念するに至りましたが、妊娠中は手作りをするにとても良い期間なので、気分転換に手芸洋品店に足を運ぶなどもおすすめします。そして、これから赤ちゃんが成長して幼稚園・保育園へ入学するタイミングで、登園用のバック・靴入れを用意したり、名前を縫いつけたりと、裁縫が必要になるタイミングが出てきますので、手縫いが簡単に出来るもしくは、小さくてもミシンを用意するというのもこの頃にできることです。妊娠中の過ごし方の一つとして、取り組んでみてはどうでしょうか。でも、あくまでも余裕があるという前提なので、購入することもおすすめいたします。

おしえて店長!

『にぎにぎ』は手作りをするにもよいおもちゃです。
ただ、裁縫が苦手な方は無理にしなくても良いと思います。(苦笑)😅

外出時に活躍する『にぎにぎ』

『にぎにぎ』は、上でも触れましたが外出時にとても活躍してくれます。
これについては「赤ちゃんとのお出かけでぐずった時もこれで安心。手軽に持ち運べるおすすめのおもちゃ」でも書いています。新生児期をすぎると外出許可が出ることがほとんどですので、ようやく日々の生活の中に外へ出かけるという選択肢が増えるようになります。
この頃の移動はもっぱらベビーカーなのですが、赤ちゃんにしてみたらずーっとベビーカーに座っているというのは退屈ですし、何よりもパパ・ママに抱っこしてもらいたい盛りですので、ベビーカーになかなか座ってくれないという時もあります。
そういう時に活躍してくれるのは「ラトル」です。
そして『にぎにぎ』は、寝るときも含めて一緒に過ごしていることも多いおもちゃになるので、外出時の慣れない環境などで過ごす時に安心するモノにもなります。
これは、「ぬいぐるみは赤ちゃんのプレゼントで大人気!女の子だけ?男の子は?徹底解説します」でも書いていますが、ぬいぐるみにも同じことが言えます。

一人歩きがまだ出来ない時の外出時は、ベビーカーで嫌がったら抱っこしか選択肢がありません。
かといって、ずーっと抱っこしているのも体力的にもとても大変です。そういう時に、ベビーカーの上で過ごしてくれる製品があれば、幾分外出が楽になるものです。
ちなみにベビーカーの移動で揃えておきたい製品については「あると便利?なくても大丈夫?ベビーカーで使うおもちゃ・絵本の選び方」でも紹介しています。
ベビーカーでの移動時の持ち物として、『にぎにぎ』は長く活躍してくれます。お気に入りの『にぎにぎ』があれば、ぬいぐるみを持って歩くのと同じように外出がずいぶん楽になります。
『にぎにぎ』の活躍する場面の一つとして覚えておいてくださいませ。

おしえて店長!

『にぎにぎ』は、ベビーカーでの外出時に活躍してくれます!
家で遊ぶおもちゃは変化していきますが、外出時に持って歩ける(荷物にならない)おもちゃはそれほど多くないので、そういう視点でも考えてみてくださいませ。👶

『にぎにぎ』を選ぶ時の注意点

ラトルの中でも『にぎにぎ』については、布製であるということが大事です。
というのも利用するのは新生児期から、生後6ヶ月頃の乳歯の生えていない頃となり、まだ自分の力加減がわからないころでもあります。強く手を振ったり口に入れたりした際、口や顔に激突して痛めるということがないような素材。つまり、布製であるというのは『にぎにぎ』を選ぶときに大切にしたいポイントです。
柔らかく、フワフワとしているものを選んでください。

そして、あまりにも大きすぎるとかえって邪魔になります。
サイズでいうと、ママ・パパが普段持ち歩くカバンに入る程度で、邪魔にならないサイズがおすすめです。
育児・子育ての期間中は荷物が本当に多いですので、持ち運びやすく場所を取らないサイズというのはおもちゃに求められる大切なことになります。

大変な子育ての時だからこそ、おしゃれに過ごしたい。
というママやパパも増えてますので、そのような時に一味違ったオシャレで、可愛らしい『にぎにぎ』を持って歩けば、大変なお出かけの時も気分を和らげてくれます。
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較」では、歯固め・ラトル・にぎにぎと、0歳児に人気のおもちゃを徹底比較しています。初めて購入する方には何を買ったらよかわからないという方が多いと思いますので、まずはこちらを参考にご覧くださいませ。

おしえて店長!

この下には、店長による「まとめ(あとがき)」を簡単に書いてます。
『にぎにぎ』は、赤ちゃんにとって最初に手にするおもちゃとなることが多いです。成長・発達も意識しながらこのページが参考になると嬉しいです。もし、何か聞きたいことがあったら、当店の『いろや商店くらぶ』も検討してみてください。お子様の成長・発達に沿った遊びをサポートする身近な存在として、いつでもドシドシ!ご相談をお受けしております。赤ちゃんとの思い出に残るおもちゃに出会えますように。👏

コンテンツの目次

  1. 『にぎにぎ』とは
  2. 『にぎにぎ』は生後いつから?
  3. プレゼントで人気の『にぎにぎ』
  4. 妊娠中の手作りにおすすめの『にぎにぎ』
  5. 外出時に活躍する『にぎにぎ』
  6. 『にぎにぎ』を選ぶ時の注意点

あとがき

ここでは、ラトルの中でも『にぎにぎ』について書きました。
使われる期間は短く、手作りされる方も多いおもちゃですが、お祝いとしてお贈りするなら渡すタイミングに注意が必要となります。そして、布製のおもちゃなので、時間がゆっくり取れるならば、手作りもおすすめいたします。
最近では手作りキットもたくさん出ていますので、キットから作ってみるというのも良いでしょう。必要になるのは赤ちゃんが生まれてからなので、妊娠中の楽しみの一つとしてもおすすめいたします。
赤ちゃんが生まれるとそれどころではありませんからね。
また、お祝いにプレゼントをするならば、上に書いたようなことに注意して、おしゃれで可愛らしい動物がモチーフになった『にぎにぎ』を選んでください。
とにかく『にぎにぎ』は可愛らしいおもちゃなので、赤ちゃんのことを想って買う製品です。贈る側にとっても見ているだけでワクワクしてくる製品なので、この機会にゆっくりどんなおもちゃがあるかみてみるのも良いでしょう。
このページが、お気に入りの『にぎにぎ』を選び時の役に立てば幸いです。

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる