\ 選書も人気!成長・発達に沿った遊び道具が毎月届く /

遊び学ぶ!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑選び専門家のお店『いろや商店』

当店のSNSも”フォロー”してくださいませ
Facebook
Instagram
Youtube
店長のTwitter

読み物
最終更新日:2022年5月5日
絵・写真・文:いろや商店の編集室
れんさいプロジェクト:いろやのこと

おもちゃ屋さんが減った?いつの時代も大切な、赤ちゃん・こどもが喜ぶおもちゃ屋さんの役割


こんにちは。いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ここ「いろやのこと」では、まったりマイペースにいろやのあらゆる側面のおはなしをお伝えしています。
今回は『おもちゃ屋』らしく、おもちゃ屋のあるべき姿について少し考えてみることにしました。
最近めっきり減ったと言われる『おもちゃ屋』。店長が小さい頃は、お小遣いを片手に、おもちゃ屋へ遊びに行くのが楽しみで、楽しみで、仕方なかったです。その日にどんな楽しい物を家へ持ち帰られるかを想像するたびに、前の日からワクワクが止まらなかった。そんな思い出の場所が『おもちゃ屋』です。
でも最近、少子化と騒がれるようになってから街のおもちゃ屋が減ってきたと言われています。
こどもにとって『おもちゃ屋』は、お菓子屋さんなどに次いで、数あるお店の中でも人気が高く行きたい場所なはずです。それがどんどん減っているのは、少子化だけが原因なのだろうか?とも考えています。もちろんゲームなどは、おもちゃ屋へ行かずともインターネットからダウンロードをすることで商品が買えたり、ネットショップで手にも入るようになりました。けれども、それだけではないような気もします。
ここは立ち止まって『おもちゃ』について、もう少ししっかり考える必要があるんじゃないかな?と、勝手に考えたのでした。
店長が『おもちゃ屋』をはじめるに至ったきっかけは、子育て中におもちゃに助けられたということもありますし、おもちゃを選ぶ立場から様々な事を感じたなど、たくさんの理由があります。そういったことを今回は書いて頭の中を広げて行く中で、「赤ちゃん・こどもを育む専門店」を運営するに至った理由をここに記すことになるのではないかと感じてます。そのようなわけで、時代の流れに流されず、マイペースに営む『おもちゃ屋』としてここに書いてみようと思います。

おしえて店長!

いろや商店の店長のおおま(@iroyaonline)です。
ご覧いただきましてありがとうございます。
育児・子育て苦手な店長が、こどもが主役で書いてますのでゆっくりご覧くださいませ〜。

おもちゃ屋さんが減った?いつの時代も大切な、赤ちゃん・こどもが喜ぶおもちゃ屋さんの役割

育児・子育てをする親からみた『おもちゃ屋』

『おもちゃ屋さん』というと、どんなお店を想像されますか?
最近では、大型家電店のフロアの一つになっていたり、おもちゃに限らずベビーカーやベビー用品・ベビー服などを扱うお店も増え、大型店の品揃えの豊富さに、どこからどこまでが『おもちゃ屋』と言っていいのか、わからなくなりました。かと思えば、商店街の片隅でメンコや凧・コマなどの古典的なおもちゃを扱っているような小さなおもちゃ屋もあります。プラモデル専門店、フィギュア専門店、ゲームショップなどの専門的も出てきました。
これら以外にも、おもちゃに出会い・購入できるお店として、雑貨店やアパレルショップ・インテリアショップ・書店も増えました。今の時代『おもちゃ屋』と一言で言ってもいろんなお店のカタチがあります。

田舎で育った店長にとって小さい頃の『おもちゃ屋』のイメージと言ったら、街に一つある大きなおもちゃ屋さんでした。
ゲームやプラモデル・ディズニー・ウルトラマン・仮面ライダーなどのキャラクタグッズが所狭しと置いていて、パフパフ・シャンシャンとタンバリンを叩いている人形が常に動いていて、テレビCMでよく目にしていた憧れのキャラクタグッズがたくさんあるお店が『おもちゃ屋』というイメージでした。90年代の話です。
それから少し経つと、ゲームが並ぶようになり新作のゲームに並ぶ店といえば『おもちゃ屋』でした。あくまでも、店長の小さい頃の主観です。

そんな店長も大人になり、今度は自分のためではなくて、自分のこどものために『おもちゃ屋』へ行くことになりました。自分の子供時代の『おもちゃ屋』と、育児・子育てをする親になってから行く『おもちゃ屋』の印象は随分と違いました。
ちなみに息子が生まれたのは、店長がちょうど30歳の頃です。自分自身がこどもだった頃からは20年以上の月日が流れているため、単純に自分が歳を重ねたので『おもちゃ屋』に対してのイメージが変わったのか…、とも考えました。

本当に『おもちゃ屋』は減ったのでしょうか?
『おもちゃ屋』を営んでいる店長の実感としては減ったと感じません。それはなぜかというと、おもちゃに触れる機会は自分が小さかった頃に比べて格段に増えたからです。実際のところ、おもちゃの販売量が減ったかと言われればそうではなく、おもちゃ市場は成長を続けています。
いわゆる旧来型の『おもちゃ屋』がなくなってきただけで、お客様の求める『おもちゃ屋』が変化しただけなのです。
以下では、おもちゃ市場のデータが公開されています。

『おもちゃ屋』と呼ばれるお店は減りましたが、商品の一部は専門店化し、購入先も多岐に渡ります。
例えば、フィギュアの専門店やプラモデル専門店なんかはそれにあたります。店長も小さい時、プラモデル専門店の2階に大型のミニ四駆コースが設置されていて、そこへ毎週のように通いました。これらは専門店化しましたが、おもちゃ屋とは誰も言いません。ゲームも、アーケードゲームがありソフトやハードウェアを販売するゲーム専門店ができ、カードゲームもカードゲーム専門店でカードの売買ができそこで遊ぶことができる。人気のジャンルはすぐ専門店化します。いわゆる多くの人が言う『おもちゃ屋』は、おもちゃの総合ショップです。たくさんのおもちゃが置かれ、おもちゃだけが置いている店。おもちゃのスーパーマーケットです。

さて、店長は大人になり、『おもちゃ屋』に対して求めることが変わりました。
テレビでも見かけるような最新のおもちゃを常に棚に置き、テレビのアニメ・キャラクタ番組の変化に応じて品揃えを変え、新鮮で刺激的なおもちゃがあるお店。ほんとうにこれが『おもちゃ屋』のあるべき姿なのだろうか?と。
おもちゃをいったん脇に置いて、こどもが成長する上で必要な物ってなんだろう?と、息子と向き合ったときに強く感じました。おもちゃって本当は必要ないんじゃないか?とか、『おもちゃ屋』に置いているおもちゃを買い与えることが、こどもの成長にとって正解なのか?ひねくれているわたしは、それに対して向き合うことにしたのです。


『おもちゃ屋』に必要なおもちゃって何だろう?
『おもちゃ屋』に必要なおもちゃって何だろう?

『おもちゃ屋』に必要なおもちゃって何だろう?

おもちゃと一言にいっても、年齢ごとに必要とされるおもちゃの機能は変わります。
たとえば、生まれたばかりの赤ちゃん・乳幼児が使う「ファーストトイ」に求められる機能は、それほど複雑ではありません。まだまだ身体機能が発達していない赤ちゃんの頃は、簡単なおもちゃで良いのです。それは今も昔も変わりません。
この時期に大切になるのは、親子のスキンシップ・コミュニケーションです。お父さん・お母さんが赤ちゃんと一緒になっておもちゃなどを使って遊ぶことで、親子の絆を強くしていきます。パパ・ママがいつも近くにいて、安心感を得ること。赤ちゃんにとって何事にも変えがたい時間です。店長が育児をしていた頃は、こういうことを『おもちゃ屋』から学ぶ機会はありませんでした。
『おもちゃ屋』へ行けば、赤ちゃんというよりもう少し大きな小学生や中学生が好きなおもちゃがたくさんあります。そのようなわけで、息子が赤ちゃんの頃に遊んだおもちゃは、どれも『おもちゃ屋』で買うことはなく、雑貨店などで目に留まった物を買い揃えました。
子育てで忙しく、時間のない中足を運び『おもちゃ屋』に行ったにも関わらず、欲しいと思うおもちゃがなかったときはとてもショックを受けました。こどもにとって本当に必要なおもちゃはどこに行けばあるのか?この頃からこどもにとって本当に必要なおもちゃを探す旅は始まった気がします。

そして、こどもが幼稚園・小学校にも上がると、こどもの遊び方も大きく変わります。
こどもの将来の職業や、あるべき姿のようなものを親が意識するのもこの頃からです。
こども自身の好きなことがハッキリしていれば、スポーツ用品店がその子にとっての『おもちゃ屋』のような存在になりますし、文房具屋や、スーパー、楽器店など、こども自身の好きなものがたくさんあるお店が、その子にとってのいわゆる『おもちゃ屋』のような存在へと変わっていきます。
店長の息子は小学校の低学年の頃は野球にのめりこみました。本人が頑張り、全国大会で優勝するにまで至りますが、その頃は毎週のようにスポーツ用品店へ行きバットを振ったり、グローブを探したり、その顔はおもちゃ屋さんで欲しいものを手に入れたい!と思っている時の顔でした。

こども自身のできることが増えて来たり、将来の夢のようなものが漠然と見えてくると、親としては将来に向けて期待が膨らみます。
この頃から、いわゆる幼児教育としてのおもちゃを求められるパパ・ママが増えてきます。
「こどもが主役」で考えながら、この年齢の子に対しての『おもちゃ屋』のあるべき姿にも疑問を感じはじめました。店長にとっては、書店やスポーツ用品店、雑貨店など様々なお店からおもちゃを買い息子と遊ぶ日々。
この頃もいわゆる『おもちゃ屋』にいくことはありませんでした。

こどもが成長する中で、おもちゃはこどもの暮らしの中心にいつもあります。
『おもちゃ屋』にとって、置くべき必要なおもちゃとは何か?テレビCMやアニメ・キャラクタ番組で流れる流行している製品を棚に並べ、それが『おもちゃ屋』だと言って良いのか?こどもがそれを手にすることで、将来や自身の夢に繋がるのか?体も心も成長する大切な幼少期に触れるモノ。
親として与えるのがそれで良いのか、ふと考えることはないですか?店長もそれを考えました。

こどもの成長にとって、必要なおもちゃはそんなに多くはないんじゃないか?とも考えました。
毎月新しいおもちゃを買ったり、手に入れたりは必要ありません。それよりも、一つのおもちゃの遊び方を工夫するなどして大切に長く使うことです。それは、物を大切にする心・一つの物と長く付き合う心を育みます。
時代の流れに関係なく、こどもの成長にとって、本当に必要な長く使えるおもちゃを揃えることが『おもちゃ屋』のあるべき姿なのではないか?と。ここに、店長が店長の考える『おもちゃ屋』をはじめるに至ったきっかけがあります。

自分自身こどものために良いと思ったおもちゃ屋に出会うことがなかったと言うのはとても大きかったのです。
『おもちゃ』が前にあるのではなく、『赤ちゃん・こどもを育むこと』の方が前にあり、その手段として『おもちゃ』は存在しているのです。

オンラインショップでは、こどもが遊びに来ないから失敗なのか

ここまでは、主に店舗の『おもちゃ屋』について触れてきました。
さて、当店は店舗がありません。インターネット上をゆったりと漂うオンラインショップです。
これではこどもが遊びに行けないし、こどもがおもちゃに触れる機会がいないので、こどもにとってのワクワク感はなく、おもちゃ屋として大切なこどもがどこかに置き去りにされています。全然こどもが主役ではないじゃないか?と。
実は、これについては店長も少し葛藤しました。

当店は、0歳から小学校卒業頃のこどもたちが扱うものを中心に揃えています。
この頃は子ども自身が自分の部屋・暮らしを作るよりも、周りにいる大人がこどもの暮らしを作り・支えることが多い年齢です。こども自身の欲しい!はもちろんあるけれども、親として本当にそれを与えるべきか、与えないべきか、一度立ち止まって考えることは大切なことだと感じています。
こどもは自身の欲求や好奇心をストレートに大人に伝えます。それはとても大切なこと。こうありたい!これが欲しい!と自身の描きたい世界観を訴えるのですが、飽きやすいという点もあります。自分で描き、達成するというサイクルが早いんですね。(苦笑)

こどもの遊び場として存在していたおもちゃ屋さんですが、そこにこどもが遊びに来る必要がそもそもあるのか?と言うことから考え始めました。こどもが遊びに行く場所です。体を思いっきり動かして、成長につながる場所へ遊びに行って欲しい。
そう考えたときにすぐ頭に浮かんだのは、『自然』でした。
『自然』を大切にすれば、遊ぶ場所に困ることも、生きていくことに困ることもありません。
そして当店は、赤ちゃん・こどもと過ごす中で必要になるであろうおもちゃを中心に取り揃えています。こどもが、このおもちゃが欲しい!という気持ちも大切だけど、山へ行くのが楽しい!鳥が好き!恐竜の事が知りたい!と、遊びの欲求に適した遊びの道具としてのおもちゃを提供していきたいと考えています。

赤ちゃん・こどもの成長にとって、必要なおもちゃを大人がしっかり考えて気持ちを込めて贈る。
こどものおもちゃに対しての好奇心ではなく、こどものしたい!やりたい!好き!が実現できるような製品を揃える。
そこに『おもちゃ』が存在しているお店。

それを実現するのが、こどもにとってのあるべき『おもちゃ屋』なのではないか?と。
そのためにはオンラインショップというカタチはとても良いのではないかと、結果的に思うに至っています。
そのようなわけで、おもちゃを扱っていますが『おもちゃ屋』とは名乗っていないんです。


『おもちゃ屋』は、こどもにとって夢の世界

『おもちゃ屋』はこどものしたいこと、やりたいこと、表現した事を実現できるモノが揃っている夢の世界となります。
これは、おもちゃ屋にとっては何よりも大切にしなくてはいけないことなのではないか?と感じるに至りました。おもちゃに惹かれるのではなく、こども自身が自分の描いた世界観を広げ、自分自身を豊かにするために、おもちゃを使って成長していく事。親はその手助けをし環境を整えサポートしていく。『おもちゃ屋』はそれらを提供する場所。

寝る前に絵本で読んだお話を実際に実現してみたい。外に出かけた先で見かけたものを家の中でもっと大きくして遊びたい。家の中でも動物と一緒に暮らしたい。学校のお友達と一緒に暮らしているような遊びをしたい。など、こどもにとっては現実にできること・できないことの境は関係がなく、したいこと!を実現するために必死になります。
本物ではなくても良いのです。それに近いものがあれば、こどもの想像の世界の中ではそれが現実になります。
こどもの好きなこと、実現したいことを、応援しそれに必要なモノを親が理解し与えること。
こどもにとっては自分の好きなことを応援してくれるのが親なら何よりも嬉しいです。それは、親と子の絆になります。

そう考えるところから、親子にとって必要な『おもちゃ屋』を目指すことにしました。

こどもの成長と、親子の温かな未来を願う『おもちゃ屋』の姿

親子で成長する事ができる『おもちゃ屋』。
パパやママになる大人にとっても、こどもが生まれ、一人の人を育てるにも初めてのことばかりです。赤ちゃん・こどもが育まれることは、親も育まれると言うことです。こどもから学ぶことはたくさんあります。
店長もこどものおかげで父親にしてもらったと感じています。

ここまで、『おもちゃ屋』について書いてきました。
おもちゃと呼ばれる製品を棚に並べ、それをこどもや親に見せ、こどもの興味関心を引くというのも、『おもちゃ屋』の一つのカタチです。店長にとっては、それがこどもの成長にとってとても良い、素晴らしい夢のような空間とは思えなくなったというのは、自分自身の幼少期から、父親となった時の大きな変化でした。

こどもの周りにいる大人たちが、赤ちゃん・こどものことを想い、そのときに必要だと思われるお店。
こどもの成長や未来を想い、それに必要なものを探すときに必要とされるお店。
これが店長の目指す『おもちゃ屋』です。
そこへ向かって、日々学びながらより良いおもちゃ屋さん目指して頑張っていこうと、書くことで頭が整理された気がします。

『知育玩具』の購入を考えたけれども、何を選んだらわからないという方は「人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!」を参考にご覧ください。

最後に、当店では一人一人にあった『遊び道具・遊び方』をお届けする定期便を提供しています。何を購入したら良いか?と悩んで結論の出なかった方は「絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』」のご利用も検討くださいませ。目標を決めて取り組むなど、通信教育のようなイメージで楽しんでいただくことも可能です。

コンテンツの目次

  1. 育児・子育てをする親からみた『おもちゃ屋』
  2. 『おもちゃ屋』に必要なおもちゃって何だろう?
  3. オンラインショップでは、こどもが遊びに来ないから失敗なのか
  4. 『おもちゃ屋』は、こどもにとって夢の世界
  5. こどもの成長と、親子の温かな未来を願う『おもちゃ屋』の姿

\ 人気製品を徹底比較 /

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『板パズル・ジグソーパズル』を徹底比較

ジグソーパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鍵(カギ)』おもちゃを徹底比較

鍵(カギ)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『歯車・ギア』おもちゃを徹底比較

歯車・ギア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ネジ』おもちゃを徹底比較

ネジ(ネジ回し)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お箸練習』おもちゃを徹底比較

お箸練習・トング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『迷路』おもちゃを徹底比較

迷路

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プログラミング』おもちゃを徹底比較

プログラミング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『宇宙儀(天球・太陽系)・プラネタリウム』おもちゃを徹底比較

宇宙儀・プラネタリウムなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『編み物・織り機・ミシン』おもちゃを徹底比較

織り機・ミシンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『カメラ(キッズカメラ)』おもちゃを徹底比較

キッズカメラ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コマ(独楽)』おもちゃを徹底比較

コマ(独楽)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『コップ重ね』おもちゃを徹底比較

コップ重ね

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タッチペン』おもちゃを徹底比較

タッチペン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『タブレット(キッズタブレット)』おもちゃを徹底比較

キッズタブレット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『パソコン(キッズパソコン)』おもちゃを徹底比較

キッズパソコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『電話・スマホ』おもちゃを徹底比較

電話・スマホ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『リモコン』おもちゃを徹底比較

リモコン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『押しボタン・スイッチ・コンセント』おもちゃを徹底比較

押しボタンなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『鏡(ミラー)』おもちゃを徹底比較

鏡(ミラー)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『起き上がりこぼし』おもちゃを徹底比較

おきあがりこぼし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『輪投げ』おもちゃを徹底比較

輪投げ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ルーピング』おもちゃを徹底比較

ルーピング

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『バランスゲーム』おもちゃを徹底比較

バランスゲーム

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『オセロ・リバーシ』おもちゃを徹底比較

オセロ・リバーシ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッズチェア・ソファ』を徹底比較

キッズチェア・ソファ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ベビーチェア』を徹底比較

ベビーチェア

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『粘土(ねんど)』を徹底比較

粘土(ねんど)

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドールハウス』おもちゃを徹底比較

ドールハウス

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『地球儀・地図・国旗』おもちゃを徹底比較

地球儀・地図・国旗

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『知育時計・時計玩具・時計絵本』を徹底比較

知育時計

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ヘリコプター・飛行機』おもちゃを徹底比較

飛行機

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『魚・釣り』おもちゃを徹底比較

魚・釣り

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ブロック』おもちゃを徹底比較

ブロック

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『クレヨン』を徹底比較

クレヨン

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お絵かきボード』を徹底比較

お絵かきボード

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『楽器』おもちゃを徹底比較

楽器

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『絵合わせ・メモリーゲーム』おもちゃを徹底比較

絵合わせ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ドミノ』おもちゃを徹底比較

ドミノ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『レジ・工具・ごっこ遊び』おもちゃを徹底比較

ごっこ遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『算数(数字・図形・計算)』おもちゃを徹底比較

数字・図形・計算

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『英語・アルファベット』おもちゃを徹底比較

英語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ひらがな・カタカナ・漢字』おもちゃを徹底比較

日本語

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『動物』おもちゃを徹底比較

動物

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『恐竜』おもちゃを徹底比較

恐竜

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『紐通し・ペグさし・棒通し・ハンマートイ』おもちゃを徹底比較

紐通しなど

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『玉転がし・玉の道・玉落とし』おもちゃを徹底比較

玉転がし

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『型はめパズル』を徹底比較

型はめパズル

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『汽車・電車』おもちゃを徹底比較

汽車

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『車・トラック・バス・工事車両』おもちゃを徹底比較

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『海遊び(磯・砂浜・海水浴・防波堤)』おもちゃ・グッズを徹底比較

海遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『モビール・ベッドメリー』を徹底比較

モビール・メリー

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『お風呂・水遊び』おもちゃを徹底比較

水遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『プルトイ』おもちゃを徹底比較

プルトイ

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『キッチンセット』おもちゃを徹底比較

キッチンセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『おままごとセット』おもちゃを徹底比較

おままごとセット

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『外遊び(公園・庭・ベランダ)』おもちゃ・遊具を徹底比較

外遊び

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較

積み木

【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『ラトル・がらがら・にぎにぎ』を徹底比較

ラトル

今月、子供と観ておきたい動画作品

30日間無料・月額500円で映画見放題
+ NHKオンデマンドはプラス月額990円
『Amazonプライム』公式サイト
サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)

サウンド・オブ・ミュージック (吹替版)
「ドレミの歌」が、「私のお気に入り」が、「エーデルワイス」が、美しいザルツブルクの街に楽しい歌声で鳴り響く!
[小学生(児童期)向け]

大恐竜時代へGO!!(吹替版)

大恐竜時代へGO!!(吹替版)
いつもドジなアンディは大映博物館の職員。そんな彼だけが知っている秘密は館内の時計に隠されたタイムマシン。今日もアンディの大冒険がはじまる!
[幼児期向け]

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)

サファリ大冒険へGO!!(吹替版)
「大恐竜時代へGO!!」シリーズのアンディが世界中を飛び回る!ワープできるサファリカーに乗ってひとっ飛び!世界中の動物たちに会いに行く。
[幼児期向け]

まんが世界昔ばなし

まんが世界昔ばなし
ようこそ夢の世界へ。さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか? 世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人まで
[幼児期向け]

神秘の大宇宙 (吹替版)

神秘の大宇宙 (吹替版)
物理学者ブライアン・コックス教授が、 宇宙に関する数々の謎に迫るドキュメンタリー!
[小学生(児童期)向け]

まんが日本史

まんが日本史
壮大な日本の歴史をわかりやすくまんがで綴った、子どもから大人まで楽しく学べる日本史!
[小学生(児童期)向け]

世界の車窓から 特別編集版

世界の車窓から 特別編集版
国ごとに人気の鉄道路線や選りすぐりの名場面を再編集した傑作選。(店長が大好きな番組)
[息抜き向け]

メリーポピンズ (吹替版)

メリーポピンズ (吹替版)
ある朝、パラソルを開いた女性が東風に乗って現れます。その名はメリー・ポピンズ。彼女がやって来た途端、子供たちは大喜び。
[小学生(児童期)向け]

野生ネコ図鑑(字幕版)

野生ネコ図鑑(字幕版)
凍える北の大地から極度に乾燥した砂漠まで、人里離れた場所から都会の真ん中まで、世界中に生息するおよそ40種のネコ科動物。
[小学生(児童期)向け]

シャーク 海洋の覇者(吹替版)

シャーク 海洋の覇者(吹替版)
人間を襲うなど危険だと考えられがちなサメだが、世界各地に約500種も存在し、獰猛なものはほんの一部。サメの世界をあらゆる角度から掘り下げた労作をお届けする。
[小学生(児童期)向け]

人気の読み物

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく有意義に!人気のおもちゃ・絵本・図鑑

さぁ夏休み!こどもと『暑い夏』を楽しく
幼稚園・保育園・小学校へ行っていたこどもたちも夏休みに入り家にいることも多くなります。夏の過ごし方をついつい考えてしまいますね。

【0歳のプレゼント】赤ちゃんの行事とおすすめのおもちゃ・絵本の選び方

赤ちゃんへのプレゼントを贈る行事と選び方
0歳児の赤ちゃんへプレゼントを贈る行事はたくさんあります。これから赤ちゃんへプレゼントを考えている人には必見です。当店調査のお客様の声からのおもちゃの選び方です。

赤ちゃん・こども専門店より、初孫の出産祝い・誕生日プレゼント、気になる相場金額はいくら?

出産祝い・誕生日プレゼントの相場金額は?
相談で多い質問に対してお答えしようと、今回は年齢毎のお孫さんの誕生日プレゼントの相場金額をご購入の方々の傾向から探ってみました。

第2子の出産祝いプレゼント、みんな渡さないってホント?気になる相場金額は?

第2子の出産祝いプレゼントは渡さないってホント?
相談で多い質問。一人っ子が多い中で、2人目が生まれた時ってどうしてるんだろ?その疑問に、しっかりとお答えしていきたいと思います

理系力を育む!STEM・STEAM教育で人気のおもちゃ・絵本・図鑑

STEM・STEAMを遊びながら学ぶ
探求する力を育み、社会問題や課題を解決する力を付ける。「考える・つくり出す(生み出す)・表現する」を育む遊び道具について

【幼児期】おもちゃ・絵本で『プログラミング学習』自宅で遊んで学ぶ活用方法を教えます

幼児期のプログラミング学習
はじめての子でもプログラミング教室などに通わず自宅で「おもちゃ・絵本・児童書・図鑑」で遊びながら、とても簡単にプログラミングの概念は学べます。

【女の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

女の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『女の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【男の子に人気】長く使える!おもちゃ・知育玩具・絵本・図鑑(年齢別に比較解説)

男の子向け!長く使える年齢別の選び方
0歳〜10歳頃まで!『男の子向け』のおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本の選び方・おすすめをこちらでは年齢別に丁寧に解説しています。

【0歳・赤ちゃん】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

0歳の人気おもちゃ・知育玩具
0歳の赤ちゃんに人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『0歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【1歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

1歳の人気おもちゃ・知育玩具
1歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『1歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【2歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

2歳の人気おもちゃ・知育玩具
2歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『2歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

【3歳】人気の知育玩具・おもちゃ選び専門家がおすすめを徹底比較解説!

3歳の人気おもちゃ・知育玩具
3歳に人気のおもちゃ・知育玩具を専門家の視点で、選び方のポイント・注意点など『3歳児向けのおもちゃ・知育玩具』を丁寧に解説します。

きょうだい・2人以上の子供と遊ぶ!おもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方

きょうだい・2人以上で楽しむ遊び
きょうだい(兄弟・姉妹・姉弟・兄妹)・2人以上の子向けのおもちゃ・絵本・図鑑の揃え方・使い方、取り合い・喧嘩時の対処法など

赤ちゃん・こどもを育む読み物

家庭で『幼児教育』5育を意識しておもちゃ・絵本・図鑑で遊び学ぶ

『幼児教育』は家庭で出来る学習
0歳からの家庭で出来る乳幼児期の教育は『遊ぶこと』です。『知育・才育・徳育・体育・食育』を意識した家庭で出来る幼児教育について触れています

自宅で楽しい『幼児英語教育』親子で遊びながら英語を学び身につける

自宅で楽しい『幼児英語教育』
海外の言葉に触れることは幼少期の頃に世界を意識するきっかけにもなります。いまや世界中のこどもたちが『英語』を使ってコミュニケーションをしています

【0歳・赤ちゃん】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本と遊び

『0歳児』の赤ちゃん向け!
0歳児の赤ちゃん向け!(0〜11ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説してます。

【1歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『1歳児』と楽しく遊び学ぶ
1歳児の子供向け!(生後12〜23ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【2歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『2歳児』と楽しく遊び学ぶ
2歳児の子供向け!(生後24〜35ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

【3歳】成長・発達に沿ったおもちゃ・絵本・図鑑と遊び

『3歳児』と楽しく遊び学ぶ
3歳児の子供向け!(生後36〜47ヶ月まで)1ヶ月ごとに区切って成長・発達に沿った遊びと、遊びを豊かにするおもちゃ・絵本・図鑑を徹底的に解説します。

あっという間!新生児期の赤ちゃんの心もカラダも喜ぶオシャレなおもちゃを教えます

新生児期の赤ちゃんのおもちゃについて
新生児期はあっという間に過ぎます。寝てばかり、生まれて間もない赤ちゃんにとっておもちゃ・絵本は必要なのでしょうか?ここでは丁寧に解説しています

はじめての絵本!新生児期に絵本は必要?いつからがいいの?赤ちゃんとの楽しみ方

新生児期に絵本は必要?不要?
新生児期の赤ちゃんにとって、絵本はまだ早すぎると感じますか?絵本はいつから、どのような本を読みはじめるのが良いのでしょうか?新生児期と絵本です。

親子でふれあい遊ぶ!乳児期の赤ちゃんのおもちゃ選びに大切なこと教えます

乳児期の赤ちゃんに大切なおもちゃ選び
親子でふれあい遊ぶ、乳児期の赤ちゃん目線で大切なおもちゃの選び方。新生児期を過ぎて、だいたい1歳前後頃までの赤ちゃんの成長とおもちゃに触れています。

読み聞かせしなきゃダメ?乳児期と絵本!赤ちゃんに寄り添う楽しみ方

読み聞かせはしなきゃダメ?乳児期と絵本
赤ちゃんの反応が楽しい!乳児期の絵本の楽しみ方・選び方・遊び方。読み聞かせはしなきゃダメなのでしょうか?ということにも触れていきます。

工夫して遊び学ぶ力を育む!幼児期のおもちゃ選びに大切なこと教えます

幼児期のこどもに大切なおもちゃ選び
幼児期のこどもが主体的に遊び学ぶ上で大切なおもちゃの選び方。イヤイヤ期・反抗期の乗り越え方と幼児期のこどもの成長とおもちゃについてです。

幼児期に絵本・図鑑が大切な理由!年齢別でこどもの成長にあわせた選び方を教えます

幼児期のこどもと絵本・図鑑
心も身体も成長していく幼児期の絵本・図鑑の楽しみ方、選び方です。子供の発達・成長段階にあわせた大切な一冊を選ぶ方法に触れていきます。

人気・おすすめ『知育玩具』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『知育玩具』を徹底的に解説
知育玩具選びの保存版。はじめての知育玩具選びに迷ったらとりあえず読んでおけば知育玩具の購入に失敗することはありません。

人気・おすすめ『パズル』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

立体・平面いろんな『パズル』知ってますか?
赤ちゃん・子供向けのパズル選びの保存版/年齢・遊び方・子供の成長に沿ったいろんなパズル遊びのできる『平面・立体パズル』を解説。

人気・おすすめ『木のおもちゃ』おもちゃ選びの専門家が徹底解説!

『木のおもちゃ』が人気な理由
『木のおもちゃ』をつい選んでしまう人気の秘密から、人気・おすすめのおもちゃ・知育玩具まで徹底的に解説することにしました。

自然を大切にする読み物

こどもが自然の中で遊ぶことで育まれる力、おもちゃ・絵本・図鑑でたくさん遊び学ぶ!

自然の中で遊ぶことで育まれる力
森の中・山・川・海などの自然豊かな環境で遊ぶ!風・水の流れなどの自然の力で遊ぶ!そこでは、体験することのできない新しい発見に出会うことができます

サステナブルな社会。子供と『SDGs』おもちゃ・絵本・図鑑で遊びながら簡単に学ぶ

子供と一緒に未来の地球・社会を考える
全ての人にとって大切な17のグローバル目標を、おもちゃ・絵本・図鑑を取り上げながらわかりやすく解説。親子で遊びながら『サステナブル・SDGs』を意識していけます。

子供の『環境教育』自然・生き物を大切にする心を育むおもちゃ・絵本・図鑑

家庭で出来る『環境教育』
親子で環境問題を考える!子供たちの未来に向けて『おもちゃ・絵本・図鑑』を上手に選び使って自然を大切にする心を育む

こどもと楽しむ『自然科学・動植物・生物』をテーマにした人気の絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本

人気の自然をテーマにした絵本
こども・赤ちゃんの想像力を引き出す、孫やこどものプレゼントに人気の『自然科学・動植物・生物』と自然を大切にする心を育む絵本・図鑑・児童書・仕掛け絵本です。

将来の夢は学者!『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

『空』を飛ぶ生き物や自然現象を学び遊ぶ
学者を目指すこども達へ!空でみられる生き物や自然現象について親子で少しでも詳しくなれば、空を見上げた時の楽しさは大きく広がります。

親子で『山』の生き物に触れ『森・木』を大切にする心を育む!当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑

こどもと一緒に『山』を身近に楽しむ
こどもと自然の大冒険!冒険家・登山家が挑む『山』!親子で『山』の生物とふれあい、山を大切にする心が広がれば、豊かな自然を守っていくことができるでしょう

将来は仕事に?野生動物を守る心を育む!『動物』好きな子供に人気のおもちゃ・絵本・図鑑

動物にやさしく、人にやさしくを大切に
『動物』が大好きな子ならおもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本を使った遊びは野生動物の生態に詳しくなるきっかけにもなり、動物に関わる仕事を疑似体験することもできます

将来は恐竜の学者に!大好きな『恐竜』の小さな博士、こどもに人気のおもちゃ・絵本・図鑑

大人気の恐竜をさらに深く・詳しく
将来の夢は、恐竜の学者になりたい!こどもに大人気の『恐竜』のおもちゃや絵本を紹介しつつ、将来なりたい学者へ向けて応援したいパパ・ママの助けになれば

川・水の生き物を知り『川』で遊び『水』の大切さを学ぶおもちゃ・絵本・図鑑

『川』の循環は、私たちの暮らしの循環
川の流れ・河川の仕組みが少しでも変化しただけで、私たちの暮らしは大きく変わります。身近な存在である『川』のことをどれだけ知っているでしょうか?

将来は『海』の科学者へ!海の生き物を学び大好きになる、人気のおもちゃ・絵本・図鑑

小さな将来の科学者たちへ
今回は親子で楽しめる『海』。海を身近に感じながら遊べるおもちゃや、海や海の生き物が描かれた絵本があればいつも身近な存在になります。

『植物』を大切にする心を育む!親子で遊んで学ぶ、人気の植物に関するおもちゃ・絵本・図鑑

『植物』を愛する心を育む
植物を愛し、植物を大切にする心は、こどもが成長して大人になった後でも暮らしの支えとなることでしょう。今回は『植物』を楽しむアイテムのご紹介

こどもと遊び学ぶ読み物

赤ちゃん・子供と遊ぶのが苦痛で苦手なら『おもちゃ・絵本』を真剣に考えて欲しい

おもちゃ・絵本で遊んで欲しい理由
店長は育児・子育てが苦手で悪戦苦闘してました。でも、こどもとの遊びを工夫する中で、育児・子育てへの向き合い方は変わり辛さ・苦しさも少し楽になりました

もぅ悩まない!遊び方がわからなくても大丈夫、こどもと向き合った遊び方

赤ちゃん・こどもとの遊び方がわからない人へ
もぅ悩まない!こどものことは大好きだけど、どうやって遊んだらいいのか分からない。大丈夫、こどもが遊びに導いてくれます。

赤ちゃん・子供と『室内遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

子供の成長に沿った室内遊びと環境づくり
家の中で遊び学ぶ!新生児期・乳児期・幼児期・児童期(赤ちゃん・園児・小学生)『室内遊び』の遊びの工夫から当店人気のおもちゃ・絵本・図鑑まで丁寧に解説してます。

自分で考える力!こどもの『一人遊び』を育むおもちゃ・絵本・図鑑

一人で遊ぶ力・自分で考える力を育む
『こどもの一人遊びの充実』一人遊びは、こども自身が自分の力で自分を豊かにする心を育み、自分の力で生きていく力となります。つまり、自立です。

こどもと楽しい外遊び!赤ちゃんとおもちゃを持っての公園デビュー!注意点やおすすめの持ち物

こどもと楽しい外遊び!公園デビュー!
初めての外遊び、楽しみだけど心配な事もありますね。今回は、公園デビューからその後少し大きくなるまでの注意点や持ち物についてです

赤ちゃん・こどもが『遊びながら学ぶ』最高の楽しい道具・教材がおもちゃ・絵本・図鑑

『遊び』と『学び』について考える
学ぶことが楽しい!ということをこどもに気づいてもらうに一番いい道具として、おもちゃ・絵本・図鑑・しかけ絵本があります。学びの基盤となる活動・考え方を育む

せっかく買ったおもちゃで遊ばない!これでカンペキ?こどもに無理なく遊でもらう方法です

買ったおもちゃで遊ばない!なんで?
悩みに悩んで選んだおもちゃにこどもが全く見向きもしなかった時の悲しさ虚しさ悔しさは、経験した親にしか分からないもの。そうです、店長もその一人です

こどものちいさく大きな世界、成長を感じる「ごっこ遊び」と「つもり遊び・見立て遊び」の違い

こどものちいさく大きな世界
ごっこ遊びとつもり遊び・見立て遊びの違いや、育まれる力についてご紹介したいと考えました

こどもの『感触遊び・感覚遊び』はインクルーシブに楽しめる五感を使った遊び

『感触遊び・感覚遊び』で育まれること
健常者も障害者も、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を使った『感触遊び・感覚遊び』は、こども達のカラダ全体を使った遊びにとても適した遊び方です。

親子でつくる喜び!『造形遊び』は失敗も成功もない自由な発想・表現を楽しむ遊び

イメージを表現して楽しむ『造形遊び』
自由に、楽しく、比べない。素材のことをよく観察して理解し、それを自分の中で表現したいイメージに沿って形にしていく活動は、ものづくりの喜びを味わえます。

『構成遊び』は揃える・組み立てる・壊す遊び!当店人気のおもちゃの理由も教えます

組み立てたり、壊したりを楽しむ『構成遊び』
数・図形への理解力を育む構成遊びは、バラバラの物を一つに集めて、積んだり・並べたりして揃えたり組み立てたりしていき、壊すまでも楽しむ遊びです。

わー、きれい!こどもと色遊び。自宅で美しい色の変化を親子で楽しむ遊びをしよう

自宅で美しい色の変化を楽しむ色遊び
色遊びは、その名の通りで色を使った遊びでもあるけれども、色の変化や混ざり合った時の偶然できた色・新しい発見に出会える楽しい遊びです

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』のアイデアからおもちゃ・絵本の活用方法まで

赤ちゃん・子供と『お風呂遊び』
おもちゃ・絵本・図鑑で遊びお風呂時間を楽しく過ごす。お風呂が嫌いな子も楽しくて好きになる!赤ちゃんのお風呂の入れ方からこどもとお風呂を楽しく過ごす工夫。



絵本選書とおもちゃ・知育玩具の定期便・定期購読『いろや商店くらぶ』
選書も!定期便!
いろや商店くらぶ
【専門家がおすすめ・選び方を解説】人気の『積み木』を徹底比較
人気の徹底比較!!
全204種!積み木
× 閉じる