\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter
こどもの暮らしの中心は学校。「世界のともだち」の友達を訪ねて(1)

最終更新日:2019年1月19日
偕成社(西川稔・秋重羊・小宮山いつか) × いろや商店の店長
雑談・インタビュー:絵本・おもちゃ・雑貨の生まれる場所

こどもの暮らしの中心は学校。「世界のともだち」の友達を訪ねて(1)

世界の子育て、国ごとのこどもの関わる文化や風習を通してこどもの暮らしを学ぶことは「こどもが主役」の店長にとって、必要な知識・経験だと考えています。そして「世界のともだち」は、これから世界へと羽ばたくこどもたちにとって、明日にもお友達になる年齢の近い子ばかり。この本を読むことで日本での暮らしとの違いに驚くことでしょう。
今回の編集者へのインタビューからは、本の中には出てこない取材の裏側・こぼれ話をお聞きすることもできてます。このインタビューをきっかけに、気になった国の本をこどもと一緒に読んでみてください。中にはパパやママが仕事などで行ったことのある国もあるかもしれません。こどもにとっても、少しだけ世界が近づくきっかけになることでしょう。
これから世界へ足を運び出す店長の行き先の1つに、この本に出てくる「こどもたちの家」という目的地が増えました。今回も、たくさんのお話ができて1ページにはおさまりきらなかったので、3回に分けてお届けいたします。

そうですね、もうティーンエイジャー!

店長:
こんにちは、よろしくお願いいたしま〜す。

西川:
編集者が取材を受けることってないものですから、緊張してるそうです…。笑

<ガサゴソ、ガサゴソ>
と、「モンゴルの主人公バタナー」の等身大(?)パネルをみんなで出してます。
これが結構大きくて、とてもよくできてるんです。写真を撮っておきました。

西川:
これ、等身大だよね?きっと。

秋重小宮山
いや….、ちょっと大きいかな〜。

店長:
おっきいですよね….。

西川:
実に愛くるしい表情でしょ?(笑)

<ガソゴソ、ガサゴソ>
と、過去の「世界の子どもたち」から、全3期にわたる「世界のともだち」を広げたりと、話しながらインタビューの準備に入りました。

店長:
マイペースに行きますので、飲み物など飲みながらゆっくりお話しして行きましょう。
(ということで、皆さんに飲み物を持って来ていただいたり、ゆっくりとリラックスをしてお話しできるようにしてもらいました。)そして、ここから雑談・インタビューはスタートいたします。

店長:
インタビューの前に少しお話しにあがった部分なのですが、「こどもが主役」な当店では、これから旅の中で出会った家族・こどもたちとお友達になって文化・暮らしなどを体験し、楽しみ、そこから出て来たモノ・コトを当店に訪れたお客様へお届けしていく予定となっています。そこでふと思い出して、そういえば「世界をコンセプトにした絵本」があったなと…。
ちょうどいいなぁと、これも何かのご縁と思いまして、この絵本「世界のともだち」ができたキッカケだったり、世界といってもたくさんの国がある中で、なぜ36カ国になったのかといった経緯だったり、本に載せられなった部分だったり、取材的に大変だったことや、日本との文化の違いであったりということをお聞きすることが、私自身のこれからの旅の役に立つんじゃないかと思っていまして、そういうところで、個人的に聞きたいことを聞きに来ているという感じなんで、よろしくお願いします…。
これを読まれるお客様も楽しみにしていると思うのですが、一番は私が楽しみにしていたという…そういうオチです。(笑)

(一同、笑。)

モンゴルの主人公、大きなバタナーのパネル
モンゴルの主人公、大きなバタナーのパネル

店長:
これから海外へ行く前に少しばかり目星をつけていこうとそう思った時に、実はここに載っている36人のこどもたちに会いに行こうと思い立ったんです。でも、もうずいぶん大きくなってますよね?

小宮山:
そうですね、もうティーンエイジャー!

秋重:
バタナーなんか、もう18歳…ですかね。

小宮山:
第1期の頃の子はそのくらいになってますね。(※ 第1期はカバー画像にもなっている12冊/全36冊です)

小宮山:
2012年頃に10歳前後なので、<ん〜と頭をひねりながら…>今はみんな20歳前後ですね。

秋重:
バタナーは12歳だ。


本の主人公を10歳前後にした理由

店長:
本の主人公を10歳前後にした理由というのはあったんですか?

小宮山:
前のシリーズ「世界の子どもたち」があって、図書(館)の先生たちは、この本にとても馴染みがあって、カメラマンさんも何人か覚えてる人もいます。とても人気のシリーズです。これをもう一回、現代版でやろうと。この時のコンセプトが「10歳前後の子を一人だけ取り上げる」ということで、それを踏襲してます。10歳というと、ティーンエイジャーの前だし、親とベッタリとくっついていた頃よりも、もうちょっと自立しているし、ちょうどいい具合、こどもの生活もあるし、友達との生活もあるし、親との生活もあるしで、やってみてもやっぱりちょうどよかったです。

店長:
もともとこちらの絵本は「衣・食・住」をコンセプトで作られたというのは耳にしていて、旧版から入っていない国があったりしてるんですが、前はやっていたけど、今回これはやらないで新しいのでこういう風にやろうという部分はあったんですか?

秋重:
今回はもう最初から、一から国は選ぶという感じでやっていて、旧版は気にしないで作ってます。

小宮山:
うんうん..。

店長:
そうなんですか〜じゃぁ、たまたま被っている国があるんですね。

小宮山:
教科書に載っている国、大きな国は外さないようにしようと…。

秋重:
そぅそぅ…。

小宮山:
中国とか、アメリカとか….。

秋重:
みんなが興味のある国は選んでいて、あとは大陸でわりと分散できるように。

小宮山:
世界地図を広げて、ポストイットを貼ってという感じですね。


こどもと、一緒に生活をする

秋重:
後は、撮れるカメラマンさんがいるかという部分もあって、できればその国を以前から取材している人の方がスムーズだと思って、そこから選んだ国というのもあります。あとは、宗教とか…。イスラム教は取り上げたかったり。

西川:
通常カメラマンさんというと、綺麗なところを撮って帰ってくるということが仕事なんですが、今回は”一緒に生活をする”ので。一緒にお風呂に入ったり、ご飯食べたり。

秋重小宮山
お風呂に入ったりは….。(笑)

(一同、笑。)

西川:
一緒に学校に行ったり、一緒に遊んだり、そのくらいできるレベルの方じゃないといけないという…。

小宮山:
うんうん、お友達になれる人じゃないと難しいですね…。

店長:
そうなると、以前にその地域に暮らしたことのある方などがそれぞれの国を担当されるとやっぱりなりますよね?

秋重:
確かに多いんですけども、そうでもない方もいますね。
例えば、バタナーの担当をしたカメマンの清水さんという方は3歳の頃からバタナーを撮っていて、もともとモンゴルをずっと撮っていた方なので、すごくタイミングがぴったりでした。逆に、はじめて撮ってみたかったんだよね〜という人もいました。

小宮山:
ドイツの新井さんは、ドイツ・中国・アメリカが良いな〜と言っていて、ドイツに友達がいて、誰も撮れる人がいないみたいなのでじゃぁドイツということで、まったく知らない家族の世界に飛び込んでという方も、もちろんいましたよ。

店長:
わたしは自然がとっても大好きなので、石川直樹さんのことは少しだけ知っていて。

秋重:
バングラディッシュですね…。石川さんも、バングラディシュに仕事では何度か行ったことはあったけど、仕事でちゃんと写真を撮ったことがなくて、良い機会だからバングラディッシュをやりたいな…ということでした。

店長:
自然を撮るイメージしかなかったので、日常風景を撮るところにすごく新鮮でした。
カメラマンさんってすごいですよね…。生き物みたいな写真になるので。
この地域は大変だったというのはありますか?

小宮山:
こどもの暮らしの中心は学校だから、学校を撮れないといけないというのがあって、これがけっこうな国で学校がNGなんです。中国・ミャンマーなどは学校を見せられないとか、中国は保護者の方も学校に入るということがなくて、心折れながら時間をかけながらになりました。最終的に、中国でも田舎の町に暮らすご家族ということで許可が降りたのですが、上海や北京にこだわっていたら撮れなかったと思います。

店長:
同じ国でも、住んでる場所によって暮らしとかも違いますよね。読む人によってはこの1冊からその国を代表して見ると思うんですけど、その辺の工夫ってあるんですか?

秋重:
そこはチューチン(中国の主人公)が1人いるということで、国を代表してではなくて、チューチン(中国の主人公)の暮らしとして読んで欲しいというのはあります。他にも、主語を大きくしないというのは気をつけていて「中国では」とか「ドイツでは」とかではなくて「チューチン(中国の主人公)の学校では」といった形で表現するようにしています。
なんというか、その国全部を表せないんですけどその国の要素は必ずあるという….。

小宮山:
不思議と、最後に歴史のページがあるんですが関係があるという。不思議ですよね…。

西川:
これだけ読んでても今聞いてて「オー」ってなりますね。やっぱり作ってる人は細かいところまで考えてるんだなって。

小宮山:
作った後によく、一人代表できるのかとか言われたことありますね。

秋重
ん〜、よく言われて質問されますね。

西川:
日本でも、一人に焦点を当ててこれが平均的な日本の姿かと言われると「ん〜わかんないなぁ」って。

店長:
ん〜、確かにそうですね。

秋重:
日本っていう巻を作るときにどうするかって考えると、すごく迷っちゃうと思います。

店長の息子がちょうど、10歳です

店長:
あ〜そういえば、うちの息子がちょうど今10歳なんですよ…。

店長:
周りの子を見ると、夜遅くまで塾に行ってる子もいます….。朝8時から学校へ行って、帰って来て、少し「おやつ」を食べたら塾へ行って、夜9時頃に帰ってきて寝るという平日。お休みの日も午前中は習い事をして、午後からゼミへ行ってという子もいますし。お父さん・お母さんが働いていて、帰ってくるまで児童館などへ行っている子もいますし、うちの息子みたいに帰って来たら家で何か作ったり・動物の勉強をしたりで、自分の好きなことをして遊んでる子もいますし、結構いろんな子がいるという中で、その中での平均値をとって行くとすると、日本だと学習塾の子が多いかもしれないですね。

秋重:
日本だとすごく知ってしまっているということもあって、地域を選ぶのもすごく難しいなと…。すごく田舎もありますし…。

小宮山:
やるなら、静岡ですかね〜….。場所も真ん中近いです…。(笑)

(一同、笑。)

小宮山:
新商品などの時にも選ばれるそうですし。

秋重:
平均はあそこにあるぞ!!みたいな。

(一同、笑。)

店長:
関東と関西の違いもありますし、私は青森の出身なのですが、青森と東京でもやっぱり違いますね。

秋重:
写真に写ってくるものでも全然違いますもんね。

店長:
北から南の広さもありますし、山もあり海もあり、世界的にも大きなすごい都会もありで、暮らしの平均値を見つけるのが難しいですけど、それがまた日本のユニークさだと思っているんです。後ろ崖で前が海という場所で暮らしている人もいますし。当店では、世界中のおもちゃや絵本など、こどもの暮らしにまつわる様々な商品・情報をお届けしているんですが、その中でも日本は自然が豊かで、暮らし方も選択肢が多いんだよというのに気づいてもらえると、大きくなっていくときの生き方の選択肢が広がるんじゃないかなと思ってます。

店長:
1つの国で言葉も違う国があったりもしますよね、そこのなかで1人の主人公を選ぶのは難しかったんじゃないかなと思うんです。
たとえばメキシコというだけでも、すごい冊数を作れると思うので…。

秋重小宮山
確かにそうだと思います。

小宮山:
撮りたいというイメージはあって、たとえばメキシコだと民族衣装を着たところを撮りたいという明確な意思があります。撮るカメラマンもいくつか撮る地域を回って、撮りたい街を選ぶという部分は、日本のカメラマンさんの感覚で好きなように選んでもらっていて、やっぱり絵になるというのはとても大切になりますし。

秋重:
そうですね〜、場所を選ぶという部分では、こちら側からは意見をしてないですね。

小宮山:
聞かれたり・話し合いとかは少しするんですけれど….。

秋重:
カメラマンの撮りたいものを撮ってもらうという。

36カ国36冊の第1部の12冊。
36カ国36冊の第1部の12冊。

クラス写真は、どの国も共通点が多い

店長:
へぇ〜、なるほど。そうすると、具体的なカットの指示や撮る内容の指示はなかったんですか?

秋重:
クラス写真を撮って欲しい、という….。

秋重小宮山
こういうのは撮って欲しいという(最低限の)リストは作りました。

西川:
食卓とか

秋重:
唯一、カットまで指定しているのは、学校の集合写真と家族が揃っている写真。

店長:
これでも撮るのけっこう難しいですよね?

小宮山:
中国は人数がとても多いんです。

秋重:
お国柄が出るんですよね。

店長:
そうなんだ〜。

小宮山:
ここだけ見ても面白いですよね〜

(一同、うんうん。)

秋重:
オーストラリアも、オーストラリア!って感じです。

店長:
景色からしてそうですよね。

西川:
集合写真って言っても、背景がそれぞれで違うもんね。

小宮山:
なぜかみんな文房具を持っているという、国もありますし。

店長:
服装も違いますもんね。

秋重小宮山
そうですね〜。

(※ ぜひ、本を手にとって読んでください!)

秋重:
これ不思議で面白い部分なんですけど、日本のクラスにも必ずこういうタイプの子が居るよねって子がどこの国でもいるんです。

(一同、笑。)

秋重:
少し太めの子だったり

西川:
ちょっとおチャラけてる子とか

秋重:
けっこう骨折してる子だったりとか

店長:
あ〜、いますね。笑

小宮山:
のび太くんみたいな子とか…。

店長:
年齢的な共通点なんですかね

秋重:
世界で通じること…なんですかね。

小宮山:
ちょっとイケメンな感じの子とか

(一同、あ〜なるほどぉ。)

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。

この記事の関連商品

ルーマニア(世界のともだち01)

アナ・マリアの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「ルーマニア編」です。東欧の国ルーマニア北西部、マラムレシュ県にあるネグリア村。農家が多いこの小さな村では、牛を飼ったり、パンを焼いたり、自給自足の生活を営んでいます。主人公はこの村で暮らす12歳(当時)の女の子です。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


韓国(世界のともだち02)

ピョンジュンの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「韓国編」は、-15度の寒い冬からスタートします。主人公が暮らすのは、韓国の首都ソウルのワールドカップの行われたワールドカップスタジアム近くの下町。日韓ワールドカップの年に生まれたサッカーが大好きな11歳(当時)の男の子です。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


ブラジル(世界のともだち03)

ミゲルの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「ブラジル編」は、陽気なカリオカ、11歳(当時)の男の子が主人公。主人公が暮らすのは、南米ブラジルの大きな都市リオデジャネイロ。世界文化遺産にも登録され、海と山の間を埋めるように並び立つ高層ビル群は自然美と市街地が共存する美しい都市です。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


フィンランド(世界のともだち04)

カオリの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「フィンランド編」は、 北欧の国フィンランドの首都ヘルシンキの郊外、海と森に囲まれた町「ラスティア」に暮らす8歳(当時)の女の子が主人公。夏休みは2ヶ月半もあります。無人島へ遊びに行くのは家族の夏の大切な行事のひとつです。雪と森の国と表紙に書かれている通り、雪の写真が多いのも特徴です。店長も故郷を思い出します。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


モンゴル(世界のともだち05)

バタナーの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「モンゴル編」は、首都ウランバートルから北に約100km。トゥブ県ボルノール郡の草原で、遊牧民の両親や妹とたくさんの家畜の世話をしながら、授業のある時期は学校に近いウランバートルのおばさんの家で暮らす12歳(当時)の男の子が主人公。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


アメリカ(世界のともだち06)

コリン・ターナーの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「アメリカ編」は、西海岸のカルフォルニアに住む12歳(当時)の男の子が主人公。スポーツが大好きで、アイスを食べながら家に帰り、自転車で遊びに行ったり、ゲームセンターへ行ったり、日本の子とすごく近い暮らし。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


ネパール(世界のともだち07)

アヌスカ・シンの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「ネパール編」は、ネパールの首都カトマンズから東に30km。たくさんのお店がならぶバネパという街に暮らす7歳(当時)の女の子が主人公。朝の水汲みから1日がはじまり、学校へ。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


ケニア(世界のともだち08)

アティエノの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「ケニア編」は、世界第3番目の広さを持つビクトリア湖の近くに暮らす12歳(当時)の女の子が主人公。土づくりの家に住み、ルオ語・英語・スワヒリ語の3言語を話します。牛の世話をし、薪を拾い水汲みもします。写真を撮りながら色々な土地を旅したいと語っています。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


バングラデシュ(世界のともだち09)

アシフの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「バングラデシュ編」は、 首都ダッカの街を抜け、ガンジス川をボートでわたった先に暮らす青い自転車が宝物な6歳(当時)の男の子が主人公。バングラデシュは、1971年に誕生したとても新しい国です。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


フランス(世界のともだち10)

プリュンヌの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「フランス編」は、パリの郊外で暮らす、おしゃれが大好きな10歳(当時)の女の子が主人公。学校・乗馬・モデルの仕事。と、笑顔あふれる姿をみながら、その暮らしを一緒に少しだけのぞいてみましょう。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


ベトナム(世界のともだち11)

ソンとチュンの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「ベトナム編」は、ベトナムの南部メコン川沿いにある家で暮らすふたごの11歳(当時)の男の子が主人公。ふたりはいつも一緒なので、遊び相手に事欠きません。川がいつも暮らしの近くにあります。庭の果物をとったり、カードゲームをしたり、水たまりも遊び場になります。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書


カンボジア(世界のともだち12)

スレイダーの日常
店長によるちょっとだけのあらすじ紹介・感想・おすすめポイント/「世界のともだちシリーズ」の「カンボジア編」は、ブノンペンの郊外、250人ほどが住むタナム・チュロム村で暮らす13歳(当時)の女の子が主人公。タマオ山にあるカンボジア唯一の動物園へ行くのが夢でしたが、本の中ではその夢が叶います。決してめぐまれた環境下では無いけれど、その中で笑顔満点の主人公は印象的です。将来、友達になるかもしれない誰かの普通の日常を、写真家の撮った美しい写真と共にお伝えする贅沢な一冊です。全部で36カ国、36冊の暮らしを楽しんでください。

絵本・図鑑・児童書



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる