\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2020年10月20日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:いろやのこと

育児・子育てが苦手なパパ・ママへ。頑張らない!脱力大事!店長もとても苦手でした


こんにちは。いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ここ「いろやのこと」では、まったりマイペースにいろやのあらゆる側面のおはなしをお伝えしています。
『育児・子育て』は好きな人ばかりではありません。
多くの人は苦手だし、嫌い!と断言する人さえいるほどです。正直なところ店長自身も育児・子育ては苦手です。でも、大切なこどものことを思い、自分なりにこどもとの向き合い方を考えてきました。人には向き不向きがあると思います。子育て・育児もやっぱり、向き不向きはあります。でも、『こどもが主役』で過ごすことは誰にでもができることです。頑張りすぎないこと!育児・子育てで大切にすることは多くありません。そのようなわけで今回は、自分自身も苦手だった育児・子育てについて触れてみることにしました。
息子も大きくなてきて、時間が経ったからこそ見えてきたこともたくさんあります。
実際のところ、育児・子育ての真っ只中にいた時は大変な日々そのものでした。無理をしすぎると、結局回り回って自分へ返ってきます。マイペースに、ゆったりと、周りを気にせず育児・子育てに向かって欲しいです。
ということで、育児・子育てが苦手!と思っている人にこそ読んで欲しいと思ってます。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

育児・子育てが苦手なパパ・ママへ。頑張らない!脱力大事!店長もとても苦手でした

育児・子育てって何?

当店は、赤ちゃん・こどもを育む専門店です。
『育児・子育て』って何?という簡単で、シンプルな素朴な疑問から書いて行くことにしました。

赤ちゃんは、時間の経過と共に、肉体は大きくなり成長していきます。
その身体的な成長にともなって出来ることも増えます。人間の不思議というか、DNAの力ですかね。持って生まれた人間的な機能は月齢を追うごとに発達していきます。パパ・ママには、月齢に応じた成長を過ごして行くために、衣食住でサポートすべき必要なことがたくさんあります。赤ちゃんのめまぐるしい成長と、生活環境の変化の中で、それら一つ一つに向き合うだけでも、新生児期は大変な毎日になります。
これは、人間に限らず他の動物の子育てでも一緒です。親が子を育てるのは大変です。少し落ち着いた頃に、他の動物の子育てを見ることで、自分たちの日々の暮らしを見つめ直すことから、新しい発見があるかもしれません。

当店では『育む』という言葉をあえて使っています。
日を追うごとに、こどもの肉体的な成長は進んでいきます。でも果たして肉体的に大きくなることで、こどもは成長したと言えるでしょうか?と考えました。そこで当店では、そこにパパやママをはじめ、まわりの大人がこどもを想い考えながら関わることで初めて『育む』になるのではないか?と考えています。それは、肉体的な機能の成長をサポートするだけが、親・まわりの大人が果たす役割ではないと考えているからです。
「心身」という言葉にもある通り、肉体的にできることが増えるに伴って、こどもの心の成長も必要です。
五感で感じる情報も増え、頭や体を使い、生きる力を学んで行きます。

当店で考える『育児・子育て』は、こどもの生きる力をつけること・親としてサポートすることだと考えています。
肉体的な成長のサポートはもちろんですが、自分自身で考え、自分を豊かにする力を育てること。
当店はこの力を付けていくに役に立つおもちゃや絵本、それらを使っての遊びを揃えているお店です。(育児・子育てが苦手なりにできるように)

店長も、育児・子育ては苦手です

赤ちゃん・こどもを育む専門店の店長をしていながら、育児・子育てが苦手ってどういうこと?と思うかもしれませんが、事実そうなんです。元々は、24時間頑張れますか!というワーカーホリック・仕事人間の店長なので、育児・子育てを横に置いてついつい仕事に集中してしまうという。店長は、いわゆる典型的な仕事人間・ダメ夫です。(笑)
ただ、小さなきっかけで、自分なりの向き合い方で育児・子育てに頑張ることができ、結果的に今のこのお店につながりました。それらをこのサイトでは少しずつ垂れ流しています。

私の場合は、目指せイクメン!これからは子育てできる男子が来る!などと考えて、自分から率先して育児・子育てに向き合ったという形ではありません。
止むに止まれず、現実を直視した時に『育児・子育て』に参加するしか道はないと感じたからでした。今となっては恥ずかしいことではありますが、それまでの店長といえば夫は仕事でお金を稼ぎ、妻は子育てをする。いわゆる典型的な夫婦間の子育てをイメージしていました。赤ちゃんが生まれても、自分はそのまま今までと変わらず仕事をするものだと。そして妻が大変な時にだけ”子育ての手伝い”をする。でも、現実はそうはいっていられませんでした。それがかえってよかったです。この考え方が、そもそも大きく間違っていたことに気づかされたのですから。
はじめての子育てに奮闘し悪戦苦闘する妻をみてると、自然と手伝いたくなってしまい、それからいつの間にかどんどん育児・子育てにのめり込んでいく。そんな感じでした。
それでも、仕事のために家は開けなければいけなかったですし、妻のサポートも100点で出来たとは全く言えません。
自分なりに頑張りはしましたが、もう少し頑張れたのかな?よく出来たのかな?なんて振り返って考えることは多くあります。
今も仕事柄、店長の周りは子育てをしているママ・パパばかりです。そういう方々を見るたびに、自分のことを思い返します。アドバイスできるようなことはあまりありませんが・・・。
子育ては、妻・夫関係なく、どちらにとっても自分ごとです。片方を手伝うではなく父親・母親になった段階で、双方ともにこどもを育む大切な務めがあることを自覚するのが『育児・子育て』のスタートラインだと感じています。

『育児・子育て』が得意ですか?と聞かれれば、得意ではない!と即答できるでしょう。これは今も変わりません。
でもそんな店長が、赤ちゃん・こどもを育むお店を運営できるの?大丈夫?と、不安に思いますよね。

いろんな人に会うたびに感じていたのですが、店長の中では『育児・子育て』が苦手な人はとても多いんじゃないか?と実感しています。寝ても覚めても育児・子育てをしたい!これが天性だ!という方もいると思います(実際にとても得意な方もいます)が、『育児・子育て』が現実に来ると、辛くて仕方ない…。
迫り来る毎日の子育て問題に、自暴自棄になったり、精神的に参ってしまったり、そういう人はとても多いです。
夢にまでみた赤ちゃんとの暮らしなのに、こどもを可愛いと思えない、正直一緒にいるのが辛い…と、周りからするとお父さんなのに、お母さんなのにと感じる人もいますが、実際毎日の大変さを経験すると、そう思う人がいても仕方ないんじゃないかなと当事者になると思います。綺麗事だけではないです。

インターネット上でも、子育てに関連するネガティブな質問はたくさん見つかります。
『育児・子育て』は本当に大変なのです。
だからこそ、大変だった店長にもできることがあるんじゃないかな?と思えました。
店長の場合は、育児・子育てで大変だった時に、おもちゃや絵本に助けてもらうことは多かったです。そして、せっかくならこどもの将来につながるようなもの、こどもの興味のきっかけとなるようなものを渡したいな…と、それらの延長線上に今のこのお店があります。全ては、苦手な育児・子育てからスタートしました。ある意味で、ものに頼り逃げたとも捉えられますよね。それでもその時はいいと思いました。自分自身の精神安定剤として、おもちゃや絵本がるのならば、良いものを考えて選びさえすれば良いだろうと。
そして店長になった今も、育児・子育てが苦手に変わりありませんが、赤ちゃん・こどもを育むってどういうことだろう?という疑問を抱えながら、そこに関わるパパ・ママに向けて、こどもの成長につながり、大変な子育ての手助けになるような商品をお届けしたいなと思って運営するに至りました。

『孤育て』と『育児・子育てが苦手』のセットは危険

店長の家の子育ては今でいう『孤育て』でした。それはそれは、とても大変でした。
『孤育て』と『育児・子育てが苦手』のセットは危険です。子育てをしていると、辛く苦しく感じることはたくさんあります。そんな時に少しでも周りに助けてもらえる人がいると本当に助かります。自分一人や、夫婦二人ではうまくいかないことはたくさん出てきますし、狭い世界の中だけで考えていると、よくない判断もしがちです。
もし育児・子育てで今うまくいっていないことがあって、この記事にたどり着いたなら、自分たち夫婦だけじゃないんだ!と思ってもらえるととても嬉しいです。そして、抱え込まないことが大切だと感じました。

店長は、仕事をしながらこどもを連れて歩くことも多かったのですが、色々な方々が快くこどもを一緒に迎え入れてくれました。この周りからの対応にほんとうに助けられました。今となっては珍しくなくなりつつありますが、今から10年以上前にこども(当時1歳とか2歳とか?)を一緒に打ち合わせの会議室に入るのは勇気が必要でしたし、それを承諾する方にも勇気が必要だったと思います。でも当時の店長の選択肢としては、それしかありませんでした。

当時妻は、一定期間入院をすることになりました。(いずれこの頃のことは書こうと思います)
その間は息子と二人暮らしです。朝昼晩と息子と二人で過ごしました。夕方は、妻の面会があるので、車を走らせて病院へ向かい。帰ってきたら夕食や家の家事をするという毎日でした。
大変でしたが、息子との二人暮らしは楽しかったです。

完全に孤立をした状態で子育てをするのは、とても危険です。
夫婦に何かあればこどもに危険が迫り、小さい子ならばなおさらです。
少しでも、辛いな・苦しいな…、育児・子育ては苦手だな….と思ったら、近くの子育て施設などに足を運んでみるのをおすすめします。店長にお問い合わせでも大丈夫です!お近くの子育て支援施設をご紹介します。
最近は、行きづらいなと思っている男性も行って見ると過ごしやすかったりしますし、やっぱり同じ子育てで苦労している人同士が集まると、悩みを共有できたりでいいものです。声を掛け合ったり、夫婦・家族そして親族を飛び越えて、日々暮らしている地域や生活でつながっている人同士で子育てが支えられる環境が出来上がってくれば、育児・子育てが苦手な店長みたいな人にとってずいぶん助かるだろうなと思ってます。
そのようなわけで、少しだけ店長もそんなご縁から、お手伝いしているプロジェクトがあります。

苦手だからって、育児・子育ての頑張りすぎは注意!

育児・子育てをしている周りの知り合いや情報を見渡して、自分は苦手だからといって頑張りすぎるのも危険です。
Instagramやインターネット上の情報など、周りを見渡すと素敵過ぎる『育児・子育て』の映像や物語がどんどん目や耳に入ってきます。店長は、良くも悪くもマイペース。あまり周りのことは気にせず、自分なりに考えて自分のできる形で育児・子育てをしました。洗濯物も洗ってかけたまま、食器も洗う時間がなくてたまってしまったり、こどもとぶつかり合ったり、しょっちゅうでした。ダメな時にはダメ。諦める。大切にしてたのは、頑張りすぎないこと。
でも、真面目過ぎると目に見た情報と比較して、苦しくなったりする人もいると思います。

育児・子育ては、毎日続きます。
毎日ベストの状態を保つのは絶対に難しいですし、ベターだってやっとこさです。
こどもと一緒にいて、危険な目に遭わないよう気をつけること。
できることと言ったらこれだって十分なところです。
そのようなわけで、とにかく力を抜いて、脱力育児・子育てが、結果的に心のゆとりを作ってくれます。
育児・子育てが苦手な人にとっては、こどもと常時一緒にいるだけで大変!ですよね。それだけで結構いっぱいいっぱいになるので、さらに何かを努力したり何かを頑張ったりは難しいです。
こどもと一緒にいるだけでも十分。そう感じてますし、そう伝えたいです。

パパ・ママの一人の時間はとても大切

育児・子育てが苦手な人にとって、育児・子育てから完全に離れる環境はとっても大切です。
苦手なことを得意にするのは容易ではないですし、正直なところ難しいです。”苦手だけど、頑張ったな。”このくらいで十分です。そして苦手な人こそ、一人の時間が大切です。
苦手なことに向き合うのって本当に大変なこと。これは、他の何かに置き換えて見ることができれば想像しやすいでしょう。
運動が苦手な人にとっては、一日いっぱい体育の授業なんて絶対嫌です。
24時間、365日、休みなく苦手なことをするって精神的にも堪えます。

それに、育児・子育てというと、苦手と言ったら失礼なんじゃないか?と思ってしまいがちです。
「苦手 = こどもが嫌い」と、変な誤解をされやすいです。

大切なのは、自身のペースで『育児・子育て』に向かうことです。
こどものことから離れて、リフレッシュすることも、苦手な育児・子育てに向き合うには大切なことです。
周りの声に影響されず、出来ないことはできないと諦めて、自分自身のことも大切にしながら向き合うと、随分と楽になるかと思います。
育児・子育てに時こそ自分の時間の大切さを夫婦お互いに尊重して欲しいですね。
これができないと、本当の『孤育て』になってしまいます。

こどもが主役で暮らす

育児・子育てが苦手な店長でも、一つ大切にしていたことがあります。
それは、「こどもが主役」であること。できる限りこどもを中心に過ごすことを考えていました。
そう思うと自然と肩の力が抜けたのを覚えています。頑張ったり、努力をしたりはせず、育児・子育てという言葉にも振り回されず、大切にするのは何事もこどものことを中心に考えること。たったこれだけを考えて何事も向き合うだけで、すっきり穏やかにマイペースで向き合えました。

店長にとって「こどもが主役」は、苦手な育児・子育てから救ってくれたことです。
心持ちひとつで、育児・子育ては随分違うんだなとも感じましたし、無理に頑張る必要がないなとも安心した気持ちにもなりました。こどもに関わる人、関わらない人、大人や社会が「こどもが主役」でいる社会があれば、育児・子育ては随分と楽になるだろうと考えました。
そんなわけで、当店で大きく打ち出しているメッセージでもあります。

育児・子育てが苦手な方がいたら、是非実践してみてください。
難しいことはせず、マイペースに、いつもこどものことを中心に過ごしてみると、世界は大きく変わってきます。こどもが主役であれば、できないことがあっても大丈夫です。その想いは必ずこどもに届きます。

ということで、苦手なら苦手なりの向き合い方があります。
無理に得意にならずとも、こどもは成長すればいつかは巣立っていきます。
それまでの期間、ベストでもベターでもなく、こどもを中心に据えてマイペースにこどもに向き合う。
これで随分楽になると思います。

コンテンツの目次

  1. 育児・子育てって何?
  2. 店長も、育児・子育ては苦手です
  3. 『孤育て』と『育児・子育てが苦手』のセットは危険
  4. 苦手だからって、育児・子育ての頑張りすぎは注意!
  5. パパ・ママの一人の時間はとても大切
  6. こどもが主役で暮らす

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる