大きな数を大きなスケールで!
数・数字を意識するきっかけになります
身近にある小さい数字・大きな数字をつい数えたくなる、幼稚園・保育園の頃から読み始めたい数の絵本。
こんなおおきなかず、みたことある?
1,650円(税込)
加算ポイント:15pt
商品コード: IROYA-00377
※ 代金引換とクレジットカード(一括)が可能
※ 送料全国一律 750円(税込) 最短3日〜
※ 10,000円以上で、送料・代引き手数料 無料
※ ギフトラッピング・手書きメッセージ 無料
※ ご注文手続きが完了した時点で在庫の確保となります
※ ご購入は無料会員登録が必要
※ ”日々のわけあり”って?
※ ”セミオーダー”って?
※ 分からない点はヘルプへ
商品の情報
サイズ:260 mm × - mm × 260 mm
重量:- g
材質:紙
外箱:無し
製造国:日本・アメリカ
出版社:偕成社
ご確認ください
◇ 2020年2月に発行
◇ 33ページ
◇ 著者:セス・フィッシュマン
◇ 挿絵:イザベル・グリーンバーグ
店長に相談したい!
お時間があればどうぞ
いろや商店について
連載:おもちゃ・絵本・図鑑の徹底比較
連載:赤ちゃん・こどもを育む環境づくり
連載:旅する自由研究ノート
連載:赤ちゃん・こどもと遊び学ぶ
連載:いろやのこと
雑談・インタビュー
お知らせ
\ みんなの声(口コミ・レビュー) /
☆☆☆☆☆ ( 0 人 )
-
-
ありがとう。を、こども達へ贈る。
『ラッピング・メッセージカードが無料』です。
環境に配慮したシンプルなラッピングと、メッセージカードはスタッフが手書きの代筆にておこなってますので、ご要望をお伝えくださいませ。
地球上から宇宙まで、大きな数字が見える絵本
億・兆・京・垓・?・・・と、大きな数字をすぐに答えられるようになる絵本です。
小さな数字を覚えられる絵本はたくさんあるけれど、こんなに大きな数字が描かれた絵本は多くありません。そして、この絵本に描かれた数字を普段の生活の中で聞く機会もあまりありません。日々の暮らしの中にある、身の回りに潜んでいる大きな数字から、地球を飛び出して宇宙に出た時の大きな数字まで。とてもわかりやすく、絵本で描かれているので、一緒に読んだパパ・ママにとっても発見のある絵本です。
息を深く吸って、5秒止める。それを、6,307,200回繰り返したら、1歳年をとる。つまり、31,536,000秒経ったら、1才年をとる。親子で数学・算数について頭を巡らせることのできる絵本。
『こんなおおきなかず、みたことある?』は、大きな数字の世界が一気に身近な存在となる数学絵本です。

著者は、セス・フィッシュマン&イザベル・グリーンバーグ
『こんなおおきなかず、みたことある?』は、アメリカ・テキサス州生まれのセス・フィッシュマン。この絵本が、はじめての絵本です。2018年の数学本大賞(THE MATHICAL BOOK PRIZE)を受賞しています。
イラストは、ロンドンを拠点にイラストレーターとして活躍するイザベル・グリーンバーグです。そして、元NASA研究員の漫画家、ランドール・マンローの協力も得て、実際に近い正確な数字で描かれています。

一・十・百・千・万・億・兆・京・垓・?までが描かれた数字の絵本
『こんなおおきなかず、みたことある?』は、幼稚園・保育園の頃から数字を身近にできる数学絵本です。最初はよくわからなくても、絵本の中のお話を一つ一つ読んで、その意味を少しずつ理解する中で、数字の大きさを理解できるようになります。地球って大きいねという時に、5?9千垓キログラムもあるんだ!と、具体的な数字で表せば、身近にあるものの数・数字を意識するようになります。
これは、何個?これは、いくら?と、数字に親しんでいくことで、苦手だという子も出てくる小学校から始める算数に興味を持って向かっていくことができるようになるでしょう。数字は、算数・数学を学ぶ上での基本となるものです。今まで苦手だと感じていた、パパ・ママにとってもこの絵本をきっかけに、改めて『数』について考えるきっかけになるでしょう。
親子で一緒に『数』に向き合える絵本です。
-
-
\ 何がいい?店長が徹底比較 ⚠️ /
『おもちゃ・絵本・図鑑』を比較する連載です。
何を買ったらいいの?何がオススメ?どこに注意したらいいの?という購入で悩みがちな素材・デザイン・メーカー(国内製・海外製)・遊び方などの視点にあわせて、当店で取り扱っていないモノも含めた様々な製品も取り上げながら専門家の視点で丁寧に解説しています。
『おもちゃ・絵本・図鑑』選びに悩んだら参考にしてください。
(※ 絶賛!随時更新追加中です)
-
-
\ おしえて店長!🎅 /
赤ちゃん・子供の成長・発達に沿った「おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑」選びの専門家の店長が、『おもちゃ・絵本・図鑑』の選び方や、おすすめの製品など、当店・他店含めて、お客様のお悩みにドーーンと体当たりで対応しております。うちの子、●●●なんだけど何がいいの?など、ちょっとした素朴なことでもお気軽にご相談ください。個人の方から幼稚園・保育園・遊び場・子育て支援施設など、事業者様にも対応しております。